就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社再春館製薬所のロゴ写真

株式会社再春館製薬所 報酬UP

【共感と提案で魅力を】【21卒】再春館製薬所のお客様プリーザー職の本選考体験記 No.11197(熊本県立大学/女性)(2020/12/11公開)

株式会社再春館製薬所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社再春館製薬所のレポート

公開日:2020年12月11日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • お客様プリーザー職

投稿者

大学
  • 熊本県立大学
インターン
内定先
入社予定
  • 日本生命保険相互会社

選考フロー

企業研究

企業研究としては、パンフレットやウェブの説明会などを見て、自分なりにまとめていた。私は、就活ノートを作っていたので、それに企業理念や、職種の詳細やどのような商品を取り扱っているのかをまとめていた。志望動機や自己PRは必ず聞かれるのである程度内容をまとめているといいと思う。私が行った対策としては、友達に提出したESを見せてどのようなことが聞かれそうかを事前にまとめていた。
お客様プリーザー職は、コミュニケーション能力や臨機応変な態度を見られていると思うので、答えに困る質問でも焦らずに自分の言葉で答えることが大事だと思う。
もっと準備しておけばよかったこととしては、グループ面接の練習である。今年はオンラインで行われたため、余計に時間配分などを考えることが難しかった。
大学などで対策を行ってもらえるので、積極的に行うべきだと思う。

志望動機

私が御社を志望した理由は、お客様に寄り添った姿勢、そこから感じるやりがいにとても魅力を感じたからです。会社訪問などをとおして、ワンフロアの会社で、お客様の声がすぐに伝わりやすい環境があり、御社の社員の方々の行き届いたお客様第一の姿勢をとても素敵に感じました。また、お客様に寄り添う姿勢で仕事をすることで、お客様から頂く幸せがたくさんあると思いました。自己分析を繰り返し、就職活動をしていくなかで、私にとってもやりたい仕事は御社で働くことであると思いました。御社に入社したら、、学生時代に行ったセミナー開催や情報発信の経験をいかして、熊本のために働き、たくさんの人を喜ばせる仕事がしたいという夢を叶えたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自己PR、今までに最も打ち込んだこと、志望動機

ES対策で行ったこと

書いたものをいろんな人に見てもらい、誤字雑字がないかや、言葉がおかしくないかの確認を行った。伝わりやすいように努力した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの教科書は一通りといて、苦手な部分は何度か解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して自分の言葉で答えようとしていた点。予想していた質問とは違うことが多く聞かれたので最初は戸惑ったが、落ち着いて答えた。

面接の雰囲気

温厚そうな人だった。面接慣れしていなかったので、緊張を解こうとしていてくれた。グループ面接において、1人当たりの時間配分が適切であったかはわからない

1次面接で聞かれた質問と回答

長所短所を挙げて、社会人になった時に、その長所と短所をどう生かすか

私の長所は、周りを巻き込む行動力があり、自分の意志をしっかりと持っている点で、短所は一つのことに集中すると周りが見えなくなり、余裕がなくなってしまう点です。仕事をしていく上で、何か企画を任された際には、周りの社員を巻き込みながら達成していくことができると思います。ただ、自分自身で突っ走るのではなく、周りを気にかけながら進めていくように努力します。仕事において、私の短所は、仕事の進捗状況などを考え、今何をするべきかを考えて行動することで周りが見えなくて失敗してしまわないように努力します。社会人になったら、自分の短所をしっかりと理解したうえで、仕事に取り組んでいけるように、今のうちから気をつけていきたいです。

社会人と学生の違いについて

学生と社会人の大きな違いは、仕事に対する責任の大きさだと思います。私自身、アルバイトをしているので、もちろん働く上での責任はあると思うのですが、アルバイトの私の失敗と社員の方の失敗は、私の分まで責任を負うことになるので、とても大きいと思います。
社会人になったら、今まで以上に責任の大きい仕事を任せられ、また社会の一員としての責任も果たしていかなければならないと考えます。学生という立場から社会人の立場になったギャップに負けないように頑張りたいです。今後入社し、お客様プリーザーとして働いていく上で、電話越しのお客様に対して寄り添う気持ちと同時に商品を買っていただくという責任をもって接していくようにします。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ゆっくりと言葉を選んで話していた。グループ面接だったので、自分が話しすぎないように意見を端的にいっていた点が評価されていたと思う。

面接の雰囲気

とてもいい雰囲気だった。面接官の方が一人一人の意見をしっかりと聞いてくれている姿勢がとても伝わった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことについて

私が、今までに最も打ち込んだことは、大学 2 年の時、貴社の新卒採用パンフレットの制作を行ったことです。課題を解決し、就活生に行きたいと思わせることを目標として、パンフレットのコンセプトを考えました。プロジェクトを進めていく中で、課題の本質が見えずに、まとまらない話し合いが続いていました。そこで、私は、ボードにみんなの意見を整理し、課題の本質が見えてくるように、話し合いをするように心掛けました。結果として、就活生の心に響く、貴社の魅力が詰まったパンフレットを作り上げることができました。私は、この活動を通して、課題に妥協せずに向き合うことで、本質が見えてくることを学び、今の活動の基盤としています。また御社に入社した後もこの経験を生かしていきたいです。

学生時代に頑張ったことで、1番大変だったことはなにか

この活動を通して大変だったことは二つあります。一つ目はスケジュール管理です。長い期間のプロジェクトだったので、さまざまな締め切りが多くあり、それに間に合わせるために、スケジュールを組むことが大変でした。タスクを洗い出して、その都度みんなと共有して漏れがないように取り組むことを心がけました。しかし、スケジュール通りに進まないこともあったので、そういう時は、声をかけてみんなに進めてもらえるように促しました。二つ目は、話し合いをまとめることです。私はリーダーではありませんでしたが、話し合いを行う際は意見をまとめる機会が多くありました。話し合いの際は、一人一人の意見を尊重し、また、誤解がないかを確かめながら進めていくようにしました。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく第一志望であることを強く伝えた。入社意欲がどのくらいあるかを見られていると思うので、それがしっかりと伝われば、評価されると思う。

面接の雰囲気

最終面接だったので少し緊張した雰囲気だったが、面接官の方が真剣にはなしを聞いてくださっていたので、自身をもって話せた。

最終面接で聞かれた質問と回答

人に寄り添うことについて

私は、人に寄り添うことは、人の気持ちに共感することであると思います。私自身、誰かに気持ちを分かってほしい時、寄り添ってほしい時は、その誰かからのアドバイスを求めているわけではなく、共感を求めていると思います。お客様プリーザー職の仕事は、お客様の肌に合った商品の提案であるけれど、商品を提案するよりも、まず気持ちに共感することがだいじであると考えます。お客様の気持ちに共感することで心を開き、商品を買いたいというきもちになると思います。今後お客様プリーザーとして働いていく中で、お客様の立場に立って共感し、よりよい商品の提案をしていけるように徹底して気持ちに寄り添うことを大事に仕事をしていきたいです。

成長した点について(逆質問)

成長したと感じる点は、入社4年目でお客様の言葉の裏側を感じ取ったり、生活状況を把握し、一人一人のライフスタイルに合わせた提案を行うことができるようになったことです。自分本位ではなく、相手の考えを言葉から読み取ることが大切です。そのためには先輩方の意見を素直に聴くこと、お叱りを受けた場合には自分のどのような点がお客様に満足してもらえなかったのかを考えて改善するようにしていきました。入社してからのアドバイスとして、自分が社会人としてどのように成長していきたいのかをしっかりと考え、目標を立てることが大切だと思います。入社することがゴールではないから、自分自身で模索していくことで成長していくことにつながった行くと思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

とても親切で、自分が納得いくまで、就活を続けるように言ってくれた。内定承諾の期日は設けられていたが、選考がすべて終わるまで待ってくれていた。

内定に必要なことは何だと思うか

再春館製薬所の面接では、人柄を特に重視されているように感じるので、自分を取り繕わずに素直な気持ちを伝えることが大切であると思う。また、企業理念やお客様をとても大切にしている会社なので、自分が働いた時の姿を想像して、そこにギャップがないかは考えた方がいいと思う。
志望動機はどの段階の面接でも聞かれるので、内定を取りたいと考えている人は入社意欲をしっかりアピールできるようにすることが大切であると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えを持っていて、どの質問もちゃんと質問の答えを端的に返すことが大事であると思う。私自身、だらだらと話さないように、結論ファーストで話をするように心掛け、相手に話の意図が伝わるように話すように気をつけていた。
あとは、入社意欲が伝わらないと内定は出ないと思う

内定したからこそ分かる選考の注意点

よくわからないが、周りには最終で落ちた人もいたので、最終に進めたからと言って気を抜かずに、一つ一つの面接に取り組んでいくことが大切である。
2次選考まで、グループ面接なので、面接官の印象に残らなかった場合、次に進めないと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後に、質問会が行われた。内定承諾をするために今感じている疑問点などを聞く場が設けられた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社再春館製薬所の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

再春館製薬所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社再春館製薬所
フリガナ サイシュンカンセイヤクショ
資本金 1億円
従業員数 1,103人
売上高 235億1100万円
決算月 3月
代表者 西川正明
本社所在地 〒861-2201 熊本県上益城郡益城町大字寺中1363番地1
電話番号 096-289-4444
URL https://www.saishunkan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578102

再春館製薬所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。