就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大八化学工業株式会社のロゴ写真

大八化学工業株式会社 報酬UP

大八化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

大八化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大八化学工業の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

大八化学工業を見た人が見ている他社の本選考ES

16卒 | 早稲田大学 | 女性
内定

Q.
学生時代に最も力を入れた科目・研究課題、もしくは、最も労力を費やした取組とその成果を1つ記入してください。

A.
<絵本普及のために奔走したラオスでのNGO活動> 課外活動において最も力を入れたことは、ラオスでのNGO活動です。東南アジアに住む子どもたちの教育文化支援を目的としたNGOの一員として1年間の活動を行いました。「関わった子どもたちを必ず笑顔にする」という目標を自ら設定し、計3回のラオス出張も経験しました。現地スタッフと協力しながら行った多くの活動の中でもとりわけ印象深いものとして、絵本の調達業務が挙げられます。教育事情を調査した結果、絵本の発行数不足という問題を発見した私は、日本の絵本を翻訳し現地の子どもたちに届けるという企画案を自らの手で作り上げました。企画の意思共有や文化的差異に苦しみつつも、最終的に約400冊の絵本をラオスへと送ることができました。私が手掛けた絵本を子どもたちが手にした時の笑顔は何よりも感動的で、この経験を通じて、周囲の人々の思いを何よりも重視して行動する大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

日精株式会社

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
ゼミについて

A.
私はゼミ活動にて開発経済学と国際経済学の研究に取り組みました。開発経済学とは、途上国の貧困の原因や特質を明らかにし、貧困の撲滅を可能にする開発戦略の在り方を探求する経済学の1分野です。国際経済学とは2国間以上の国家間での経済関係をマクロ分野で分析する分野です。この研究を行う上では「好奇心」が最も重要であると感じました。分野や対象が広く、資料の量が膨大であるため、継続的に学びを深めるために自ら様々な事象に関心を抱き情報をとらえる必要があります。日頃から常にアンテナを張る癖をつけることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に頑張ってきたことは何ですか。

A.
国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。この活動を通して、『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』や『自分から積極的に周りを巻き込んでいく大切さ』を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

大八化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 大八化学工業株式会社
フリガナ ダイハチカガクコウギョウ
資本金 8億2500万円
従業員数 276人
売上高 169億円
決算月 3月
代表者 妹尾義行
本社所在地 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4丁目3番9号
電話番号 06-6201-1455
URL https://www.daihachi-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1247113

大八化学工業の 選考対策

  • 大八化学工業株式会社のインターン
  • 大八化学工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 大八化学工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 大八化学工業株式会社のインターンの面接
  • 大八化学工業株式会社の口コミ・評価
  • 大八化学工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。