21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
モノを通じて社会の人々を根底から支えたいという私の軸を達成できると考えたため志望した。同好会でチームのために奔走した経験から人のために働くことに喜びを感じ、社会ではより多くの人のために働きたいと考えているからだ。ある食品メーカーのインターンシップに参加した際、人々に直接商品を届けるという支えは表面的で範囲も狭いレベルに留まっているように感じた。そこで将来的には川上のメーカーとして人々の生活を根底の部分からより幅広く支えていきたいと考えている。社会基盤に欠かせないセメントを世の中に提供し続けることでそれを実現したい。セメント販売国内シェアNo.1であり、持続可能な地球の未来を拓く先導役を目指す貴社であればより高いレベルでその実現が可能であると考えている。将来的には替えのきかないメーカーである貴社で、顧客と継続的な信頼関係を築いていけるような営業マンになることが理想だ。ともに地球のための仕事をしたい。 続きを読む
-
Q.
卒論(100字)
-
A.
日本で働く外国人労働者は厚生年金保険の納付対象になるにもかかわらず、現行制度では10年以内に母国へ帰った場合、原則として年金を受給することができない。この現状に疑問を感じ、解決に向けての方策を考えた。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
「リーダーシップ」私の力はこの言葉に集約される。昨年、私が所属するハンドボール同好会はリーグ優勝を目標にしていたが、私はチームに課題があると感じていた。それは「連帯感のなさ」である。入会時のモチベーションは人それぞれで、やる気に差がある。この差が不和をもたらしていた。特に学年間で大きな差があった。私はリーダーとして率先して改革に取り組んだ。最初に着手したのは練習時間の短縮。練習に参加しやすい環境を整えた。そして最大の課題である学年間の差。学年を超えた食事会を設けることで学年の壁を取り払い、私自身は後輩と何度も個別で話し合って一人ずつやる気を引き出した。この活動が実を結び、徐々に連帯感が生まれていった。惜しくも結果はリーグ2位に終わったが、この経験からチームをまとめる際には個人を尊重して一人ひとりと信頼関係を結ぶ意識が重要だと学んだ。次のリーダーにこの学びを伝えていくことが私の使命である。 続きを読む
-
Q.
当社でやってみたいこと(200字)
-
A.
私の夢の社会を作り上げたい。それは自らの関わった製品が身の回りに溢れている社会だ。同好会の経験から社会ではより多くの人のために働きたいと考えたことが、この夢を掲げるようになったきっかけだ。具体的には営業職として、貴社製品のシェアを上げていきたい。市場における貴社のプレゼンスを高めることが社会に対する影響力の増大に繋がり、私の夢実現とも結びつくだろう。営業職においては私の聞く力を生かしていきたい。 続きを読む