就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
有限責任監査法人トーマツのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

有限責任監査法人トーマツ 報酬UP

有限責任監査法人トーマツのインターンシップの体験記一覧(全87件) 2ページ目

有限責任監査法人トーマツのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

有限責任監査法人トーマツの インターン体験記

87件中26〜50件表示 (全29体験記)

24卒 夏インターン体験記

2022年8月開催 / 3日 / Deloitte Analytics 3days Internship
3.0
24卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
架空企業のITにおける監査事項を確認し、その提言を行う。その後リスクを改善するための提案を行う。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月2日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / データ分析コンサルティング・データサイエンティスト3daysインターンシップ
3.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
クレジットカード会社の顧客データ分析と施策の立案

本インターンでは学生が4-5人のグループに分けられ、作業を行った。1日目はまず班毎にブレイクアウトルームに分けられ、軽い交流によって親睦を深めた。その後、インターンで取り組む課題について全体で説明を受け、それ以降はグループ毎の作業に移った。グループ毎に与えられたクレジットカード会社のデータを分析し、その結果を基に施策を考えた。次の日が発表会だったため、深夜までグループで作業を続け、発表資料を完成させた。インターン生全員と社員に対して、グループ毎にデータ分析結果と施策の提案内容を発表した。一つのグループの発表が終わると質疑応答の時間が設けられ、その後に社員からのフィードバックがあった。全ての班の発表が終わった後は、グループ毎に社員の方と座談会を行った後に、懇親会が開催された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / データ分析コンサルティング・データサイエンティスト3daysインターンシップ
3.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
データ分析における様々な考え方を吸収でき、非常に勉強になった。グループ内はもちろん、グループ毎でもデータ分析の切り口やそこから得られる結論が異なっており、「このような考え方もあるのか」と驚かされる場面が何度もあった。また、施策の立案においても、課題に対して忠実に思考を進めるプロセスが大事だと実感でき、非常に勉強になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / データ分析コンサルティング・データサイエンティスト3daysインターンシップ
3.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンで優秀と判断された学生には、後日会社から個別に連絡があると聞いたため。私はインターンであまり活躍できず、案の定会社からの連絡も来ることはなかったため、有利になるという実感はなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / リスクアドバイザリー事業本部
4.0
22卒 | 国際教養大学 | 男性
ある都市の地方創生戦略

まずは対象となっている都市についての情報収集。またそれを支える企業について周辺情報も合わせリサーチした。ロールモデルとなる都市を決めることで自分たちの施策の方向性を決めるようにした。初日のリサーチをもとに施策を打った場合の波及効果の具体的な数値計算や実現可能性の検討を行った。またこの日のうちにプレゼンの骨子は仕上げておき、細かいところを最終日に詰めればよい状況を作っておいた。前日までのリサーチ、試算内容をもとに適切と思われる施策を絞った。そこに至るストーリーを作る際には社員の方の助けを借りながら論理と感情のバランスをうまくとることを心掛けた。時間が来たらプレゼンを行い簡単なフィードバックあり。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / リスクアドバイザリー事業本部
4.0
22卒 | 国際教養大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ビジネスサイドの「攻めのコンサルティング」ではなく後ろからサポートする「守りのコンサルティング」とは何かを知ることができた。また、それまで自分の気づいていなかった興味関心に気づくことができたので本選考でも受験しようと思えたのは収穫であった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / リスクアドバイザリー事業本部
4.0
22卒 | 国際教養大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 上述の通り早期選考ルートが用意される。本選考のエントリーシート内容もインターンシップ時のものとほぼ同じなので少し書き換えるくらいでよい。その点では通常ルートよりも有利だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / アドバイザリー職 GRC
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
各グループにより違う。私はスポーツ量販店の売上向上施策。

社員からの前提確認が終わった後は、ひたすらグループワークが続きました。インターン参加前に見ることを義務付けられていた説明会に関することの質問時間も適宜設けられていた。社員からの前提確認が終わった後は、ひたすらグループワークが続きました。インターン参加前に見ることを義務付けられていた説明会に関することの質問時間も適宜設けられていた。午前中は、最後の詰めを行う時間でした。メンターの方と最後に壁打ちをしました。そして、いよいよ発表。みなさん、オンラインでの発表になれているようでとんとん拍子ですすみました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月29日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / アドバイザリー職 GRC
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
リスクコンサルティングとはなにを目的としているのかがはっきりとわかりました。また、マネージャーや。パートナーが同じ題材、同じタイムスパンでスライドを作成し、最後に発表してくださるので社会人のレベルの高さを垣間見ることができました。とても勉強になりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月29日

問題を報告する
87件中26〜50件表示 (全29体験記)
インターンTOPへ戻る

有限責任監査法人トーマツの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。