- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【革新的なスタートを体験】【16卒】リクルートホールディングスの冬インターン体験記(web総合)No.398(一橋大学/男性)(2017/12/14公開)
株式会社リクルートホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒 リクルートホールディングスのレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2016卒
- 実施年月
-
- 2015年2月
- コース
-
- web総合
- 期間
-
- 14日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
リーンスタートアップを実戦的に学びたかった。リクルートという企業に興味があった。優秀な学生と知り合いになりたかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
自分でなにがやりたいのか、なぜそれが今回のインターンで叶えられるのかを考えた。
選考フロー
筆記試験 → 1次面接 → 最終面接
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2015年12月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験の内容・科目
テストセンターで一般的なSPI。そこまで完璧にできた感じはしなかったので、あまりボーダーは高くない。
筆記試験対策で行ったこと
一冊対策本をやった
1次面接 通過
- 実施時期
- 2014年12月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅現場社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の雰囲気は穏やかな感じだった。ただし、これまでやってきたことにかんしては、なぜそうしたか?どう考えてアクションをおこしたかをすごく深堀される。リクルートでやりたいことやなぜリクルートなのかというのはあまり深く聞かれない。
面接で聞かれた質問と回答
学生時代がんばったこと
動画制作クラウドのViibarでインターンとして働き、「動画をバイラルさせられない」というクライアントの課題解決を担当した。本質的な課題はViibar社内に企画手法が蓄積されていないことだと気付き、バズ動画を科学的に生み出す手法を導き出そうと考えた。まず、Web動画広告300本の事例研究から、シェアされやすいコンテンツの共通項を抽出し、企画モデルを導き出した。そして実際に5社から契約をいただき、手法に則って動画を企画、バイラルを実現できた。
なぜ今回のインターンに参加したか
新規ビジネスの立ち上げを実践したかった。これまで、理論的に学んでいたリーンスタートアップやデザインシンキングを実践としても活用したいと考えていた。エンジニアと一緒にプロダクトを作った経験があまりないので、プロマネ的なことも学びたい。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
最終面接 通過
- 実施時期
- 2014年12月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ひとつひとつの発言にたいして、「それはなぜか?」「どう考えてそう発言したか?」をこまかく問われる。また、最終面接ではリクルートについてもある程度しっていないといけない。
面接で聞かれた質問と回答
これまでがんばったこと
動画制作クラウドのViibarでインターンとして働き、「動画をバイラルさせられない」というクライアントの課題解決を担当した。本質的な課題はViibar社内に企画手法が蓄積されていないことだと気付き、バズ動画を科学的に生み出す手法を導き出そうと考えた。まず、Web動画広告300本の事例研究から、シェアされやすいコンテンツの共通項を抽出し、企画モデルを導き出した。そして実際に5社から契約をいただき、手法に則って動画を企画、バイラルを実現できた。
なぜリクルート?
テクノロジーを活用した課題解決に没頭したい。なぜ?いっぱい解決しなきゃいけない課題があると感じる例:国立市。チェーンの居酒屋に押されて、個人居酒屋がどんどんなくなっているつまり、その町の文化が失われていく。観光業にとって悪影響かもしれない。テクノロジーはイノベーションの源泉で、イノベーションが社会を救う。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- リクルート本社 グラン東京サウスタワー
- 参加人数
- 24人
- 参加学生の大学
- 文系とエンジニア半々
- 参加学生の特徴
- 起業経験のあるひとが多かった。優れたデザイナーやエンジニアも数多くいた。文系の人たちはなにかしら自分でアクションを起こしてる人が多かった。
- 報酬
- 100000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
2週間でリーンスタートアップを使って新規事業を開発せよ
1週目にやったこと
2週間を通して、リーンスタートアップをつかいながら新規事業を開発する。一日目は、現場の社員からリーンスタートアップについてワークショップ形式で実践的にまなんだ。そのあと懇親会。二日目からは、各チームにわかれてインタビューやディスカッションをおこなった。
2週目にやったこと
一周目にひきつづき、リーンスタートアップを実践しつつ新規事業を開発した。二周目のあたまで、いちど中間プレゼンがあって、役員からのフィードバックがあった。そのご、またインタビューやディスカッション。また、簡単なプロトタイピングを行うチームが多かった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
新規事業開発室長
優勝特典
豪華ディナー
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
事業化まで検討するならば、まだまだ甘いところが多い。権利はあるが、提案までもっていくならばまた一から考えてもいいくらい。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
リーンスタートアップという新しい考え方をまず理解して身につけることが大変だった。また、期間が2週間とそこそそ長いので、最初のチームビルディングが大事だと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
リーンスタートアップを実践的に学べたこと。参加していたメンバーが優秀かつ、楽しい人たちがおおかったこと。グループワークの場所など、環境的には最高に整備されていたこと。
参加前に準備しておくべきだったこと
リーンスタートアップについての事前学習をしておく必要があると感じた。また、そのインターンで自分がなにを得たいのかを明確化しておくこと。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
とにかく、一緒に参加したインターンのメンバーが非常に優秀でよかった。そのひとたちといっしょに働きたいとおもった。また、メンタリングしてもらった現場の社員の印象も非常によかった。みんな優秀で、真摯に受け止めてくれた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンひとりにたいして人事がひとりメンターとしてついてくれて、本選考までフォローしてくれる。月一くらいでメンタリングしてくれる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンひとりにたいして人事がひとりメンターとしてついてくれて、本選考までフォローしてくれる。月一くらいでメンタリングしてくれる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
なんとなく、広角業界を志望していて、電通に行く予定だった。クリエイティブ業界に興味が会った。なんとなく、ベンチャーにも興味あった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
リクルートホールディングスにたいする志望度がかなりあがった。そのため、受ける企業をかなりしぼって、電通とリクルートホールディングスのみにすることにした。他の企業はうけなかった。
株式会社リクルートホールディングスのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
リクルートホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社リクルートホールディングス |
---|---|
フリガナ | リクルートホールディングス |
設立日 | 2014年10月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 50,346人 |
売上高 | 3兆4164億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 出木場 久征 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 1119万円 |
電話番号 | 03-3511-6383 |
URL | https://recruit-holdings.com/ja/ |
リクルートホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価