17卒 インターンES
総合職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが考えるグローバルに活躍するビジネスパーソンとして必要な要件とは何か、理由も含めて記述してください。(400文字以内)
-
A.
グローバルに活躍するビジネスパーソンとは、どの国でも利益を生み出すことができる人間だ。そのためには、他国の人間や文化、歴史を理解しようとする積極的姿勢が、必要な要件である。今の時代、他国の市場調査等の情報やデータは簡単に手に入る。しかし、それだけを参考にしていては、他社からシェアを奪うことはできない。何故ならば、まだ開拓されていないニーズを見つけることが、新たな利益を生み出すことに繋がるからだ。故に、その国の人間や文化、歴史等の裏に隠されたニーズを見つけ出す必要がある。そのためには、現地へ足を運び、人と交流したり、文化を体感したり、歴史を深く知る必要があるだろう。そして、そこから見出される「市場調査等では乗っていないもの」が、客の求める新たなニーズへと繋がり、最終的には会社の利益に結びつくのだ。だから私は、他国の人間や文化、歴史を理解しようとする積極的姿勢が、必要な要件であるとした。 続きを読む
-
Q.
JTがあなたの顧客であると仮定し、あなた自身が「商品」とした場合、その魅力を訴求するポイントを記述してください。(400文字以内)
-
A.
私を買えば、ブランド戦略の教科書を書き換える働きをするだろう。何故なら、私は物事を客観的に見つめ、変化をもたらす能力があるからだ。それは、次に述べる大学演劇で演出を担当したことが証明する。私は演劇における会話劇の型を破った。従来、リアクションに重点を置いた会話劇はタブーとされている。何故なら、細かな表情は客に見えないからだ。故に、セリフの言い回しやパフォーマンスで乗り切る会話劇が主流となっている。だが私はあえて逆行した。理由は2つだ。1つは、リアクションとは何も表情だけではないこと。もう1つは、客はリアクションから生まれる心の葛藤を見たがっているということ。この2つを把握し、実現するために、海外の映画で使われている演技法と演出法を導入し、演劇に変換した。上演した演劇は「総合芸術としての舞台の理想型」と絶賛された。この成果については、大阪と東京の演劇大会で優秀賞を受賞した実績が保証している。 続きを読む
-
Q.
「たばことは○○である」の○○を埋めてください。理由も併せて記載してください。 (400文字以内)
-
A.
たばことは「形を変えてもなお愛されるもの」である。そう思った理由は、近年登場した電子たばこだ。日本ではあまり浸透していないが、欧米や米国では、電子たばこの人気が急速に高まりつつあり、2047年には従来のたばこ市場を超えるとまで言われている。私は非喫煙者であるが、これを知って、たばこの見方が変わった。たばこを吸う理由は人それぞれであろうが、全てに共通して言えることは、喫煙者全員がたばこそのものを愛しているということだ。健康に気を使いたかったり、世間の風当たりが強かったり、値段が上がったりしても、何かしらの形でたばこを手に取りたい。そのような思いが、電子たばこの人気に表れているのではないか。だからこそ、喫煙者が置かれた立場や境遇をくみ取り、未来を見据えた形へと進化していくたばこが、今後シェアを伸ばすと思う。故に、たばことは「形を変えてもなお愛されるもの」であると考えた。 続きを読む