企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
住友ゴム工業株式会社 報酬UP
住友ゴム工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力をいれたこと/入社後したいこと【ESを書くときに注意したこと】入社後したいことに関しては入念に企業研究を行い、現実性の高い内容を記入した。【ES対策で行ったこと】過去に選考通過したエントリーシー...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの対策本を繰り返し解き、分からない問題をなくした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な面接官の方で最初にアイスブレイクとして趣味に関して話した。その後面接に入ったが、終...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】年次がかなり上の方だったため最初は緊張したが、口調は穏やかでこちらの話に対して相槌を...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に案内され、時間になると面接する部屋に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】事業部長、人事部長【面接の雰囲気】年次の高い社員の方3名と対峙したためか...
【ESの形式】マイページにて入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと/当社で挑戦したい仕事とその理由【ESを書くときに注意したこと】人生で挑戦した経験の項目が600文字以内で分量が...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格検査約30分、能力検査約35分【WEBテスト対策で行ったこと】普段からSPIの対策の本を使って復習していた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】文系の人事社員【面接の雰囲気】一次面接ということもありとても愛想が良さそうな朗らかな人物だった...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】文系の人事社員【面接の雰囲気】面接官は文系の人事社員でした。対応していただいた社員は女性の方で学生...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に到着し1時間ほどで終了した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテラン人事/ベテラン技術系社員2人【面接の雰囲気】朗らかと厳かの中間あたりの雰...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと/当社で挑戦したい仕事とその理由【ESを書くときに注意したこと】文字数制限が比較的多めなので,より読みやすい文章になる...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語,非言語,性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIの条件【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集をある程度解いて練習した.
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室,面接終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やか.質問に対する回答が少し長くなってしまったときも,最後...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室,面接終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】途中雑談のような質問を交えて非常に話しやすい雰囲気ができた.面接官...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で入館証を貰い,人事担当者の案内で面接室へ入室,面接終了後に退室し,人事担当者からの交通費・宿泊費の支給について説明を受けた.【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300~400文字以内)/これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと(300~600文字以内)/当社で挑戦したい仕事とその理由(300~400文字以内)【ESを...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】大学のキャリアセンターで配布されたSPIの資料を何度も解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は穏やかで温厚な人であった。面接中の対応もとても物腰柔らかく、学生を尊重...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じで面接官の第一印象から温厚で、物腰柔らかい印象を受けた。実際に、学生を尊重...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で氏名などを伝え、担当の面接官が呼びに来るまで待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初は少し堅めの雰囲気で始まったが、私の話に盛り...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ/これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと/挑戦したい仕事とその理由【ESを書くときに注意したこと】文章を簡潔に書くこと、起承転結を意識した。【ES対策で行ったこと】ガクチカなどは他の企業で...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI、非言語言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】対策本やインターネットに掲載されている情報通り【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を二周程解いて、時間間隔や問題の解法を身に着けた
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定時間で面接が始まる、所定時間を要したら終わる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やか。口調が柔らかく学生の良さを引き出そうとす...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定時間頃で面接が始まる、所定時間を要したら終わる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やか。いわゆる技術面接だった。自身の大学での...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に本社受付に行き、入場者バッジを貰って待機。指定時間前になったら人事の方が来て面接会場に案内してくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、材...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】これまでの挑戦経験や今後入社して挑戦したいこと【ESを書くときに注意したこと】「挑戦」を重視していると感じたので、挑戦した事柄が自分にとってどれだけハードルが高かったかをアピールするようにした。【ES対策で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】それまでで一番カジュアルな面接だった。基本的にESに書いている...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同様にとてもカジュアル。人事の方が転職してすぐの方だ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと当社で挑戦したい理由とその理由興味のある専攻コース(ポテンシャルor職種別コース)【ESを書くときに注意したこと】座談会...
