就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP

【鉄道車両部門への情熱】【18卒】東日本旅客鉄道(JR東日本)のプロフェッショナル職・機械の最終面接詳細 体験記No.4351(芝浦工業大学/男性)(2017/12/14公開)

2018卒の芝浦工業大学の先輩が東日本旅客鉄道(JR東日本)プロフェッショナル職・機械の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • プロフェッショナル職・機械

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
技術系管理職
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接は一回しかないので、エントリーシートに書ききれてない項目をよく考えて話した。特に鉄道車両部門を機能した理由を的確に話したのがよく評価された。

面接の雰囲気

お堅い印象を受けたが、話してみると親身に話を聞いてくれるのでさほど緊張しなかった。志望動機をよく聞いてくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私はリーダーに立ち、チームワークを発揮することが出来ます。3年次に行ったプレス加工の演習で、リーダーを務めましたことがあります。演習ではプレス加工における金型の設計から加工、成形、計測までの一連の工程を行い、また、板圧に対して適切なクリアランス値を導き出す実験を行いました。グループで、限られた時間の中12人で一つの課題を解決するにあたり、何が問題で何から手を付ければ良いか、全体をよくみて判断することが大事であると考え役割を分担し、効率的に課題を解決することができました。この経験から何が問題かを見極め、班員を上手くまとめることで、限られた時間の中でも成果が出せることを学びました。またリーダーとして班員を動かすことで、リーダーシップ力の向上に繋がったと考えています。

選択した職種を志望する理由を具体的に教えてください。

鉄道車両事業であれば、チームでの協力を通じ、一人では成し得ないより良いモノづくりが出来るからです。特に、モノづくりを行っている鉄道・車両事業で上記のことを成し遂げたいです。中学・高校時代はプラモデルに没頭しており、大学では金型製作を主とした生産技術について学んできました。一人で創り上げるプラモデルとは違い、大学の実習では10人と複数人で製作を行います。実習中には最適な加工条件の案を出し合ったり、形状を考えたりとみんなで意見やアイデアを出しながらモノづくりを行うので、そこにやりがいを感じ、モノづくりの面白さを感じました。大学時代学んだモノづくりの知識や工作機械で培った加工技術、またチャレンジ精神旺盛な自分の強みを活かし、貴社に貢献したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の最終面接詳細を見る

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 69,462人
売上高 2兆4055億3800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 676万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。