就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイクロアドのロゴ写真

株式会社マイクロアド 報酬UP

【自己PRは必勝法】【21卒】マイクロアドの営業職の2次面接詳細 体験記No.8452(東京理科大学/男性)(2020/7/22公開)

2021卒の東京理科大学の先輩がマイクロアド営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社マイクロアドのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
  • JTB
  • パーソルテクノロジースタッフ
  • 三井住友トラスト不動産
  • 日立ハイテク
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
部署のリーダー
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

個々でのポイントは、自分自身をどれだけ伝えられるかだと思う。私は、自分の状況などを上手く伝えることができたのだと思う。

面接の雰囲気

営業職のリーダーだったので、第一印象は少しピリピリしているように感じた。けれど、面接が始まると、沢山共感をしてくれて、話しやすかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代、どんなことに力を入れてきましたか。

私は、大学生生活で、力を入れてきたのは勉強とアルバイトです。私は、高校生まで野球部に所属していました。野球部では甲子園を目標に、毎日練習に取り組んできました。そのため、大学では、今まで二番手だった勉強を、一番手にし、沢山のことを学ぼうと決め、現在の大学に進学しました。最初は、まったくついていけませんでしたが、先輩や同級生、時には教授に直接会いに行き、理解を深めようと努力してきました。また、沢山の人と関わりコミュニケーションをとりたいと考えていたので、アルバイトも積極的に取り組んできました。「自分が興味を持ったことはまずは挑戦してみる」をモットーとして、いろいろな経験を積み、人脈を広げることができました。

どんな企業を受けているのか。

私の就職活動の軸は、どれだけ沢山の人に関われるのかと自分が成長できる環境であるかです。私は、今まで沢山の人にお世話になり、支えられてきました。なので、次は自分が、仕事を通して、沢山の人の役に立ちたいと考えるようになりました。なので私が志望するのは、B to Cの会社ではなくB to Bの会社を志望しています。理由は、B to Bに関わることによって、その先の消費者まで関わることができる、自分が関われる人の母数を増やすことができると思ったからです。そして、自分が成長できる環境のある企業というのは、成長している企業だと思います。完成しきっている企業は、それまでのことしかできないが、成長途中の企業であれば、様々なことを経験できると考えています。そのため私は、大手よりもベンチャー要素がある企業を中心に就職活動を進めています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マイクロアドの他の2次面接詳細を見る

広告・マスコミ (広告)の他の2次面接詳細を見る

マイクロアドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイクロアド
フリガナ マイクロアド
設立日 2007年7月
資本金 4億6768万8300円
従業員数 380人
※ 国内180名、海外200名(2018年3月現在)
売上高 126億400万円
※上記は2017年9月期。2016年9月期は112億67百万円
決算月 9月
代表者 渡辺 健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号
平均年齢 31.1歳
平均給与 645万円
電話番号 050-17530440
URL https://www.microad.co.jp/

マイクロアドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。