【実施場所】テストセンター(オンライン会場)【WEBテストの内容・科目】監視有りテストセンター【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】35分(言語・非言語)【WEBテスト対策で行ったこと】1冊のSPI問題集を繰り返し解いたり、他企業のテストセンターを受...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にTeamsに参加し待機、時間になると面接官が入ってきてスタート。最後にフィードバックをしていただき、退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にTeamsに参加し待機、時間になると面接官が入ってきてスタート。今回はフィードバックなしだった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと(300~600)/当社で挑戦したい仕事とその理由(300~400)/学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容【ESを書くときに注意したこと】字数制限が曖昧なの...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】SPIに準ずる【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を出題形式に慣れるまでやる。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い人事部長の方【面接の雰囲気】雰囲気は少し堅い感じがあった。自身の話が長いと冷たく反応...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味/特技100字学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容300~400文字以内で回答ください。これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと 成功体験・失敗体験は問いません。300~600文字以内で回答く...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】基本的なテストセンターの問題です。全部で一時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】対策問題集を一周しました。間違えた問題は時間をおい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLからオンライン会議に参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔ら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコン起動【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクな雰囲気。話した内容についてしっかりと耳を傾けてくれていた。雰囲気が良いため...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(400)/これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと(600)/当社で挑戦したい仕事とその理由(400)【ESを書くときに注意したこと】制限文字数でどれだけコン...
【実施場所】テストセンター(オンライン)【WEBテストの内容・科目】テストセンター:性格検査、適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】テストセンターの問題数と制限時間【WEBテスト対策で行ったこと】制限時間が短いので、早く解くことを意識した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに繋いですぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の社員【面接の雰囲気】非常に温厚な人で、実際に面接も終始和やかでした。内容は一般的な人事面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続後にすぐに開始、終わりもすぐに接続を切った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の社員【面接の雰囲気】面接官は温厚な人だったが調子が少...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】兵庫本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分ほど待った。その後人事の方が来て大まかな説明をした後、会場に案内されて、最終面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役職がおそらく上の方...
【ESの形式】Webで入力。【ESの内容・テーマ】研究室で取り組んだ内容(400文字)これまでの人生で挑戦した経験とそこから学んだこと(600文字)当社で挑戦したい仕事とその理由(400文字)【ESを書くときに注意したこと】研究内容を書く際は、研究室の教...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語・非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は、はっきりとは覚えていないが、30問程度だと思う。制限時間は、40分程度だと思う。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書は2周程度といた。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを準備するだけでOK。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接官は、かなり和やかな感じであった。圧迫感は全くなく、就活...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを準備するだけでOK【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の課長代理【面接の雰囲気】第一印象は、少し堅苦しいかもと感じたが、実際に面接が始ま...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社に到着したら、受付を済ませ待機した。しばらく待機したら、人事部の方が呼びに来た。そして、面接室に呼ばれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】生産技術部の部...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/学生時代に挑戦した経験とそこから学んだこと/当社で実現したいこと【ESを書くときに注意したこと】研究内容が全く企業の事業と関係がないので、いつもに増してわかりやすく、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にTeamsに接続、時間通りに面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事×2【面接の雰囲気】堅くもなく、また、和やかでもない、普通の雰囲気。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にTeamsに接続、面接時間通りに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は温厚な人という印象。面接だったが、本音ベース...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社で実施【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、交通費の支払いや今後の流れについての説明があり、その後面接会場に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/タイヤ設計【面接の雰囲気...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/学生時代に挑戦した経験とそこから学んだこと/当社で実現したいこと【ESを書くときに注意したこと】独自の取り組みについて具体的に記載し、企業理解度を示した。【ES対策で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し、許可が下りるまで待機その後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】基本的な質問ばかりで、普通の人かそうでないか...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し、許可が下りるまで待機その後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、こちらを通そうとしている...
