18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
学業以外でがんばったこと
-
A.
200部売り上げることを目指して、私と複数の作家による短編漫画集を発行・即売会にて販売する企画を主催しました。私の役割は作品集の発行・販売に関すること全てでした。他者を巻き込んだ自費出版は初めてであったため、原稿の回収や本の編集に苦戦し、私のせいで本の発行が一時危うくなりました。そこで、主催の経験が豊富な仲間の助言に従い、まずは原稿が遅れている参加者をアシストし、その間に他の作家達に自分の役割の一部を上手く割り振ることで短編集の発行と売り上げの目標は達成しました。この経験から、チームのリーダーであるためには自分のことだけでなく、組織全体を見渡すことが重要であることを学びました。 続きを読む
-
Q.
自分のこだわりについて
-
A.
私のこだわりは「未経験なことにも積極的に挑戦する」ことです。例として、台湾から来研した研究生に英語で実験を指導したことが挙げられます。私は英語があまり話せないにも関わらず指導係に立候補しました。不安はありましたが、実践的な英会話を学ぶ良い機会だと思ったからです。はじめは彼女の英語が全く聞き取れずに苦労することが多かったのですが、空き時間には会話における頻出フレーズの確認などを行い、また彼女を積極的に遊びに誘うなどするうちに意思疎通が徐々に楽になっていくのを感じました。彼女は帰国してしまいましたが、今でも頻繁に連絡を取り合う友達になれました。今後も、種々のことに積極的な挑戦をし、その度によく学び自己を高め続けます。 続きを読む
-
Q.
将来実現したい夢をふまえた志望動機
-
A.
私が将来実現したい夢は、自分の開発した製品で人々の日常生活の質を向上させることです。従って、会社選びにおいては、日常生活に密着したものに影響を与える事業内容であることを重視しております。貴社の事業領域は情報・通信分野から医療・食品分野まで幅広いため、生活における利便性だけでなく、人々の心身における健康の向上にまで関わることができる点に魅力を感じました。さらに、人々の日常生活を豊かにするにあたり、もう一つ重要なこととして、持続可能であることが挙げられます。貴社は製品の原料に天然ガスを用いており、天然ガスの特徴が優れた環境特性および技術的可採量の増加という2点であることから、貴社での製品開発は持続可能な科学技術の発展および生活の向上に貢献している点にも強く惹かれました。また、人々の生活を向上させるにあたり、生活におけるニーズや問題は常に変化し続けていることを考慮しなくてはなりません。つまり、豊かなくらしに貢献し続けるにあたりその変化に対応するよう技術力も発達させていかなければなりません。そうなると、既存の技術に頼るのではなく、新規技術の開発が常に求められるようになります。そこで、貴社は独創主義を掲げており、製品の90%が自社技術によって産み出されているという実績があります。以上の点から、貴社での製品開発に携わることで持続可能で確実な社会貢献ができると考え、貴社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
入社後に携わりたい事業
-
A.
入社後に携わりたい事業と致しましては、脱酸素剤事業を希望しております。食は生活に最も密着している必要不可欠なものであるため、日常生活に大きく影響を与えるからです。また、こちらの事業の目指すところは品質保持のトータルソリューションだということですが、こちらを成し遂げることは日本国内の食生活を豊かにするだけでなく、世界中の食糧問題・貧困問題の解決にも貢献することができます。従って、こちらの事業で研究開発に携わり、世界中の人々の生活を向上させたいと考えております。 続きを読む