就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デジサーチアンドアドバタイジングのロゴ写真

株式会社デジサーチアンドアドバタイジング 報酬UP

【クリエイティブ力を試される】【21卒】デジサーチアンドアドバタイジングの夏インターン体験記(文系/インターンシップ兼新卒採用)No.10073(法政大学/女性)(2020/6/23公開)

株式会社デジサーチアンドアドバタイジングのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 デジサーチアンドアドバタイジングのレポート

公開日:2020年6月23日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • インターンシップ兼新卒採用
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インスタグラムのストーリーを見ていたら広告として現れたのがきっかけ。インターンシップを探している私にとって興味深い内容だったので飛んで詳細を見ると、興味を持つ点が多かったのでインターンシップの参加を決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターン選考はなく先着順のインターンシップだったので、参加目に企業ホームページに目を通し、どのようなことをしている会社なのかはチェックした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
恵比寿のビル
参加人数
40人
参加学生の大学
MARCH・早慶・上智大学、地方の学生など。比較的高学歴の学生が多いように感じた。
参加学生の特徴
クリエイティブに興味のある学生が多いように感じた。そのため、参加者の服装は比較的ラフで個性が際立っている学生もちらほらいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

インターンシップ兼新卒採用ということで非常に個人個人の能力を見られているように感じた。

1日目にやったこと

まずデジサーチが何をしている会社なのかについて座学を行なった。その後に数回にわたるクリエイティブ力を測る軽いワークを行い社員の方からフィードバックを受け、その後にそのワーク内容を提出した。その後能力を問う適性検査を受験。再びワークを行いフィードバックを受け提出した。全てに選考要素があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「改善する力がどんどんついてきているね。」と言われたことが印象的だった。課題を提出してフィードバックを受けてさらにまた課題を出してフィードバックを受けるということをしたことがなかったので、自身としてもその改善することをとても心がげていた。そのため実際に社員の方にその点褒めていただいたことは嬉しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップという軽い気持ちで訪れたにも関わらず、すべての内容に選考要素があったので、非常に頭を使い疲れた。また時間が8時間ほどあったのも疲労の原因の1つ。さらに、その選考要素もクリエイティブ力を問うものなので、比較的難しく本当に大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

改善することの大切さを感じた。のちに社員の方に聞いた話だと、新人社員は専門的な知識は経験年数がない分やはり欠けている。ただその点を伸ばすためにいかに言われたことを改善しようとする力があるか。また吸収する力があるかで、成長速度というものは変えることができるとおっしゃっていた。

参加前に準備しておくべきだったこと

適性検査を受験することを知らなかったので、勉強してない状態で受けてしまったことには後悔している。早い段階からSPI対策をしておくべきだったと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

1日中クリエイティブなことを考え実行している自身の姿は想像することができなかったし、したくなかったというのが本音。たかがインターンシップ。たかが1日でとても疲れてしまったので、実際に働くのは自身にとっては向いていないように感じたため。また、社員の方はインターンシップの際はフィードバックをする側に回っていたので、どんな業務をしているのかわからず、想像することができなかったのも理由の1つ。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

次の選考の日に自身の乗っている電車が気象の影響で動いていなく、参加することができなかった。比較的早い段階で選考に参加することができるのは、今後就職活動をしていく中で、きっと自身のためになると思っていたので、参加したい気持ちはあったが、連絡をするともう受け付けていないと言われてしまった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自身としてはあまり納得のいく課題を提出することができなかったと思っていたが、次の選考に案内され、自身の課題を評価していただいたことにとても歓喜し、それに伴い志望度は上がっていたので、次の選考に参加できなかったことが本当に悔やまれる結果となった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ兼新卒採用なので、このインターンシップに参加しないと新卒採用に参加することができない。また、デジサーチはその点他の企業と異なり、採用時期が非常に早い。2021年そつの学生は2019年9月で新卒採用を終了したとのこと。本当に有利になると思うので、少しでも興味のある学生の方は、まず1日間のインターンシップに参加して自身の才能を見極めてほしい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者で、優秀な成績を残した学生には後ほど次の選考の案内をするとのことだった。私の場合はインターンシップ参加後約1週間ほどで電話がきて、次の選考の案内がされた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

広告業界や金融業界、また長期インターンシップ先の会社がIT会社であるため、軽くIT業界も見ていた。この時期はまだ8月で就職活動の初期だったため、幅広い業界のインターンシップに参加し、そこで気づいたことを自己分析や企業研究に生かし、自身の将来像を考えていた。まだ具体化された思いは持っていず、漠然と名の知れた企業に入りたいと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変わっていない。しかし、何度も言うがこの次の選考に参加できなかったことが本当に悔やまれる。この時見ていた業界としては上記に記載したが、デジサーチのインターンシップに参加したことにより自身のクリエイティブ面に自信を持つことができたので、広告業界に絞らず広告に似た仕事をしていると言われる出版業界や印刷業界などにも視野を広げて就職活動をした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 デジサーチアンドアドバタイジングのインターン体験記(No.8392) 2022卒 デジサーチアンドアドバタイジングのインターン体験記(No.11592)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デジサーチアンドアドバタイジングのインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

富士通株式会社

ソリューションエンジニア職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ソリューションエンジニアとは何なのか、またウォーターフォール開発とは何なのかを知りたく、参加した。また、大企業ではあるのでどういう体制で何を目標にしているのか、さらに働いている人はどういう雰囲気などを知るにはいい機会だと考え、企業研究にもなるため参加を決意した。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界的に候補の一つで、内定に近づくという評判が動機。就活を始めてすぐの時期に、業界を絞らずいろんな企業のインターンシップに参加したいと思っていたところで、調べた際に見つけた。評判が良く参加のハードルも低かったため参加を決意した。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業のなかでもSIerを中心に就職活動を行っており、伊藤忠テクノソリューションズはSIerの中でもトップレベルの実績とマルチベンダーなど技術力を持っているためインターンシップに参加を検討しました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITの中でも基盤が大きくて安定しているところで働きたかった。ベンチャー気質なところよりもまったり大手が正確に合っていると感じたのでヤマト運輸のシステム開発をしている貴社にエントリーをした。インターンで優遇はあるかはわからなかったが社員さんと深く話せると聞いて面接の...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

株式会社トヨタシステムズ

ソリューション型インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 割と知られているIT企業のインターンシップに参加したかった。機械系出身なので、トヨタという自動車メーカーのIT企業という事で親和性も高いと感じた。2日間と内容の充実したインターンだと感じたため、IT業界への理解を深める目的もあった。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

ハイブリッドモデルを支えるプロジェクトマネジメント経験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系IT企業を探す中で、世界3位の売り上げを誇るTCSを知った。その支社が日本にもあり、インターンを募集していることを就活サイトで知り、興味を持った。選考のESとWebテストだけであり、通過率も高いとの噂を聞いた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に企業を見ており、IT業界のインターンシップを応募しようとした。その中で、テストセンターでのテストを実施する企業が多かった。しかし、テストセンターでのテスト経験がなかったため、場数を踏むためにテストセンターのテストがある企業を探しているところこの企業...続きを読む(全238文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 茨城大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに興味を持っており、ITインフラを学べるインターンをしたかったため。また、書類選考のみでインターンに参加できたため。インターン場所が神奈川の川崎で首都圏で働くイメージができるかなと思い、参加を決意した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

コムチュア株式会社

chatbotを作ってみよう
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があり文系未経験でもインターンシップに参加させてくれるところを探していたところ先着順で参加できる所だったのですぐに申し込んだ。特に提出するものもなく気軽に参加出来たので手軽でよかったです。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日鉄ソリューションズ株式会社

ビジネスプランニングコース
25卒 | 明治大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく、IT業界の中でもSIerの企業に入りたいと思っていたので、それがインターン参加の動機。その中でも、インターンの参加によって本選考が優遇される5デイズだったので、合格をもらった時は即日参加の意思を示した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

デジサーチアンドアドバタイジングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デジサーチアンドアドバタイジング
フリガナ デジサーチアンドアドバタイジング
設立日 2000年3月
資本金 5000万円
従業員数 45人
代表者 黒越誠治
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
URL http://www.digisearch.co.jp/
NOKIZAL ID: 2968658

デジサーチアンドアドバタイジングの 選考対策

  • 株式会社デジサーチアンドアドバタイジングの選考対策
  • 株式会社デジサーチアンドアドバタイジングの選考体験記一覧
  • 株式会社デジサーチアンドアドバタイジングの本選考のエントリーシート
  • 株式会社デジサーチアンドアドバタイジングの就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。