【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】志望動機/希望部署/勤務地【ESを書くときに注意したこと】どう理由から興味を持ち、どこに魅力を感じたかを分かりやすくすることを意識した。【ES対策で行ったこと】就活会議を参考にしながら、書きました。深堀されたときのために、書いた内容を調べ直すどしておきました。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語の一般的なSPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語の一般的なSPI【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を二周し、不得意を明確化し重点的に対策するなど行いました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目の人事【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気で行われました。ただ質問の数は少なく鋭かったです。一問一問しっかりと深堀されました。【自己prをお願いします。】私の強みは「計画性がある」ことです。趣味であり愛好会の活動であるスケートボードで最も発揮されました。私はスケートボードを始めて半年間出来る技も無く全く上達しませんでした。そこで成長のため練習方法を見直し、目標を定めて練習することにしました。私が定めた目標は「1年間に2個以上新しい技を覚えること」、「その日に練習する技を決めて成功率を上げるために30分は時間を割くこと」という1年間の長期的目標と1日の短期的目標です。4年目を迎えた現在では、周りの倍以上の20個以上の技を習得し、アドバイスや技の講習会を頼まれるようになりました。この経験を御社でも活かし、困難な仕事に取り組む際も「できない」と諦めず、前進を続け打開していきます。【短所とそれが起因して起こったこと。】私の短所は考えすぎることです。私は日常生活や人間関係などで困難な課題に直面した際、一人で考えすぎてしまうことがあります。これにより何かに取り組み始めるのに必要以上に時間が掛かってしまうことがあります。この短所を改善するため、最近ではある程度一人で考えた後、周りの人に相談するようにしています。「起因して起こったこと」スケートボード愛好会を共に立ち上げた友人と雰囲気が悪くしてしまったことです。私たちは互いに愛好会を思い行動をしていましたが、その一つ一つの行動に対する意思疎通を怠っており、その結果雰囲気が悪くなっていきました。どう改善するべきか考えすぎているうちに、この雰囲気の悪さは愛好会全体に広がっていき、徐々に活動に参加する人数が減っていき、存亡の危機としてしまいました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキと話すことをっ心掛けた。面接で話したこととエントリーシートに記載したこととの一貫性を意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術社員【面接の雰囲気】入室から体質まで終始和やかな雰囲気でした。会話のように進んでいきました。面接最後は談笑をして終わりました。【学生時代最も力を入れたこと】スケートボード愛好会を立ち上げたことです。大学一年生の秋にスケートボードを友人と2人で始めました。上達するにつれ、「多くの人と楽しさを共有したい」「活動の幅を広げたい」と考えるようになり愛好会を立ち上げました。立ち上げ当初は、今ほど注目されていないマイナーなスポーツであり、人数を集めることに苦労しました。最初はビラやSNSを用いて不特定多数に対し募集を行いましたが、大した効果は得られませんでした。この結果を友人と話し合い、不特定多数だけでなく各々の知人から知人へと紹介してもらう数珠つなぎ方法を取り入れました。また、初心者への教え方も検討しました。募集方法を改善したことでやめる人が大幅に減り、多い年で15名程が在籍し、目標であった活動の幅も広がり楽しく活動しています。【行っている研究内容についておしえてください】私は、微生物燃料電池を用いて電気分解槽を作製し、下水処理法として確立することを目指し研究活動を行っています。現在、世界中で最も普及している下水処理法は電力消費量による経済負荷や循環型社会構築の観点から問題視されています。そこで、これらの課題がなく下水処理ができる微生物燃料電池を用いた技術に着目しました。本研究では、微生物燃料電池を電気分解槽として用い、下水処理の更なる省エネルギー化と原理上エネルギーの創出を目指しています。実現には処理速度に課題があり、様々な条件下で処理能力の影響評価を行い改善に取り組んでいます。実現できると将来、下水処理法はエネルギー使用から創出方法へ変化し、循環型社会の一端を担う存在となります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時間の半分以上がが約質問の時間であったため、大きい疑問から小さな疑問まで、何でもの聞き企業についてより詳しくなれました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかであった。事前に他の面接官に私の面接での雰囲気を聞きいてくれており、和やかな雰囲気を作ってくれていた。【研究活動で苦労したこと】私は研究活動では電極表面上で微生物を定着・増殖させることに苦労しました。当初、微生物電極は電極網にカーボンフェルトを固定し、その上に微生物を塗布し作成していました。本研究では一度の測定で約1カ月半を要しますが、当初の作成方法では実験開始から1カ月足らずで電極から微生物が解離し始めるという課題がありました。そこで、研究や学業で培ってきた知識と文献で得た新しい知識を照らし合わせ課題解決に取り組みました。その結果、カーボンフェルトの固定が不十分であること、電極負荷が大きいことが原因だと突き止めることができました。そして固定方法を見直し、電解槽の溶液供給口を広くすることで、電極の寿命を延ばすことに成功しました。【周囲と協働して成し遂げたこと】私が周囲と協働し成し遂げた経験は、スケートボード愛好会で1年の活動を毎年、映像に残したことです。メンバーが増えていく中で、1年間の成長を映像として残したいと考え提案しました。私はその中で、全体の構成、編集の役割を果たしました。最も苦労したのは、私の考える構成と他のメンバーそれぞれの意見をすり合わせて一つの映像にすることです。私たちの作りたい動画は、単に思い出の集約した動画ではなく、一つの作品として残すことであったため、撮影した動画のどの部分を使うかで意見が衝突することも多々ありました。そこで、作品に入れられなかった部分はより質を高め、翌年再チャレンジを誓うなど、全員が納得する形で一つの作品を作り上げていきました。この経験から、チームで一つのものを作る楽しさ、意見をまとめる難しさを強く感じました。また、愛好会全員で作り上げた作品は一生の宝物です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問でした質問が聞かれたことない面白い視点だとほめていただきました。またその内容が面接官の専門的内容であったため、事前の企業研究は評価されたポイントだと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/生産技術部長/技術開発職部長【面接の雰囲気】生産技術職、技術開発職の方々は終始和やかでしたが、人事部長は少し圧がありました。これまでの面接と違い緊張感がありました。【海外にいった経験はありますか。】このコロナ禍になるまでは年に一回は必ず訪れていました。ニューヨーク、シドニー、釜山、ハワイ、ゴールドコーストに訪れました。滞在期間の半分を観光名所に行ったり、現地でしかできないアトラクションを行っています。残りの半分は興味の赴くままに出かけて、街を練り歩いたりしていました。「深堀された」・なぜ街を練り歩くのかその理由は、私はもともと海外の街並みに憧れを抱いているためと、練り歩くことでその土地に本当に住んでいるような錯覚を覚え旅行の思い入れが強くなると考えているためです。・英語は話せるのか、TOEICは何点取ったか。英語は、旅行先で困らない程度のですが、話せます。TOEICについては去年、受験予定でしたが、コロナ禍で中止や抽選になり受験が困難であったため、受験しませんでした。【愛好会の活動で最も困難であったこと】活動で困難だったことは全員をまとめることです。スケートボードを行っている人には様々なスタイルがあり、愛好会のメンバーにも多種多様なスタイルがあります。そのため一つのチームとして活動するのに苦労をしました。愛好会設立当初は、各々の目指すスタイルの違いから衝突することもありました。そこでスケートボードで最初に学んだ「相手を尊重する」ということを重視していきました。具体的には、一つのスタイルや考え方で統一するのではなく、各々のスタイルの良いところや得意分野を教え合い活動してきました。その結果新たな価値観を創造し、自身のスタイル確立や成長に繋がっています。また幅広いスタイルを経験することで慣れない技に対する苦手意識が薄れ、挑戦意欲の向上にも繋がっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接も前に希望職種の仕事内容の理解、工場のある場所など基本的な情報を復習しておいた方がいいと思います。
続きを読む【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】現時点での希望職種を問う設問があった。【ESを書くときに注意したこと】OpenESだったが、会社オリジナルの質問として志望理由を問うものがあったので準備しておいた方が良い。【ES対策で行ったこと】就活会議や先輩のESを参考にしながら、自分の書いたESの文章をブラッシュアップしていった。その際は色々な企業のものを参考にした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始会話のような面接だったが、あまり面接官とうまくコミュニケーションが取れていなかった感触があった。【なぜ研究開発職を志望しているのか】私は「社会や人々の暮らしを豊かで快適にできる」ような新しいテーマや技術を自ら創造できる技術者として、将来活躍したいと考えており、研究開発職を志望しました。貴社は、タイヤ事業で世界的にトップクラスの高い技術力で世界中の幅広い地域で事業を展開しており、建造物の制振事業においても大きな建造物から住宅まで幅広く制振材を製造しています。そのような高い技術力を誇る貴社で働くことは、自身を人間的、技術的な両面で大きく成長させると確信しました。自身の持てる能力を最大限発揮できる環境で貴社の方々との有機的な協働により、私が目指す技術者像に近づくことができ、会社の利益にはもちろんのこと社会へも貢献できると考えています。【研究テーマについてと研究において苦労したこと。】研究テーマについては内容よりもどうしてその研究室を選び、そのテーマを選んだのかと言う意味の質問だった。以下回答私は有機化学の研究室に所属しています。この研究室を選んだ理由は私は高校時代から化学が好きで化学系の学科に入学しました。特に有機化学に強い興味を持っていたため、研究室配属の際は有機の研究室を中心に希望を出し、現在の研究室に配属されました。テーマを選んだ理由は有機分子材料のテーマと新反応開発のテーマを選ぶことができ、大学の研究では有機化学の基礎に触れたいと思い新反応開発のテーマを選択しました。研究で苦労した点については実際の研究内容についての話をしたのでここには書けませんが、具体的なエピソードをしっかり話せるようにしておいた方がいい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官とのコミュニケーションがうまくいっていない感じを受けたので正直何が評価されたかははっきりしない。推薦を出していたので一次は最初から通過が決まっていたのかと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目研究開発職【面接の雰囲気】非常にフランクで話やすい雰囲気だった。面接官の方と自分の経歴が似ていたため最初その話になり、緊張感が解けて気楽に話せた。【研究テーマをなぜ選んだかと、進捗具合について。】研究テーマをなぜ選んだかは一次でも聞かれたが、もう一度同じ答えを返した。私は有機化学の研究室に所属しています。この研究室を選んだ理由は私は高校時代から化学が好きで化学系の学科に入学しました。特に有機化学に強い興味を持っていたため、研究室配属の際は有機の研究室を中心に希望を出し、現在の研究室に配属されました。テーマを選んだ理由は有機分子材料のテーマと新反応開発のテーマを選ぶことができ、大学の研究では有機化学の基礎に触れたいと思い新反応開発のテーマを選択しました。進捗具合についてはこれまでにそのテーマで学会に3回参加していたのと、現在論文化までもう少しのところまできているので、その旨をそのまま伝えた。【他社の選考状況、どういった業界を受けているのかについて】この質問については正直に現在の選考状況について答えた(ES通過、一次面接通過、内定など)次にどういった業界を受けていて、その業界を選んだ理由について聞かれたので、志望理由とも重複する内容になると前置きした上で回答した。以下回答です。就職活動においては化学メーカーを中心に行っています。その理由は私はこれまでは新しい形式にこだわった反応開発という有機化学の中でも基礎に近い分野で研究してきました。そこで培った有機反応および、有機合成の経験を存分に活かした新しいものづくり、すなわち、新規機能化学品や新規材料の開発に携わりたいと考えました。なので職種としては研究開発職を第一志望として各企業に応募しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と比べて非常にフランクな雰囲気だったので、自分の考えや思いをはっきり伝えられるように気をつけた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】比較的雑談に近い面接だったが、1〜2次に比べると淡々とした雰囲気だった。聞き方も少し厳し目だったように感じた。【大学時代に行っていたアルバイトの経験について、苦労したこと。】私は飲食店でのアルバイトを学部1年の4月から約6年間続けています。4年目からはバイトリーダーに任命され、通常のアルバイト業務以外にも責任ある様々な仕事を任されてきました。その内容は、後輩指導から新人の採用面接への同席、その際のバイトリーダー視点からの質問など、多岐に渡ります。