- Q. 志望動機
- A.
鉄道情報システム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒鉄道情報システム株式会社のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 青山学院大学
- インターン
-
- 読売新聞東京本社
- ANAエアポートサービス
- 東京ドーム
- キヤノンシステムアンドサポート
- イオン
- 日本総研情報サービス
- JR東日本ビルテック
- ティーケーピー
- 東京海上日動システムズ
- ヤマト運輸
- 明治安田生命保険相互会社
- ビックカメラ
- アットホーム
- 東京電力ホールディングス
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- セコム
- JR東日本ウォータービジネス
- 読売巨人軍
- オービック
- セブン&アイ・フードシステムズ
- 日本電気(NEC)
- JR東日本メカトロニクス
- エヌ・ティ・ティ・データ・ソフィア
- JVCケンウッド
- 東芝ライフスタイル
- 内定先
- 入社予定
-
- キヤノン
選考フロー
企業研究
募集職種は、総合職でしたが、入社すると9割以上の人がシステムエンジニアになるので、システムエンジニアについて調べる必要があります。システムエンジニアがどんな仕事をするのか、どんな力や能力が必要なのかを調べる必要があると思います。私は、採用ホームページを見て、どんな仕事が内容であるのかを調べて、仕事のイメージができるようにしていました。実際に面接でもどんな仕事をするイメージか、どんな仕事内容か理解できているのか聞かれました。また、鉄道情報システムが携わるシステムについても知っておく必要があります。これは、会社説明会や採用ホームページなどで調べました。具体的には鉄道情報システムさんは、鉄道の運行システムではなく、みどりの窓口や自動券売機のシステムであるマルスシステムの構築、運用をしていることは、知っておくべきです。
志望動機
私は、多くの人々や社会の役に立つ仕事がしたいです。貴社に入り、多くの人々が利用するみどりの窓口のシステムを支えたいと思ったことが私の志望動機です。多くの人々が利用するみどりの窓口のシステムに携わることができれば、自分が陰ながらに多くの人々を支えている実感を感じることができ、やりがいを感じて仕事に取り組むことができるのではないかと思っています。そんなやりがいを感じつつ、多くの人々の役に立つ仕事がしたいと思いました。また、毎日のように当たり前に動いているという安定稼働が求められるインフラのシステムに携わる仕事は責任の大きな仕事だと思います。そんな責任の大きな仕事をして、多くの人々に貢献していきたいと思っています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- 40分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
マルスシステムに新しい機能を入れるとしたら何がいいか
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の意見がしっかりと言えるかどうか、他人の意見しっかり聞けるかどうかが必要だと思います。最後にグループで代表者一人が発表する機会があるので積極的に発表するといいかもしれません。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
部屋に入るときの挨拶や声の大きさを意識して第一印象に気を付けることが重要だと思う。集団面接だったのでどうしても面接官も第一印象は他の学生と比べてしまうのではないかと思う。なので、私は、声の大きさは、ハキハキ話すことを他の学生よりも意識して行ったことでいい評価をもらえたのかもしれないです。
面接の雰囲気
とても優しい人たちでいい雰囲気の中で面接で面接が行われた。あらかじめ面接の始めに質問は3つだけと教えてくれました。
1次面接で聞かれた質問と回答
自分の短所を2つ教えてください。
私の短所は、慎重なところ、主張力が弱い性格なところです。何かを決断する時に先のことを考えてしまい、失敗したらどうしようとか、この選択で間違ってないだろうかと考えてしまい決断するのに慎重になってしまいます。なので、何か決断をするときに慎重になってしまって時間がかかり、迷ってしまうことは私の短所だと思っています。また、主張力が弱いのは、何かをアピールしたり、人に売り込んだりすることが苦手ということでです。小学生くらいの頃から人前に出て何かをしたり、人前で発言することが苦手でした。なので、今でも何かを発表したり、他人に何かを説得したりすることが苦手だと感じています。自分が言いたいことをうまく伝える主張することが苦手で、これが二つめの短所です。
学生時代に力を入れたこと
私がこれまで力を入れてきたことは部活動です。私は中学から大学では野球部に入っていました。理工学部は授業が忙しかったこともあり、練習時間は他の部活より短い部活でしたが限られた時間で何ができるかを部員同士で話し合い、効率の良い練習にするために練習内容の改善を定期的に行いました。私は部活の仲間たちと切磋琢磨し合い、技術を高め、試合に勝つために努力をしました。具体的には毎回の練習で目的意識を持ち、何を意識して練習するかを決めて練習に取り組んできました。こうした練習の成果を試合でも出すことができ、リーグ戦でも優秀な成績を残すことができました。こうした野球だけではなく学業にも力を入れ、両立をするために計画的に勉強してきたことで私は何事も先を見据えて行動できるようになりました。大学生活でも学業が高校時代よりも大変になる中、学業、部活動、アルバイトとどれも中途半端にすることなく計画立てて行動しました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対しての答えを簡潔にできたことが良かったのではないかと思います。また、システムエンジニアの仕事内容についてもイメージできていることが言えたこともよかったと思います。
