- Q. 志望動機
- A.
株式会社日産オートモーティブテクノロジーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社日産オートモーティブテクノロジーのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究として大事なのは何をしている会社かをはっきりと理解することが大切。業種が思ったより難しい会社であり、親会社である日産自動車と一番といっていいほど身近な関係の会社であることと親会社の次に大きな会社ということを理解すること。会社として説明会で話を聞く限り、親会社とほぼ同じ仕事をしているように捉えられる。しかし、これはあっているが間違いでもある。まず大事なこととして、親会社の仕事を任される立場なのでモデルは決まっている前提である。これを踏まえたうえで、会社のために何をすべきかということを考えることが大切だと思われる。どのように上からの要求をこなすか、要求をこなしつつより良いものを作ることを考えることができるかが大切な点だと思われる。調べておいてよかったものとしてはやはり自動車のことを知っておくこと。また、今の売り上げの大部分を海外が占めていることも頭に置いたうえで子会社がベトナムにある理由なども理解することで面接官の考えをくみ取るとよい評価が得られるかと思われる。
志望動機
私が御社を志望する理由は、設計から製造まで幅広い業種を一つの会社で行われていて自身のしたいことや親会社でしか行えないような自動車の開発を行えることからです。様々なことを行っている会社であることから様々な方向から自動車に携われ、また様々な方向から技術と知識を得られるという仕組みがとても興味をもち志望しました。また、この会社で設計から製造まですべて行った車種も数多くあり、今でも道路で見ることができるほど人気の車種を製造した御社に入社し、人気でかつ長くお客様に乗っていただく、満足していただけるような自動車の製作に携わりたいと考え、志望しました。そのほかに魅力に感じた部分は一年に一度行われている上司との面談です。この面談により自身のやりたいこと、向上させていきたい技術などのお話をする機会を頂けることから自身の持ち合わせた知識や技術をどこよりも活かすことができるのではないかと思い志望させていただきました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特に行っていない。テスト形式はGABであったため、そこら辺のテキストを行うより他社で行っているテストを勉強代わりに行う方が効率がよいと思われる。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、数学、読解
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
リクナビのオープンESなので凝った内容のテーマなどはなく、単純なESです
ES対策で行ったこと
説明会に行くこと。その場で紙資料の実力テストもある場合がある。一番はwebサイトをみておくこと。それなりの履歴書がかけたら通るはず。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長レベル
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
初めの面接だが人事ではなく部長レベルの面接という点から人間性を見られる面接だと思われる。なので明るく話すことが大切だと思う。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は軽い感じで内容は単純にESの内容を掘り下げて自分の口で話すといった感じのやりやすいイメージの面接
1次面接で聞かれた質問と回答
研究内容を教えてください。またどのような部分でその研究は弊社で利用できますか。
私は大学で3Dプリンタについて学び、研究を行っています。3Dプリンタ自体はまだそこまで自動車産業で使用されている部分は少ないですが、3Dプリンタでの製造過程自体は溶接と似たものであり溶接に対する学を多く得ています。その点で自動車業界で一番使用されているスポット溶接に関しても知識の共有は可能であり、今後自動車業界に組み込まれていくであろう3Dプリンタの知識も他の学生に比べて豊富であることは間違いありません。また、先ほど申し上げた溶接の知識は様々な大学がありますが行っているところはまれであり、即戦力になることも可能であると考えます。御社の仕事内容の大半であると思われる解析やCADなどのデータ作業も日ごろ行っているため長けていると感じており、そのような点から御社に有用な人材であると感じております。
自動車の仕事に携わりたい理由を教えてください
私は中学生のときから大きなものを作りたいと考えておりました。それが叶わなければ大きな製品の整備を行いたいとおもっていました。その点からなぜ自動車を選んだかというと人が生きていく中で一番近い位置にある大きなものであり、また人生の中でも1,2を争う高価な買い物に当てはまる製品であるからです。先ほど申し上げた通り大きなものを作るという自身の目的を叶うことができ、そのうえで自分の製作した商品を使用しているひとを日ごろから目に捉えることができること、こういった点から幸せを感じつつ仕事ができると考えたためです。また1,2を争う高価な商品になると考えているため、人々を幸せにするにはうってつけの仕事だと思います。このような点に仕事としてやりがいを感じれると思いこの仕事に決めました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
評価ポイントとしては役員ということでどのような知識が強いかというような戦力的な見方をされているイメージが強かった。
面接の雰囲気
役員なので目つき等の威圧感は感じた。が、質問等にそれほど深いものはないので、はじめ以外は楽な感じで行けると思う。
