- Q. 志望動機
- A.
有限責任監査法人トーマツの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒有限責任監査法人トーマツのレポート
公開日:2019年7月24日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- コンサルタント
投稿者
選考フロー
企業研究
もともと公認会計士の勉強をしていたため監査法人についての理解はあったものの、他のBIG4の監査法人のアドバイザリー部門の業務の内容まで理解できていなかったため他法人のインターンにも参加し理解を深めました。私は冬季インターンに参加したため企業研究はほぼインターンシップでしました、3つの部門の違いについて1日かけて説明を受け次の2日間で自分が希望した部門のワークをすることができたので希望部門についての知識はかなり深まったように感じました。OGOB訪問は最近できた部門で新卒募集も2年前から始まり昨年まで採用人数も少なかったためアプリ等で探してもなかなか見つからず難しいと思います。私はしませんでした。
志望動機
人との信頼関係を大切にし、人への貢献にやりがいを感じる点、幅広い知識とビジネスにおける確固とした専門性を身に付け、自分の市場価値を大きく高めることができる点、業界の枠にとらわれず、多様な業界及びビジネス領域に関わることができる点からコンサルティング業界に惹かれています。コンサルティング業界の中でも会計の専門性の高いファームに惹かれており、御法人は非監査業務において国内で最も高いシェアを誇っており、監査法人ならではの監査の知見を活かしたより付加価値の高いサービスを提供していることに魅力を感じました。
インターンシップに参加し、徹底的な専門性を重要視していることに強く魅力を感じました。デロイトトーマツグループのビジネスグループと協働してサービスを提供することで公認会計士、税理士、弁護士などの専門家とともにチームとなって働くことによって成長できる環境に惹かれています。また、入社後も専門性、公平性の高いプロフェッショルとしてコンサルタントとしてのスキルとともに公認会計士試験の合格や語学力の向上に向けて継続した努力をしたいと考えている点、社内外の人から将来またこの人と仕事がしたい、この人に任せたいと思ってもらえるようなコンサルタントになりたいと考えている点から、信頼される人材へ成長するための教育制度が充実していることにも魅力を感じています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望理由(600)、一番打ち込んだこと(600)、どのような仕事がしたいか誰に対してどんなインパクトを与えたいか(200-1200)
ES対策で行ったこと
インターンシップに参加していたためインターンシップでお話ししていたことを織り込んで書くことで理解をアピールした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの問題集を解いた。他社選考で受験した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- マネージャー
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
聞かれたことに対して具体的なイメージがつくように細かく話したことが評価されたのではないかと感じました。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気で行われた。アイスブレイクとして社員の方が携わっているプロジェクトに関して10分ほどお話ししてくださった。
1次面接で聞かれた質問と回答
ゼミではどんなことを学んでいるのか
公表情報を用いた企業行動の分析のゼミに所属しています。私の班では研究開発活動と企業価値の関係に関する分析を昨年1年間行いました。企業の研究開発活動を測る指標として研究開発費が用いられることが多いですがあくまでも研究開発活動に対してインプットの指標であり研究開発費と研究開発活動の成果が比例していると断言できないため、研究開発活動に対するアウトプットの指標である企業の特許の影響度を表したスコアであるパテントスコアを用いて分析しました。有意な結果は出ませんでした。その理由としてパテントスコアを無料で閲覧できるのが各業種上位10社のみだったため上位の企業のみでの分析となってしまったことが挙げられます。卒論では他に研究開発活動のアウトプットの指標を探して分析してみたいと考えています。
チームでの活動経験はあるか
所属していたボランティアサークルでは2年次に2週間セブ島でのボランティアに参加しました。28名という大所帯のチームの中でチームの人が気持ち良く過ごせるような雰囲気作りに尽力したと自負しています。集められた当初、1年生が多くもともと友達だった人同士が固まっていてなかなか仲良くなれない雰囲気でした。3学年いる中での真ん中の学年としてチームを結びつける役割をしたいと思った私は結成当初から積極的に話しかけたり、高校時代部長をやっていた経験を生かしミーティングの時もメリハリをつけられるような声がけを行ったりしました。派遣中も相談を受けることも多く、あくまでも公平な目線を持つことで後腐れのない解決を目指しました。相談してよかったと言ってもらえたことは嬉しく心に残っています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- パートナー
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望度の高さをアピールしました。始めたきっかけをたくさん聞かれたので自己分析をしっかりしたこと評価されたのではないかと感じます。
面接の雰囲気
インターンシップの時にお話しさせていただいた社員の方でした。穏やかな雰囲気で面接することができました。
2次面接で聞かれた質問と回答
なぜそのアルバイト先を選んだのか
