金融のシステムなのでやはり残業も多く、場合によっては夜間対応などもある。続きを読む(全36文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本総合研究所のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全158件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本総合研究所のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本総合研究所の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本総合研究所の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本総合研究所の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
フレックス制や時短勤務があり、見かけだけではなくちゃんと使える制度であるため、ワークライフバランスは取りやすい印象を持っている。有給もそれなりに消化してい...続きを読む(全81文字)
働きやすい環境が整っていると思う。休みも適度に取ることができる続きを読む(全31文字)
目立った残業はないが、急に休日や深夜に出勤をする必要があるとのこと。続きを読む(全34文字)
基本はリモートワークにして月一出社だけの社員も多いそうです。続きを読む(全30文字)
育児・介護休業制度が充実しており、法定を上回る水準で休業を認めている。また、テレワーク制度を全社員に拡大し、フレックスタイム制度も導入しており、柔軟な働き...続きを読む(全86文字)
残業時間は多い印象。部署によると深夜コールの呼び出し対応もあるみたいです。続きを読む(全37文字)
リモートと出社が半々の人が多いようです。金融系ということもあり残業は多いような印象があります。人事は定時が短いことを強調していましたがそれでも長いです。続きを読む(全76文字)
繁忙期にはクライアント対応で忙しいことがある。社員からは、有給休暇が取得しやすく、プロジェクトの合間にリフレッシュの時間を確保できると言っていた。一方で、...続きを読む(全133文字)
繁忙期にはクライアント対応で忙しいことがある。社員からは、有給休暇が取得しやすく、プロジェクトの合間にリフレッシュの時間を確保できると言っていた。一方で、...続きを読む(全133文字)
残業時間はそこそこある40-70くらい。その点はITならでは。続きを読む(全31文字)
クライアントワークであり時期によりバラツキはあるようだが、一般的なコンサル・シンクタンクの中ではホワイトな印象。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダー通りの休みで、有給が年間20日支給されるため、休暇日を自由に選べるのはありがたい。特に担当案件のリリース後はインシデントがなければ...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすく、休みも管理職も含めて積極的に取りやすい環境。育児休暇は男性は大体2週間程度の感覚が多いように感じた。続きを読む(全62文字)
リモートワークや時差出社などの制度が整っており、十分にWLBは取れる。また、残業時間も比較的少ないのでバランスはいい続きを読む(全58文字)
全体ではリモートワークの推奨がなされフルリモートの方もいたり時短勤務の方もいらっしゃるかなり自由な印象を受けた。また、休暇も取りやすくかなりワークライフバ...続きを読む(全87文字)
コンサルティング業界の中では珍しくワークライフバランスは取れる。月の残業時間は40時間ほどで、部署によってはリモートワークも可能。続きを読む(全65文字)
部署やプロジェクトによりけり、特にコンサル部門だが、残業は多いようだ続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代が出ること
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、平日に自分の時間を作ることが不可能。
また、業務量がへらない状況で、残...続きを読む(全99文字)
話を伺っている限り、残業時間は少ないイメージはなかった。平均して30〜40時間ほどあると伺った。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇の推奨はしており、休めるには休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多い部署にあたると、ワークライフバランスは完全に崩れ...続きを読む(全84文字)
会社として休暇やリモートワークを推奨。一方でプロジェクトによっては厳しく働く時もある。続きを読む(全43文字)
社員さんの半分が出社せずに在宅で仕事をされていると聞いたので、ワークライフは優れていると思う。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
計画的な有給消化を推奨しており、実際に個々の予定に合わせて有給をとりやすい。年に一度ほどのペースで一週間ほどの長期休暇も取得できる。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大阪支社もあるが、東京都内確約であるのがありがたい。都内でも勤務地は微妙に感じているが、とにかく都内に留まりたい人にはかなりアドバンテージが...続きを読む(全241文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本総合研究所の 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |