就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTドコモ 報酬UP

NTTドコモの内定者のアドバイス一覧(全115件) 2ページ目

株式会社NTTドコモの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを115件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTドコモの 内定者のアドバイス

115件中101〜115件表示

内定者のアドバイス

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を受理する場合は、他の企業の選考を中止するように言われました。交渉すればその期日を伸ばしてくれるとも聞いたことはあります。【内定に必要なことは何だと思うか】企業・業界研究はさることながら、インターンシップや大学で行われる企業紹介イベントにはできるだけ参加することが望ましいと考えられる。インターンシップ・本選考の面接官は同じであり、顔を覚えてもらうことも就活を有利に進める要素であると感じる。もちろん、良い印象を与えることが前提ではある。「学生時代に頑張ったこと」と「NTTドコモで叶えたい夢」は多くの面接で問われたが、特に、「挑戦心」と「行動力」を感じさせ、それを「実体験」をもとに、正直に話すことが重要であると感じた。インターンシップ・本選考ともに倍率がとても高い企業であるため、第一志望であることをしっかりと面接官に感じさせ、印象に残る就活生になることも大事であると感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】入社後のイメージができているか、ということが内定が出る人と出ない人の違いだと感じます。入社後のキャリアプランや取り組みたい業務内容をかなり具体化できていたため、私は内定をもらえたと思います。また、コミュニケーション能力がある程度備わっていないと内定が出ないのだと感じました。今年に関しては、ほぼすべての選考がweb上で行われたため、業界柄、それらに対応する力も求められていた可能性があります。【内定したからこそ分かる選考の注意点】夏季・冬季インターンシップに参加し、そこでの活躍が人事部の目に留まると、連絡が来て選考を進めやすくなることがあります。かなり早い段階で内々定が出るため、インターンシップには確実に参加した方が良いと言えます。しかし、インターンシップでもしっかりと選考されているなという印象は受けましたので、本選考だと思って取り組む必要があります。【内定後、社員や人事からのフォロー】リクルータや社員の連絡先を紹介していただき、入社前の不安を解消するために質問を受け付けてくれました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2020年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。結局他の会社からも内定はもらったが、内定後も社員さんと話す機会(ビズリーチキャンパスを使用できるようにしてくれた)をつくっていただいたり自分のことを本当に考えていてくれたと感じたので結局その企業に入社を決意した。【内定に必要なことは何だと思うか】 必ずではないが、ドコモ祖社員の方と事前に会って、話していたことが自身にとって非常に有利に働いた。私はインターンシップに参加していなかったからこそ、自ら動いてコンタクトを取りに行く行動力は今後にも役立つと思う。 また、受けないとしても他2社の通信企業も調べておいた方がどんな質問にも対応できると思った。私はそこまで聞かれなかったが、その可能性は十分にあったと思う。 だが最後はやっぱり「熱意を示す」ことが大事で、その熱意を示すためにたくさんの準備が大切である。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】(1)論理的に話すことを前提として、(2)自分の言葉で伝えることができるかが、結果を分けると思う。(1)前者に関しては、「私の就活の軸は○○です。その理由は二つあり、一つ目は~」といったように意識するだけで達成できるだろう。また、準備していなかった質問が来たときは、一度その質問を自分で繰り返してからその答えを一言で述べるべき。それから簡潔にその理由を述べる。詳細を求められて初めて長く状況説明を行った。(2)自分の言葉で伝えるには、事前準備としてその企業のことや興味がある事業名を調べて置き、どういう理由で興味を持ったかを過去のエピソードと結び付けて話すべき。そうすると自然に熱意として相手に伝わる。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターンシップに行ってないから落ちるということはないと断言する。(ただし早期選考が有利になるのは事実)。また、できるだけ一次締め切りに提出すべきだと思う。二次締切以降はかなり枠が狭くなっていると聞いた。【内定後、社員や人事からのフォロー】ビズリーチキャンパスにて社員の方との接点を作ってくれた。