SMBCグループとして主要会社かつ開発を担っているので、ある程度安定している。しかし、成長はあまりしないと感じる。続きを読む(全57文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本総合研究所の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全112件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本総合研究所の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本総合研究所の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本総合研究所の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本総合研究所の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
良くも悪くもグループ会社頼りなため、将来的な不安は少し残る。しかし、業績は好調であるため、現状は特に課題はないと感じた。続きを読む(全60文字)
どの社員の方にも言われたが、金融のシステム部門の為、絶対に必要な領域であると思う続きを読む(全40文字)
三井住友グループであるため、将来性も高いと思う。続きを読む(全24文字)
親会社であるSMBCグループから安定的に案件が来るため、将来的な安定性は高い。続きを読む(全39文字)
三井住友グループの事業しか行っていないため、アセットの幅が低いことが課題。続きを読む(全37文字)
事業の将来性は、社会課題解決を軸にした多角的な取り組みによって支えられている。特に、SMBCグループの法人顧客基盤を活用しつつ、金融分野にとどまらず環境・...続きを読む(全124文字)
SMBCグループの子会社であるため、仕事がなくなることはなく安定していると感じる。続きを読む(全41文字)
SMBCグループへの内販が多いので、仕事がなくなることは当分ないでしょう。続きを読む(全37文字)
三井住友フィナンシャルグループという強力なバックボーンがあるため、事業基盤が非常に安定している。社員によると、金融分野だけでなく、公共政策やデジタル化の推...続きを読む(全152文字)
三井住友フィナンシャルグループという強力なバックボーンがあるため、事業基盤が非常に安定している。社員によると、金融分野だけでなく、公共政策やデジタル化の推...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
SI事業に関しては銀行等SMBCグループ内の開発を下請けしている形のため、要件は決まっているプロジェクトを遂行するマネジメント業務が主。それ...続きを読む(全166文字)
シンクタンクとコンサルの両方の機能を持ち合わせており、さらに民間と官公庁から仕事の依頼があるので、将来性は十分にあると思う続きを読む(全61文字)
SMBCがつぶれない限りは仕事があるので将来性も十分だといえる。続きを読む(全32文字)
SMBCグループが背景にあり、安定した基盤を築いている。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社が存続する限りは恐らく安定して仕事が降ってくるので、事業としてはかなり安定した基盤があると思う。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金利があがり、銀行として事業成長しやすい環境が整い、活躍のフィールドは増えるのではないでしょうか。安定していると思います。続きを読む(全67文字)
親会社が安定している分急に傾くことはなさそう。逆に言えば、親会社の影響を受けやすい。続きを読む(全42文字)
SMBCグループのシンクタンク系コンサルティング企業であり、将来性は抜群。クライアントの規模も大きく、業績も良い。続きを読む(全57文字)
今後はITコンサルに力を入れていくそうなので、世の中の需要にはマッチしているため続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何もしなくても毎年仕事が振ってくるので、安定はしていると思う。また、ユーザとの関係性も継続的に育むことができる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全102文字)
日本の経済を支えている三井住友グループのSIerということで、将来性は高いと思われる。ただし、三井住友グループの案件を内販で受けているため、多少のリスクは...続きを読む(全85文字)
メガバンクの運用保守ということで、基本傾くことはない続きを読む(全26文字)
AIの台頭によりコンサルティング業務がなくなるかも。一方でPMO案件はあるので問題なさそう。続きを読む(全46文字)
日本総合研究所は三井住友銀行系のIT企業で、グループ関連では三井住友銀行のインターネットバンキングのシステムを作っている、またITソリューション事業にもコ...続きを読む(全136文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本総合研究所の 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |