2019卒の大阪市立大学大学院の先輩が丸美屋食品工業総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒丸美屋食品工業株式会社のレポート
公開日:2018年10月1日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
深堀に対して臆することなく対応し、はっきりと自分の考えを話すことができた点は良かったと思う。自分の行動に対する理由をきちんということが大事。
面接の雰囲気
少しかたい雰囲気だったが、何度も会ったことのある人事の方だったので緊張はしなかった。圧迫ではないが質問はかなり深く掘り下げられた。
2次面接で聞かれた質問と回答
あなたが社会人になって仕事をするにあたって、一番の原動力となるものはなんですか。
私にとって人との繋がりが一番の仕事の原動力です。百貨店でアルバイトをしていた時、単に新作や売れ筋を勧めるだけでは全く売り上げが伸びませんでした。しかし一人一人お客様の立場に立って考え、本当にその人の求めている商品を提案することができるようになると、一日で30万円相当売り上げた日もありました。私がそこまで成長できたのは、お客様の喜ぶ顔が見たいという気持ちがあったからこそだと思います。「ありがとう」という言葉を頂く度、次もさらに良い提案ができるようになりたいと感じました。また同じバイト仲間や社員の方からのアドバイスもとても支えになりました。同じ目標を持って働く仲間がいることで、失敗した時や困難に立ち向かうときの大きな原動力となります。そして、自分も仲間に頼りに感じてもらえるように頑張ろうという気持ちにもなれます。
あなたがこれまで挑戦してきたことの成果と、その経緯を教えてください。
写真部で副部長を務めていた時のことです。OBとの関わりが多い部だったのですが、写真に関しては厳しい意見を頂くことが多く、部員はなかなか打ち解けることができずにいました。その年、他大学との写真部連盟が80周年記念を迎え、各大学のOBと合同記念合宿を行うことになりました。幹事を務めることになった私はこれをチャンスだと確信し、この合宿でOB学生間の距離を縮めることを目標としました。しかしOBたちは平均年齢60代。学生である私たちとは、行きたい場所や食べ物の好み、旅行の予算も全く異なり、企画は難航しました。旅行会社やOB代表と話し合う中で、自由行動も織り交ぜつつ、食事は必ず全員で揃ってするというルールで旅程をくみました。宿泊する施設は、修学旅行で使われる宿を利用し費用を格段に抑えました。すると学生も気軽に参加でき、OBも十分に楽しめるプランならと、多くの参加者が集まりました。合宿中はハプニングの連続でしたが、一人一人の立場になってフォローし、全体を常に見ることを心がけました。最終日には、OBに写真について積極的に質問し、自由行動中も一緒に街を散策している姿が見られました。次の年からは、OBとの合同撮影会が積極的に計画されるようになり、作品作りにもよい影響を与えられたと感じています。私自身も、全体を俯瞰的に見て行動する力がつき、誰かのために行動する気持ちが養われたと感じます。
丸美屋食品工業株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る
丸美屋食品工業の 会社情報
会社名 | 丸美屋食品工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルミヤショクヒンコウギョウ |
設立日 | 1951年4月 |
資本金 | 2億8800万円 |
従業員数 | 376人 |
売上高 | 585億4700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 阿部豊太郎 |
本社所在地 | 〒167-0054 東京都杉並区松庵1丁目15番18号 |
電話番号 | 03-3332-8181 |
URL | https://www.marumiya.co.jp/ |
丸美屋食品工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価