面接の雰囲気
今までの面接官の誰よりも優しく、温厚な人でした。私が答えるたびにありがとうございますと言っていただき、非常にいい雰囲気でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
今の大学、学部を選んだ理由
私は、小学校の頃にそろばんを習っており、その頃から算数や計算をすることが好きで得意でした。中学に入ると国語が苦手で数学が得意という典型的な理系の学生だったのでその頃には理系の道に進もうと決めていました。高校に入っても理系科目が得意で文系科目が不得意なのは変わらなかったので、理工学部に入ることに決めました。けれども、理系の研究室で実験ばかりするのは好きではなかったので、物理や化学ではなく、若干文系よりの経営工学という学問を学ぼうと思いました。また、自分の父親が大学時代に経営工学を学んでいたこともあり、数学の知識を使いつつ、今後の社会人になっても使える知識を学ぶことができるという点で経営工学に魅力を感じ、この学部、学科にすることを決めました。
システムエンジニアになってみたいと思ったきっかけや仕事のイメージを教えてください
私は、大学3年生の夏休みにインターンシップに参加しました。御社ではなかったですが、御社と同じようなIT企業のインターンシップに参加し、システムエンジニアについて学ぶことができました。現在では、ほとんどの人々がスマートフォンを持っており、システムは人々の生活において欠かすことのできない存在だと感じていました。その中で、多くの人々の生活を陰ながらに支えるシステムエンジニアの仕事をしてシステムという面で生活を支えたいと思いました。インターンシップでも学びましたが、システムエンジニアの仕事はただ単にパソコンを使ってプログラミングをするだけでなく、システムを導入していただくお客様と話すことも多い印象があります。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後も納得するまで待ってくれました。定期的に就職活動の状況を電話で報告する必要がありました。
内定に必要なことは何だと思うか
システムエンジニアの仕事内容やシステムエンジニアに必要な能力は何かを知っておくべきだと思います。システムエンジニアでもその会社によってやる内容が違ってきます。その違いを理解しておくことは必要です。また、どんなシステムを作っているのかも知っておくことが重要だと思います。この会社の場合、JRのみどりの窓口や自動券売機のシステムなので実際に自分で駅に行き使ってみるのもいいかもしれません。仕事のイメージができるいるかいないかはとても重要なことだと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接での受け答えや態度が一番重要だと思います。初めの第一印象がいい人は自然と選考も通過しやすいのではないかと思います。挨拶や笑顔は、面接をする上で重要です。しっかりとした態度で受け答えができ、面接官にこの人と一緒に仕事がしたいと思わせたら内定が出ると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
会社説明会の時にそのまま1次選考である適性検査が行われます。最終面接のときも小論文が当たりと面接以外の選考もあるので、その対策もしておくべきです。ちなみに最終面接時の小論文のテーマは「私の職業観について」でレポート用紙2枚以内でした。
内定後、社員や人事からのフォロー
まだ就職活動を続けたいと言ったところ、定期的に電話で就職活動の状況を聞かれました。自分が納得するまで待ってくれたので良かったです。
鉄道情報システム株式会社の選考体験記
- 2025卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア(SE) の選考体験記(2024/09/10公開)
- 2025卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア(SE) の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア(SE) の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2020卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2019/07/11公開)
- 2020卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2019/04/10公開)
- 2018卒 鉄道情報システム株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2018/02/09公開)
IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
鉄道情報システムの 会社情報
会社名 | 鉄道情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | テツドウジョウホウシステム |
設立日 | 1986年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 660人 |
売上高 | 355億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 本多博隆 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
電話番号 | 03-5334-0661 |
URL | https://www.jrs.co.jp/ |
鉄道情報システムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価