また人事の方に直通電話の番号を教えていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2020年7月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】他の選考中の企業があれば選考を辞退するように言われました。第一志望であり、もとからそのつもりだったので特に気になりませんでした。【内定に必要なことは何だと思うか】大手競合会社が存在するので、それらの会社との違いは何か?自分のやりたいことは何か?を自分の中で明らかにすることが大事だと思います。社員の方も会社の雰囲気もかなり良いと感じたので会社説明会等で現地に赴いたり、人事の方と接触する機会があればその機会を有効に活用していただきたいと思います。面接では変わった質問はされず、「自分はどういう人間で何がしたい」という軸を元に進みます。その軸に矛盾点やブレがないか準備さえきちんとすれば問題ないかと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】会社として行動力がある人を求めており、社員や内定者の方もそれに通ずるものを持っているようにうかがえます。自分がこれまでの人生でどんな挑戦をし、そのエピソードをいかに納得できる形で話せるかが重要だと思います。最終面接では行動力について、というよりかは会話ができるか、話に一貫性があるかを見られているように感じたので、質問とは違った回答をしまう、または話に一貫性がない場合には内定をもらえなかったのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターン参加者には選考においてかなりのメリットがあると思います。しかしインターン以外にも人事の方と接触する機会が比較的多い企業に見えるので、イベントには目を光らせた方がいいと思います。また面接中には特別変わったことは質問されませんが、研究のことなどかなり深掘りされるので自分の研究をしっかり話せるように学会など話す場を多く作った方がいいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】自分の居住地に近い社員の方の連絡先を紹介してくださった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2020年7月16日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいたあと、正直に他の企業と迷っています。と伝えるとリクルーターの方から電話があり、不安を解消してくれた。【内定に必要なことは何だと思うか】通信キャリア業界を志望するのであれば、その3社の中でどこがどういう風な戦略でどういう強みがあるのかをしっかり自分の言葉で話せるようにすべきだと思います。差別化したうえでなぜその企業なのかということを論理性を保ちつつ、しっかり熱意を込めて話せるようになれば、内定は近いと思います。また、事前に準備できない突拍子もない質問も飛んでくるが、その際に必要なのは自分のキャラにあった回答をすることだと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】通信キャリア3社の中でどこがどういう風な戦略でどういう強みがあるのかをしっかり自分の言葉で話せるようにしたからだと思います。その中でなぜNTTドコモなのかをしっかり話せるようにしたからだと思います。あとは熱意。【内定したからこそ分かる選考の注意点】他の志望者学生に話を聞いてみると、自分の聞かれた内容と異なることが多かったので、面接官によって面接の内容が異なることだと思います。あとは内定辞退を恐れているのでしっかり第一志望です。そうつたえることです。【内定後、社員や人事からのフォロー】リクルーターの方から電話がかかってきて不安解消してくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2020年7月16日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後は,他社の選考状況を聞かれました。そして,自社にくれるなら他社には断りの連絡をしてほしいと言われましたが,そこまで強制してすぐ辞めてほしいという雰囲気はなく,社員さんの人柄を感じました。【内定に必要なことは何だと思うか】十分な企業研究と,競合他社でなく,ドコモでなければならない理由を突き詰めることが大事だと思います。通信なら通信業界,そしてサービスなら多くの競合他社が存在します。ドコモでやりたいことを実現していくうえで,ドコモのもつリソースをどう生かしていくのか,具体的な考えがあると尚良いと思います。個性を重視している会社であるので,周りと同じような考えの悪い意味で平凡な就活生になるのでなく,自分の考えをしっかりともった一人の就活生になることが大事だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】とにかく自分の考えをしっかりともって,それをしっかりと熱意をもって伝えられたことだと思います。