その中で特に苦労したことは、バイトリーダーになって少し経ち閉店時間が21:45から21:00に変更になった際にあります。その飲食店での夜のお客様のラッシュは20:30過ぎまで続きます。21:45閉店の時は、ラッシュを乗り切った後に翌日営業のための仕込みや店の掃除・片付けなどを行う時間が充分ありましたが、45分の営業時間短縮は、仕込みや片付けを行う時間・やり方を抜本的に見直す必要性を我々に迫りました。加えて、仕込みや片付けなどは、ほぼアルバイトによってこなさないとならない業務であったため、私がマニュアル作成を担当し、実際に自身や後輩達で作業する、その中で見つかった改善点を新しい動作へと反映させる、というPDCAサイクルにより最適化することで現在の営業体系にあった完成版マニュアルを作り上げました。【勤務地について配慮は必要か、研究開発を志望しているが希望が叶わず生産技術などになると勤務地は幅広いが大丈夫か、など】まず職種の希望についてですが、企業である以上自身の希望が通らないことがあるのは重々承知しています。ですが希望が通らなかったとしても、そこで辞めたりやる気を失ったりするのではなく自分に与えられた仕事をまずは精一杯こなすことが重要だと思います。そうすることで新たな興味ややりがいが見つかるでしょうし、新たな知識や経験を得ることができます。またそこで努力し成果を出せば、いつか真に自分のやりたい仕事への道を開いてくれるかもしれないからです。また勤務地については、現状は両親ともに元気ですが、既に60代後半であるため10年後20年後には配慮などをいただく必要があるかもしれませんが、現状は特に必要ありません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの内容をさらに1〜2次と比べてかなり深く聞いてきた印象だった。聞かれた内諭について具体的なエピソードを交えながら話せたのが良かったと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、研究開発副部長【面接の雰囲気】部長クラスの方が2人おられたので緊張したが、向こうから話やすい雰囲気を作ってくれたので話しやすかった。【なぜ他のタイヤメーカーではなく住友ゴムなのか】理由は御社が創業当初から日本初世界初の技術を開発し、社会に必要とされるものを提供されてきたからです。近年では100%石油外天然素材タイヤである「エナセーブ100」やバイオマス材料であるセルロースナノファイバーを世界で初めてタイヤ材料として使用した「エナセーブ ネクスト3」など昨今の社会の需要にあった環境性能の高くなおかつ基本性能も維持された製品を発表されています。私は将来人々の暮らしや社会を豊かで快適にできるテーマや技術を自身で創造できる技術者になることを志しており、御社の製品はまさしく私の理想としているものです。そのような企業で働くことは自信を成長させ、目標とする技術者へと近づくことができると考えました。【研究室で得られた経験は会社でどのように生かせると思うか。】大学院の研究では有機化学における新反応開発や新奇分子合成を目指した精密有機合成を行なってきました。それらの研究ではトライアンドエラーを繰り返し、膨大な数の実験を行います。もちろん無作為に行うのではなく失敗したデータからも次につながる知見を得られないか検討も行います。そうして有機合成の技術や知識、結果を理解するための論理的思考力を培ってきました。また研究をする上で思いついたことなどは積極的に指導教官の先生とディスカッションしてきました。そこでは自身の自主性やチャレンジ精神などが育まれたと考えており、企業においてもそういった人材が必要とされているはずなので、そういった点も研究室での経験が生かせると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話やすい雰囲気は作ってくれたが、やはり最終面接であったため緊張したので慌てないようにゆっくりはっきり話すことを意識した。
続きを読む会社名 | 住友ゴム工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモゴムコウギョウ |
設立日 | 1917年3月 |
資本金 | 426億5800万円 |
従業員数 | 39,975人 |
売上高 | 1兆1773億9900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山本悟 |
本社所在地 | 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 633万円 |
電話番号 | 078-265-3000 |
URL | https://www.srigroup.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。