2020卒の関西大学の先輩が日本メドトロニック営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒日本メドトロニック株式会社のレポート
公開日:2019年4月11日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- エリアマネージャー
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
きちんと自己分析を行い、聞かれたことに関して瞬時に的確に明確に答えることができた点を評価してもらえたのではないか。
面接の雰囲気
物々しい雰囲気から、企業側が自分の選考に対して本気で選考してくれてると感じた。ここで自分も気を引き締めて望まなければ雰囲気に飲まれることになりそうだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
大学での研究内容を教えてください。
社会学部、人的資源管理ゼミにて、経営学の視点から人財と考え1つの組織、集団、社会をマネジメントする事について研究しています。個人的な研究としては「子供の野球離れを人財育成の視点から改善する」を卒論のテーマに近年問題が顕著になっている「野球離れ」について、少年少女を1人の野球人財として捉え、どのようなプロセス、アプローチで人財育成をすべきかを研究しています。また、昨年春に神戸大学、横浜国立大との合同研究にてダイバーシティーマネジメントを題材に、国が女性の社会進出や育休取得率向上を目指す政策と、GDPをあげる政策を同時に行う矛盾点について研究しました。以上が私が大学にて人的資源管理ゼミにて研究している内容です。
留学で得た学びは何ですか?
私が留学で最も得た学びは、当たり前の事が当たり前にできる人間である事の重要性です。海外留学とは言え英語を使用する以前に生活する必要があります。幸いな事に比較的厳しい家庭で育ったため、比較的自らの身の回りは事は当たり前のように当たり前にできました。毎朝あいさつから始まり、食事は好き嫌いなく残さず食べ、部屋は整理整頓し、毎日勉強し、日々元気に明るく暮らしていく。ホームステイでの共同生活や学校での1日を人として当たり前に過ごす事で英語力は自然と身につきました。英語が話せる話せない以前に、個人の人間性や魅力がなければ良好な人間関係や生活は築く事が出来ないと考えます。まず第一に人として当たり前の事が当たり前にできる人間である事が最も重要な事であると留学生活を経験し身をもって学ぶ事ができました。
日本メドトロニック株式会社の他の最終面接詳細を見る
商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る
日本メドトロニックの 会社情報
会社名 | 日本メドトロニック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンメドトロニック |
設立日 | 1975年11月 |
資本金 | 21億円 |
従業員数 | 1,440人 |
売上高 | 1110億9400万円 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 宇佐美英司 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号 |
電話番号 | 03-6774-4611 |
URL | https://www.medtronic.com/jp-ja/index.html |
日本メドトロニックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価