ドコモでやりたいことを聞かれましたが,なぜそれをやりたいと思ったのか,理由付け,そして,やりたいこと,夢を実現した後はどうするのかという部分もしっかりと考えているか,いないかが分かれ目だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターンを受けている人,そして動き出しの早い人は受かりやすい気がします。当然ながら,選考の早い順から枠は埋まっていくので,とにかく動き出しが早いに越したことはないと思います。インターンの選考でも,ESや,GDはあるので,その段階から一貫して個性がみられていると感じました。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後には,今のところ特別なフォローはありませんが,社員さんが何でも相談してと気にかけてくれました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年7月3日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】その時点での就活の状況は詳しく聞かれたが、まだ選考途中である企業に関しては引き続き納得がいくまで選考を進めてもらっても構わないと言ってくださった。【内定に必要なことは何だと思うか】内定までの二回の面接を経て、ドコモという企業への理解度と志望度を特に見られているように感じた。そのため、企業研究はここまでかというぐらいにやるべきであると思う。具体的に私が企業研究としてやったことは、①HPや会社説明会、企業の展示会などでドコモについての理解を深める。②OB訪問で自分自身がドコモでやりたいこが的外れなことでないかを確認する。ということを行った。①に関してはドコモが現在どういった事業に力を入れていて、どのような社会をつくることを目指しているかを自分なりに理解し、そこから自分の夢との接点を見つけ出す。②に関しては具体的に先輩社員に現場レベルでのお話を聞きながら自分の理解や考えを伝えることで、自分の志望動機やキャリアプランをより具体的なものにできるよう心掛けた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ロジカルに物事を考えられる人が求められていると感じた。ほかの企業と比較したときに質問の傾向として、ロジカルシンキングを問う質問が多かったように感じる。面接官の方が私の話を聞く中で単純に疑問に思ったことなどをテンポよく聞いてくるため、そういった何気ない質問に対しても一貫性と根拠をもって答えることが必要であると感じた。何気ない質問をその場で思いついたそれっぽい答えで返しているとおそらく面接官の方はそこから穴を見つけて突っ込んでくるのだろうと思う。よって自己分析の時点で何度も深堀を繰り返すことが一番の対策になると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接が最大の関門になると感じた。私の周りや就活サイトの情報から、2回ある面接のうち一次面接は足切りという位置づけであったように感じた。実際に面接では深堀質問もそこまで厳しくはなかった。一方で最終面接では一つの話題に対してかなり深堀質問をされたため、そこでがっつり選考するという印象を受けた。【内定後、社員や人事からのフォロー】私が最終的に他社と迷っているということに対して、人事の方から公平な目線でのアドバイスを頂き、意思決定のサポートをしていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年6月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】期限を設けられたが、その期限の中でなら、納得のいくまで就職活動を続けることができた。また社員の方との面談もさせてもらえました。【内定に必要なことは何だと思うか】通信業界の中でもなぜnttdocomoなのかという点についてはかなり聞かれます。また、nttグループの中でも、それぞれの会社について違いを明確に答えることができるようになったほうがいいと思います。それ以外にも、自己分析が必要だと感じました。なぜこの大学に入ったのか、なぜこの学問を専攻したのかなぜこの中学校なのか高校なのか、という点について詳しく一つ一つ聞かれます。ですので、自己分析と企業理念への理解をブラッシュアップすることが必要です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】nttdocomoが求めている人物像にあっているか、という点についてはかなり意識されていて、自分自身もそこに関してはきちんと調べて面接に望んだため、nttdocomoへ自分があっているかという点について評価されました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】nttdocomoへの理解や、その他の大手の通信会社との違いを明確に理解することが必要だった。また、それ以外にも、自分がどのような考えを持って自分の人生を歩んできたのかが聞かれたので、自己分析をきちんとすることが必要だと思う【内定後、社員や人事からのフォロー】社員の方と面談することのできるツールを教えてくださった

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2020年6月3日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】自由応募だったので、就活を続けるもやめるも自由でした。6月頭に内定者懇親会がありましたが、来ている人で後に内定を辞退した人もいたそうです。【内定に必要なことは何だと思うか】・ドコモで成し遂げたい夢があるか・挑戦心と行動力を兼ね備えた人材かこの二つの質問には最低限答えられる必要があります。また技術系の場合は、推薦応募が一般的です。したがって、自由応募の場合はインターンシップに参加できるとできないで雲泥の差があります。ドコモに興味がある人はインターンに応募することをお勧めします。最後に、この企業に内定することを目的にするのではなく、自分のやりたいことが、偶然ドコモと一致した程度の感覚でいた方が、納得した就職活動を送ることが出来ると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ドコモが求める人材である「挑戦心」「行動力」を内定が貰えなかった人よりもありそうだと判断されたこと。そのように判断されるだけの過去の経験が多くあったから。また、自分に軸があって、ブレていないかどうか。【内定したからこそ分かる選考の注意点】技術系の自由応募に関しては、インターンシップに行けるかどうかで、今後の選考に響いてくると思います。ただインターンに行けなかったとしても、そこで諦める必要はないと思います。ドコモは複数選考ルートがあるので、ドコモが開催する説明会やOB訪問を積極的に利用することをお勧めします。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者課題なるものが一応はあるが、それよりも残りの学生生活を存分に楽しんでとしか言われない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年2月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定後も就活を続けることを応援してくれた。そのうえで、電話を何度かかけてきてくれて、入社してほしいというメッセージをいただいた。【内定に必要なことは何だと思うか】人事のかたから、インターンに行ってないなら、3月の説明会などには積極的に参加してほしいといわれたので、回数を積むことは大切だとおもいます。また、あまり志望度を測る会社ではなく、とにかくドコモでやりたいことがあるか、夢を描けているかを大切にする会社だと思うので、抽象的に新しいことにチャレンジする会社、などと考えるのではなく、どういう挑戦に魅力を感じ、自分はどう発展させることができるのか、をとにかく突き詰めて考えるべきです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】どこまで企業理解ができているかの違いだと思う。最終面接では自分がやりたいと思っているところとは違う分野の今後についても聞かれたが、座談会などでその分野についても理解を深め、自分なりの考えをもっていたから、対処することができた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接が鬼門だと思う。結構落ちると聞いた。内容的にも、学生時代の話について私はほとんど聞かれなかったので、面接慣れしているからといって通過できるものではないと思う。面接前にはドコモ独自の対策を重ねることが必須だと感じた。【内定後、社員や人事からのフォロー】入社を迷っていたため大学に3個上くらいの社員さんに個別で悩みを聞く機会が設定された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2019年7月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】電話で内定通知を頂いた時は、今出ている内定を辞退し、今後の就職活動もやめることをすすめるようなニュアンスで言われました。【内定に必要なことは何だと思うか】通信事業は他者との差別化が難しいので、やはり三大キャリア(ほかにKDDI・ソフトバンク)での違いを説明できること、さらにその中でどうしてドコモなのか説明できるようになることが大事だと思います。また、入社後何がしたいかはエントリーシートでも聞かれますが、ほぼ毎回の面接でも聞かれました。事前にドコモはどのような事業を行っていて、自分はその中でどういったことに取り組んでいきたいのか、伝えられるように準備していくことは必須です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】事務系総合職ということで営業に回る可能性があるため、ちゃんと相手の話を聞き、目を見て話せるかという基本的な社交性というものは見られていたと思います。また、入社後地方勤務になる可能性はかなり高いので、転勤大丈夫かと聞かれたときにはいと答える覚悟は必要です。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッション、最終面接がかなり絞られていると感じた。採用人数は多い会社であるが、受ける学生の数もかなり多いし、インターン参加者の早期ルートなどから結構人数をとるようなので、通常ルートで出す場合は必ず一次締め切りで出すことを勧める。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後の課題等は特に出されていませんが、内定者懇親会などは開催されるようでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2019年7月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】面接のときから、第一希望の会社であると言っていたうえ、すぐに承諾したので何もオワハラみたいなことはありませんでした。【内定に必要なことは何だと思うか】説明会などで感じたのは、みなさんコミュニケーション能力の高い社員さんが非常に多かったので、面接では暗記したことを述べるのではなく、自分の言葉で面接に臨むことが重要になってくると思います。 また、業界研究には、「通信業界の動向とカラクリがよくわかる本」やNTTドコモの企業研究本などを参考にするとほかの学生との差別化につながるのではないかと思います。 志望動機は聞かれませんが、なぜドコモなのかということはよく聞かれるのでそこも事前に準備しておくことをお勧めします。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自己分析をしっかり行っている人は面接での深堀に対応することができるので、有利だと思います。 また、面接の回答の中にドコモでなければならない理由を混ぜて伝えることができる人は内定を取りやすいのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッションでは、互いに案を持ちよるのでお互い自分の案を通そうと激しい言い合いになる班もあったそうなので、ある程度事業案を評価する方法を決めて、客観的に議論を進めていくことができれば面接官の評価も上がると思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】ほかの内定者との交流を深めるという機会を提示してもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年7月11日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいたあとも自分のやりたいところまで就活を続けさせてくれた。逐一選考状況を報告してはいたが、基本的に待っていてくれた。内定後に現場社員の方から連絡があり、具体的な仕事のことについてなど話す機会を作ってくださったりと、すごく自分のことを考えてくださっていると感じた。【内定に必要なことは何だと思うか】面接では常に「なぜ?それを思ったきっかけは?」という質問があったので、思考プロセスから人間性をみているのだと感じた。その動機部分が曖昧で、具体性にかけているとそれほど考えていないように捉えられ、選考通過は難しかったと思う。基本的に面接は対話のような感じで進んでいくので、用意したものにかっちり縛られるのではなく、面接官の話をしっかりと聞きながらそれに答える姿勢が重要だと思う。きちんと自分が叶えたい夢を持っていて、それを具体的にどのように実現していきたいかを考えて話せるようにしておけば大丈夫だと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】面接が最初からマネージャークラスであることからも、大人と話す時にもハキハキと自信を持って話し、対話することができる人が内定をもらえているのではないかと思う。結果だけでなく、「なぜそれができたか」という思考プロセスを持ち、それを言語化できることは必要だと感じた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】基本的に通過連絡は早いので、次の選考に向けての心構えはしておいたほうがいいと思う。数ある通信会社の中でもなぜドコモなのか、という質問にはきちんと同業他社との比較をしておかないと答えられないので、業界研究は早いうちからしておいた方がいいと思った。【内定後、社員や人事からのフォロー】最終面接前に人事から頼まれたらしい社員の方から電話がかかってきて、質問はないかと聞かれ、激励していただける。内定後同じ社員の方から連絡があり、入社にあたって不安なこと、具体的な働き方についてお会いして話を聞ける機会が設けられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年6月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系総合職
19卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】特に就活をやめろとは言われませんでした。他の人も、内定が出た後に就活を続けている人もいました。そこまで厳しくオワハラをされることは無いと思います。【内定に必要なことは何だと思うか】最も大切なことは、なぜこの企業でないといけないのかを論理的に説明できるようにすることです。特に通信業界は大手3社が存在するため、他社との人材の取り合いが発生すると予想できます。だからこそ、内定を蹴られないか心配しているはずです。他社ではなくドコモがいいんだということを論理的にわかりやすく説明すれば、この人はうちに来てくれるから内定をだそうと思ってくれるはずです。もちろん自分が優秀な人材だとアピールすることも重要ですよ。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ドコモで叶えたい夢をいかにしっかりと語れるかが大きな違いだと思います。ぼんやりとした回答では、そこまでうちに入りたいと思っていないのだなと解釈されてしまいます。逆に、本気でこの企業に入りたいのであれば、なぜこの企業がいいと思うのか、この企業で何をしたいのかを明確にわかりやすく述べれば大丈夫だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】この企業は特に選考フローが不透明です。早期選考の人もいれば6月から選考開始の人もいます。自分は今どの選考フローに位置しているのかを知ることは重要です。外資就活ドットコムや他の就活サイト、先輩などに聞いて、自分のフローを知ることが大切です。また早期選考ルートからの内定者が大半を占めています。しかし6月からでも内定は出るのでとにかくあきらめないことが重要です。常に対策と本番に全力を尽くしてください。応援しています。【内定後、社員や人事からのフォロー】6月1日に内定者懇親会がありました。それ以外は特にありません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2018年9月5日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
18卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定通知の電話で他の企業の内定を断っていきますと話したら,内定をもう断ったかを確認する電話が何度も来た。【内定に必要なことは何だと思うか】チャレンジングな人を求めていたし,業界的にもそのような人材を欲している時期だと思ったので,具体的なサービス案を自分が起業するような視点で何個も考えた。志望動機は練りやすかったので印象に残れるようにした。また顔採用の噂もちらっと聞いたので身だしなみには気を使った。面接ではコミュニケーションをとることを気をつけた。気さくに話せる雰囲気をつくってくれたので,こちらも型通りに答えるのではなく会話として円滑になるように気をつけた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えを,型通りやありがちなものではなく個性的でもいいので持っていること。また仕事の幅も広いので興味を広く持ち,柔軟な視点で面接にのぞむことだと思う。サークル,部活,研究,アルバイト,インターンやスタートアップ企業での手伝い等エピソードが多かったのも良かったと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】NTTはどこも不透明な選考と有名。私も一定期間連絡が途絶えて諦めかけたりしたが,どんなルートでも内々定をもらえれば一緒なので考えすぎなくてよいと思う。インターン組は早く内々定がでたらしいので行けばよかったと思った。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会があった。こまめにメールや電話をくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年12月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を受ける際に他社を辞退するよう促された【内定に必要なことは何だと思うか】自分の強みが何なのか、それが社会に出た時にどう生きるのか、やりたいことではどう生きるのか。それらのことに対して自分なりの自信を持つことが必要だと思います。サークルなのか、ゼミなのか、自分の場合はビジコンでしたが。ドコモはまだまだツマラナイというのが採用メッセージですが別に面白い人を求めているわけではなく、強みを持っており発揮できる人がほしいんだと思います。後インターンに参加できるのであれば参加した方がいいと思います。多少の優遇がある痛いです。詳しくはわかりませんが。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分のことをきちんと的確に見つめることができている人が多いと思います。自分の強みがなんなのか、どこで発揮できるのかをきちんとわかっている人が多いと思っています。また、一つの事だけでなく複数の事を頑張っていた人が多く採用されているように思えます。いろんな局面を経験した人の方が正確に自分のことを知ることができているのかも知れません。【内定したからこそ分かる選考の注意点】GDが一番鬼門だと思います。テーマを持ち寄ってきてくださいであったり。そのテーマを一つに絞ってくださいであったり。自分のテーマ・意見を通そうとするあまり本題のGDの時間がほとんどなかったりします。全員が考えを深めずGDが進んでいくので、その中で個性を発揮し続けることが困難かなと思います。あと課題は一貫性を持って臨んだ方がいいと思います。個人としてのブレはあまり好まれないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
115件中101〜115件表示
本選考TOPに戻る

NTTドコモの ステップから本選考体験記を探す

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
採用URL https://information.nttdocomo-fresh.jp/

NTTドコモの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。