就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ウシオ電機株式会社のロゴ写真

ウシオ電機株式会社 報酬UP

ウシオ電機の企業研究一覧(全17件)

ウシオ電機株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ウシオ電機の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活ナビサイトにあまり情報が載っていなかったため,ウシオ電機のホームページや参加した説明会の内容の復習を何度か行いました. 情報が少なかった分,実際に働いてから自分が何をするのかがわかりにくかったです.そのため,社員座談会の際に得た情報が自分にとっては一番役立ったと思っています.人事の方も優しくて,疑問などに色々答えてくださるので,自分から情報を探しに行くことがとても重要であると思います. 私は登録しているナビサイトが少なかったため,もっといろんなナビサイトを使用していればよかったかもしれないと思っています.また,私はOB訪問をしなかったため,OB訪問をすればもっと効率的に情報を得ることができたかもしれないと思っています, 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページしか情報源がなかったので、隅々まで見て、気になったところ、面接で使えそうなところはノートに書いてまとめておきました。そのときに、自分が気になったポイントや重なりそうな体験談などがあったら書いておくと、志望動機を考えるときに楽です。就活会議やワンキャリアなどの体験談、エントリーシートなども参考にしました。あとは、説明会で聞いたこと、任意の座談会で知ったこともアピールできるようにまとめておきました。ウシオ電機は「光」を使って何かをする、というのが強みであるので、その一例(ケア222など)に絞ってアピールポイント、やりたいことに重ねるなどしてもよいと思います。座談会は深いところまで聞けるので、参加したほうが有利になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
どんな事業内容か、自分がどの事業に携わりたいかをきちんと理解しておくことが最重要であると思いました。ウシオ電機は「光」を商材にしています。あまり馴染みがなく知識がない為、光やランプがどのような仕組みで私たちの生活を支えているのか、できる限り理解する必要があると思います。その際、企業のホームページやYouTubeを使いました。 また、面接内で将来どの事業に携わりたいか聞かれます。その際に答えられるよう、説明会や座談会などに参加し、自分の興味のある部署についてきちんと話せるようにしておくことが必要であると思います。私はOBOG訪問をすることが出来ませんでしたが、具体的なキャリアプランを考える際、ぜひした方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中期経営計画について、穴が開くほど読み込んだ。AI面接と座談会のみで、いきなり最終面接に突入するため逆質問で企業研究をすることができない。なおかつ、B to Bメーカーということもあり企業への理解を深めることが難しい。そこで役に立つのが中期経営計画である。会社の現状や過去との比較、今後の展望がそれには詰まっており、容易に他の就活生との差別化も図れる。上手に中期経営計画を活用し、志望動機並びに最終面接のための逆質問を用意することがこの会社の内定取得のための近道だと思われる。また、この企業では英語力がある程度重視されるため、TOEIC等の語学の資格を取っておくと選考においても有利に進むように感じた。以上のことから、この企業を受ける学生は英語力と企業研究を念入りに行うべきだと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・最初のステップで会社の中を案内していただいたり、製品についての説明を丁寧にしてもらえたのでそこで理解を深めた。また、社員座談会で技術系の社員の方のお話や営業の方のお話、人事の方のお話しなど幅広い役職の方のお話をざっくばらんに聞ける機会があるのでそこで会社の制度ややりがいなど聞いた。 ・ホームページの情報に書いてある情報は最低限インプットしたうえで面接の逆質問の時間はホームページには載っていないことを聞けるように準備した。 ・みんなの就活、ワンキャリア、就活会議、VORKERSなどのサイトの情報も活用しており実際に役に立った。 (いろいろ企業研究はしましたが結局は人柄重視です。そんなに難しいことは聞かれません) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月24日

問題を報告する
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

ウシオ電機の ステップから本選考体験記を探す

ウシオ電機の 会社情報

基本データ
会社名 ウシオ電機株式会社
フリガナ ウシオデンキ
設立日 1964年3月
資本金 195億5630万円
従業員数 5,435人
売上高 1750億2500万円
決算月 3月
代表者 朝日崇文
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号
平均年齢 44.7歳
平均給与 761万円
電話番号 03-5657-1000
URL https://www.ushio.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1131972

ウシオ電機の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。