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたの長所はなんですか
私には長所があります。視野を広く持ち行動できる点と、計画性を持ち合わせている点です。学校の授業で様々なモノを設計から製作まで班で分かれて行う授業があります。この授業で私の班はホバークラフトの製作に決定しました。私はリーダーに選ばれ製作に取り掛かったのですが、私の班は他の班に比べて、人数が少なく苦労する場面も多々ありました。ですが、私がリーダーとして、メンバーの担当する役割の進捗状況の把握、協力を行いスケジュール調整を行いました。これにより、不安であった人数による遅れをできる限り抑え、個々の負担の分担を行うことができました。また、困っている班のメンバーには真っ先に声をかけ、困難な点の原因究明や素早く対処を行うことに成功しました。その結果、期限以内に製作を終了することができ、また無事に走行させることも成功し、先生方から高い評価を頂くことができました。
学校で頑張ったことは何ですか
私は自身の力で新しいものを作り上げたいと思い、部活動として城北祭実行委員会という学園祭実行委員の取り組みに力を注ぎました。渉内という部署に所属し、学園祭までの間に、参加する学生に対する説明会やそこで使用する書類を作成するなど様々な業務を行いました。当日は後輩の上に立ち、トラブルや入場者の案内、人数の足りない場所のヘルプなどを行いました。入場者数の上昇、入場者全員に楽しんでいただくことを目的とし、校内で着ぐるみを着ての学園祭参加を計画しました。前の学園祭までは1体の着ぐるみを使用していましたが、今回は新しい取り組みとして2体の着ぐるみをレンタルし、行動範囲を広げ当日の様々なイベントにも着ぐるみで登場しました。これにより近隣の小中学校、また幼稚園からも多くの入場者を集客することに成功し、入場者数上昇と若年層による学校の活性化、地域住民とのふれあいに成功しました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
特に強要される部分はなかった。他のいわゆるあまりよくない評判がある会社よりまともでいい会社だと思った。
内定に必要なことは何だと思うか
大事な点としてはまず4力はちゃんと勉強すること。紙でのテスト内容が設計や4力といった専門的なものが多いためその部分ではじかれる可能性が高い。面接とかの質問にこれといったとび抜けた質問はなかったので、普通の質問をどれほど向こうが興味を持つように話せるかが重要と思われる。また、下手に知識が少ないものを武器として使うと逆に墓穴を掘る可能性がある。結構興味を示してくれるような面接官の知識の広いものは下手に使うと痛い目を見ると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
ここの会社は親会社の言いなりになっていては発展がない会社だと思われる。そういった点から一番いえることは、上司にもちゃんとものが言える、自分の意志をいえることが一番重要な点であり、重宝される部分なのではないかと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
本当にここに書くほど注意する部分があるような会社ではない。逆をいうと自分を売ることが難しいと思う。単純なESに書かれた質問ばかりのイメージだったのでどれだけ人と違う自分を出せるかという点が大事だと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
特に大きなフォローはなかった。友達は親睦会などがあったと聞いていた時期もほとんど連絡すらなく、本当に内定をもらえたのか怪しくなり焦るほどであった。それを含めて内定式まで集まりがないので友だちや知り合いは入社後と考えた方がいいと思う。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 福利厚生・手当・働きやすさ
入社を迷った企業
グローリー株式会社
迷った会社と比較して株式会社日産オートモーティブテクノロジーに入社を決めた理由
グローリーは総合職なので一般的に異動が多い。そういった点から見るとこの会社は本社も親会社も神奈川がほとんどなので異動がもしあったとしてもほとんど県を移動することがないことが強みだった。そのほか、親会社とほぼ同じ福利厚生を得ることができるためBtoBの大手親会社より様々な点でいいような気がしたため選んだ。正直悩んだ会社とくらべるベクトルが違うのでこれがよかったという部分はない。しいて言うなら日差グループの会社であり、仕事がなくなることはまずないというところではないかと思う。
株式会社日産オートモーティブテクノロジーの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日産オートモーティブテクノロジーの 会社情報
会社名 | 株式会社日産オートモーティブテクノロジー |
---|---|
フリガナ | ニッサンオートモーティブテクノロジー |
設立日 | 1985年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,215人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大伴彰裕 |
本社所在地 | 〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050番地 |
電話番号 | 046-220-4770 |
URL | http://www.nissan-automotive-technology.com/ |
日産オートモーティブテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価