就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

マックス株式会社 報酬UP

【未知の企業、魅力の探求】【22卒】マックスの冬インターン体験記(理系/技術職)No.12770(宇都宮大学大学院/男性)(2021/2/16公開)

マックス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 マックスのレポート

公開日:2021年2月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 宇都宮大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • 本田技研工業

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

行きたい企業がなく企業研究を行っている際にこの企業から大学宛にインターンシップの案内がきた。最初は名前もわからず何をやっているのかわからなかったため興味がなかったが、友達がこの企業に興味を持っていて私もとりあえずインターンシップに参加しようと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は特にありませんでした。OBの方が働いていることもあり、私の大学が優遇され歓迎する形でインターンシップが開催されました。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2021年01月
通知方法
メール
通知期間
即日

選考形式

なし

選考の具体的な内容

わたくしの大学ではOBがこの企業にいらっしゃって、かつそのOBが私が所属の研究室出身ということもあり選考なしで参加できた。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
6人
参加学生の大学
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科、工農総合科学専攻、機械知能工学プログラム、計測・ロボット工学研究室出身の学生6名
参加学生の特徴
事前の情報では服装に関する指定がなかったが、スーツで参加している人が多かった。ちなみに私は私服だった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

特になし

1日目にやったこと

企業概要の説明とそれに対する質疑応答、その後オンラインでの工場見学を行い、開発や生産技術の現場を見ることができた。最後に再び質疑応答があり、ちょっとした雑談を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

特にフィードバックはなかった。ただ質疑応答の際に頑張って考えた内容を社員に投げかけた時に、「いい質問ですね」と言われ少し好印象を与えることができたのかなと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

エンジニアの方々がかなり事細かに企業概要や現場のことを説明してくださったので、質疑応答の時に聞くことがなく、アピールするための質問を考えるのが大変だった。しかし逆に、一日という短期間の中でも充実したインターンシップと感じ、有意義なイベントに参加できてよかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

企業の雰囲気を含め、機密ギリギリの細部まで説明をいただくことができた。現在はコロナ禍で現地まで足を運びその企業の雰囲気を生で感じ取ることができない中、オンライン開催で詳細にかつ雰囲気をできるだけたくさん感じ取ることができて、参加してよかったと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

この企業に対して私は最初、ホッチキスのイメージしかなかったのであまり興味もわかなかったが、もっと調べると農業用の機会の開発もやっていることをインターンシップで知り、企業のHPも参考にしておけば良かったと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

私はこの企業で働いている自分を想像できませんでした。それは私が開発に携わりたいと思う分野に合致しないからです。私は車が好きでソフトウェア開発ができる職業がいいと考えており、この企業でメインとする設計は私のこの考えに合致せず、働きたいと感じなかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業は私が所属する研究室のOBが社員であることや、本インターンシップ参加者限定のセミナーの開催もあり内定が出やすいと感じました。また、私が所属する研究室ではロボットの車体や部品の設計を経験することができ、それを本選考でアピールすると、この企業の業務に一致して内定が出ると思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業の社員は業務に対してかなり詳細に調べており、そこからどのようなものを作りたいか、それを作るにはどういった生産技術が必要か、など必ずこれからのことをビジョンに入れながら会社を伸ばそうという熱意を感じることができ、私もそういった企業で働きたいと感じ、志望度が上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

OBがいることで本選考でも有利になると感じました。また、本インターンシップ参加者限定イベントの開催もあり、参加すると早期選考の案内を受けることができるため、その点でも有利になると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

この企業は私が所属する研究室のOBがいることもあり、人事の方に認知してもらえると有利になるとお伺いしました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は自動車の自動運転技術の開発に携わりたいとずっと考えております。自動車にはメーカーとサプライヤーがあり、ちゃんとした開発業務に携われる企業であればメーカーでもサプライヤーでもいいという考えのもとで業界を志望しております。ただこの企業はそれに合致しないと思い、本選考でも受ける予定はないとかんがえます。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

私は自動車業界での自動運転技術の開発を熱く志望し、この志望は変えたくないと思うほど固く志望しております。自動運転の次の志望度としては、自律移動ロボットの開発に携わりたいと考えており、今回参加したこの企業はその志望とはかけ離れていることもあり興味が出なかったため、私の就職活動への影響はまったくありません。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 マックスのインターン体験記(No.12129) 2022卒 マックスのインターン体験記(No.12867)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マックス株式会社のインターン体験記

メーカー (その他)の他のインターン体験記を見る

コクヨ株式会社

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを志望していた。食品や飲料を第一にみていたが、視野を広げようと思って幅広くメーカーを探していたところコクヨを見つけた。名前も聞いたことがあったし、空間デザインに興味を持ったのでインターンシップに参加しようと思った。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを志望していて、そうした中でキングジムを志望したのが理由です。文房具に元々興味があったのでその一環でキングジムのインターンシップを志望しました。特に文房具メーカーに絞って業界を見ていなかったのですが、デザイン力が高く大きな企業だったので応募した気がします。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社呉竹

文房具メーカーの1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は昔から文房具が好きであったこともあり、文房具メーカーを第一志望としていたことから、文房具メーカーに属するこの企業のインターンを就活サイト(マイナビ)で見つけたのがきっかけである。この企業は筆ペンや書道用品で有名であることは知っていたため、応募した。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月28日

マックスの 会社情報

基本データ
会社名 マックス株式会社
フリガナ マックス
設立日 1942年11月
資本金 123億6700万円
従業員数 2,463人
売上高 843億1600万円
決算月 3月
代表者 小川辰志
本社所在地 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町6番6号
平均年齢 42.2歳
平均給与 811万円
電話番号 03-3669-0311
URL https://www.max-ltd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132237

マックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。