就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日産オートモーティブテクノロジーのロゴ写真

株式会社日産オートモーティブテクノロジー 報酬UP

【未来を感じる自動車設計】【17卒】日産オートモーティブテクノロジーの本選考体験記 No.1740(東海大学大学院/)(2017/6/13公開)

株式会社日産オートモーティブテクノロジーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社日産オートモーティブテクノロジーのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東海大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会+筆記試験(5月) → 1次面接(5月) → 最終面接(6月) → 内定(6月)

企業研究

日産テクノに関しては、正直な企業体質なのか、聞けば何でも答えてくれます。疑問に思っていることは企業に直接聞くのが良いでしょう。私は、自動車業界を第1志望して就職活動をしていました。なので、自動車業界に関する情報は、多くリサーチしました。まずは、志望企業よりも前に、志望業界の大筋をつかむことが大切だと思います。その中で自分の志望企業がどういう位置づけなのか、他の企業と何が違うのかなどを知っておくを良いと思います。私は、インターネットの情報のみならず、同じ業界を志望する友人らに話を聞いたりして情報を集めました。

志望動機

志望動機は、お客様に近い目線で自動車の設計に関われるからです。御社の説明会にて、本体の日産自動車は5年~10年先を見据えた自動車を設計すると聞きました。未来を見据えた自動車の設計ではなく、御社は設計した自動車がすぐに世の中に出回るとおっしゃっていました。すぐにお客様の手に届く自動車の設計ができることに私は魅力を感じました。自分の設計した自動車をいち早くお客様に乗ってもらえるように御社に貢献していきたいと思っております。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
課長/部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人間性はもちろんだが、大学での研究内容についてはかなり深堀りされた。私の研究内容が、少なからず電気自動車に関係していたこともあり、面接官は真剣に私の話を聞いていた。海外留学の経験は評価されていると感じた。面接中にも、海外で働くことに抵抗はないか?と聞いてきたので、その時点で1次面接は通過したものだと感じた。

面接の雰囲気

私の緊張がほぐれるように面接官の方が優しく接してくれた。面接は和やかであるが、面接室が立派な書斎のような部屋だったので、部屋の雰囲気に圧倒された。

最終面接で聞かれた質問と回答

電気電子設計でどんな仕事がしたいか?

私は電気電子設計のなかでも内装に関する仕事がしたいです。私は、現在注目を集めている自動運転に関係する仕事がしたいと考えています。具体的には自動運転を実現するにあたって、カメラなどのセンサー類やそのセンサーで読み取った情報を制御するプログラミングなどを御社で学び、自動運転をする自動車を設計したいと考えています。その他、オーディオ機器やメーター類などの目に見えるモノを設計していき、電気電子設計としての仕事を全うしていきたいと思っております。

研究内容をわかりやすく説明してください。

私は、無線電力伝送の高出力化の研究をしてします。無線電力伝送は、物理的な接触をすることなく空間を介して電力を伝送する技術です。この技術は有線による電力伝送に比べて、利便性に優れています。しかし、この技術の課題は、有線に比べて出力が低いことです。この技術では、円筒型のコイルをアンテナとして動作させています。私は、そのアンテナに着目して高出力化をはかりました。その結果、高出力化はできませんでした。得られた結果から、その原因究明に取り組んでいます。注意したことは、長々と話すのではなく、簡単に研究内容を説明して、面接官に質問してもらうようにした。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

日産テクノに関しては、自動車設計専門の企業です。なので、具体的に自分がどういう計画で自動車の設計士になりたいかというビジョンを持つようにすると、グッと内定の可能性が上がると思います。また、日産テクノは就活生に希望通りの仕事ができるように努力しているそうなので、明確なやりたい仕事を面接で言えれば高評価だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

日産テクノに関しては、説明会と同時に筆記試験があります。その筆記試験は、日産テクノオリジナルです。内容は、基本的な数学の問題に加えて、専門試験があります。その筆記試験で落選した友人がいるので、基礎的な学力は必須です。筆記試験を通過してしまえば、よっぽどのことがない限り面接で落とされるような雰囲気ではなかった。

内定したからこそ分かる選考の注意点

注意すべきは、筆記試験です。説明会を同時に行われます。なので、緊張はしませんが、基礎的な勉強はしてください。面接よりも筆記試験で足きりをしている模様です。1次面接が部長クラスの面接官なのに対して、最終面接では、人事と役員の2人でした。最終面接は、ほとんど雑談のような雰囲気だったので、筆記試験と1次面接で合否がほぼ決定していたように思えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日産オートモーティブテクノロジーの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

日産オートモーティブテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日産オートモーティブテクノロジー
フリガナ ニッサンオートモーティブテクノロジー
設立日 1985年11月
資本金 1億円
従業員数 3,215人
決算月 3月
代表者 大伴彰裕
本社所在地 〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050番地
電話番号 046-220-4770
URL http://www.nissan-automotive-technology.com/
NOKIZAL ID: 1569758

日産オートモーティブテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。