高校時代までに関わる人は決まった人が多く、自分と全く関わりのない人とコミュニケーションをとる機会が少なく、苦手意識を感じていました。社会に出ると初めての人とコミュニケーションをとる機会も増えるだろうと考え、その苦手意識を克服したいと考えたため接客業をしたいと考えました。その中でカフェはキッチンとホールで分けられているわけではなく、接客もドリンクもフードも全てのポジションを経験することができるためより幅広い視野を持って接客をすることができるのではないかと感じたためカフェでのアルバイトを希望しました。数カ所近所のカフェに行ってみて最も接客が丁寧で私もそんな接客をできるようになりたいと思ったため今のアルバイト先で働いています。
なぜ経営学部にしたのか
高校時代ではなかなか将来のことを決めることができず、できるだけ将来の選択肢を幅広く残しておきたいと考えたため経営学部に決めました。中学時代に部活の副部長を務めていた時部活の運営で悩んだ時、当時流行っていた「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」を読んだことも経営学部で学んでみたいと思ったきっかけの一つです。その中でマーケティング学科を選んだ理由としては消費者の目線からビジネスについて学ぶことができることが興味深いと思ったからです。経営学というと経営者の目線からの話が多くなってしまいますが消費者目線に立ったビジネスの構築が求められており、消費者目線から学ぶことでより身近に考えることができると考えたためマーケティング学科を選びました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、新卒採用担当
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望度の高さをアピールしました。結構深堀されて回答に詰まってしまったため通過することができなかったのではないかと感じました。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気ながらも厳しさもある印象を受けました。人事の方から質問をされることはなくメモを取っていらっしゃるという感じでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
将来どうなりたいか、そうなるためには何が必要か
将来はクライアントが困った時にファーストコールをかけたいと思ってもらえるようなビジネスマンになることが目標です。クライアントのみならず社内の人からもぜひ任せたいと思ってもらえるように信頼関係を構築したいと思っています。そうなるためには信頼関係の構築ももちろんですが、座学的な知識を自分で努力して積み重ねると同時に、プロジェクトに参加することで実践的な知識を身につけることで様々な側面から考えられる力を身につけることで真にクライアントの立場に立ったアドバイスができるようになるのではないかと考えています。座学的な知識はこれまで勉強してきたことを継続して勉強し、公認会計士試験に合格できるように努力を続けたいと考えています。
何をしている時が一番幸せか
アルバイトで様々な方とお話ししている時が最も幸せに感じます。始めた当初はお客様が怖くていつクレームを入れられるのだろうなどと考えてしまいおどおどした接客になってしまっていました。継続することで接客になれお客様が何を求めているのかがわかるようになりその人にあった接客をできるようになると楽しく感じられるようになりました。今では常連のお客様と顔なじみになり会話を楽しむことができるようになりました。また、アルバイトの人たちが気持ち良く働けるように後輩には率先して教えたり、カウンター内では忙しそうな人を手伝ったたり信頼関係を構築しています。最初の頃は行くのが嫌で仕方なかったアルバイトが続けることで今ではアルバイトをしている時が一番楽しく感じられるようになりました。
有限責任監査法人トーマツの選考体験記
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリーコンサルタント(ゼネラルアドバイザー) の選考体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー の選考体験記(2024/05/29公開)
- 2018卒 有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー部門 の選考体験記(2024/03/27公開)
- 2025卒 有限責任監査法人トーマツ コンサルタント の選考体験記(2024/03/11公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ データ分析コンサルタント の選考体験記(2024/03/08公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ ゼネラルアドバイザリー(GAU) の選考体験記(2023/10/19公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ デジタルガバナンス の選考体験記(2023/08/07公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー の選考体験記(2023/08/01公開)
- 2024卒 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス の選考体験記(2023/04/14公開)
- 2023卒 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス の選考体験記(2022/06/10公開)
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1388億1400万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |