- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地方銀行のインターンに参加したいと感じて本インターンに参加することにした。これまでにメガバンクやネット銀行のインターンに参加してきた中で、銀行の中でも種類が合ってそれらを理解している必要があると感じた。続きを読む(全101文字)
【銀行業務を体験せよ】【22卒】りそな銀行の夏インターン体験記(文系/ソリューション・フィールド)No.19702(非公開/非公開)(2022/2/28公開)
株式会社りそな銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 りそな銀行のレポート
公開日:2022年2月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月 中旬
- コース
-
- ソリューション・フィールド
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就活を始めた時に募集が始まっていて、たまたま目に入って応募したというのがきっかけ。もともと、銀行には興味があったし、そこまで難易度の高い企業ではないのかなと思っていたので、受けた。メガバンクの選考に役立ちそうと思ったから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にないが、とにかく自己分析をしました。あとはガクチカを書いてエントリーシートで落とされないようにしました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
エントリーシートのわかりやすさをとくに重視されていたと思います。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望理由、金融業界のイメージ、ガクチカ
ESの形式
WEBで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
とにかくわかりやすく書くことを意識して、書くようにしました。
ES対策で行ったこと
とにかく、わかりやすく、書くことを意識しました。あとは周りの人に見てもらうこともしたりしていました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
とくにないが、集中してうけるようにしました。
WEBテストの内容・科目
TAL、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
40分程度
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- マーチの人が多かったように思う。あとは明治学院大学や成城大学の人などが多かった印象。
- 参加学生の特徴
- みんな就活を始めたばかりですというようながほとんどだったと思う。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
課題解決型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
資料を読み込み、個人で考えて、グループワークを行い、発表
このインターンで学べた業務内容
銀行業務全般
テーマ・課題
継承問題解決ワーク
1日目にやったこと
自己紹介をして、りそなのおおまかな説明を受ける。資料を提示されて、それを各個人で何度も読み込みをした後、グループ内で話し合いを行う。社員がグループワークをしている間は入ってくる。
2日目にやったこと
引き続き、グループワークをおこない、また発表する時間があり、そこで社員からのフィードバックを、もらえる時間がある。最後には、社員との座談会が用意されており、いろんな質問が可能である。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部、営業
優勝特典
あったが、なにかはわからない
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークをしているときに社員さんはよく顔を出してくれるので、そこで話すことが可能であり、いろんなことを聴くことができる。フィードバックとしては、融資以外の業務が一番大事だと言っていたところです。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
意見の発散がしばしば起きるため、それをまとめていくのがかなり大変だった。意見の共通要素を抜き出したりして、グループとしての意見を一つに収束させようと努力した。また、銀行業務に関することについての知識差を埋める努力を班のみんなで行って、なんとかした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークでかかわることになる。学びとしてはタイピングが早い人が重宝されるというところです。
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ、学んだことはインターンシップに参加するということはもちろん本選考が有利になる場合もあるが、逆にパフォーマンスが悪ければ、本選考では真っ先に落とされるというリスクをもっているということ。それを学んだことが一番の収穫。
参加前に準備しておくべきだったこと
パソコンの操作機能をある程度知っていくといいかなと思います。オンライン開催だったので、仕方ない部分もありますが、パソコン操作が器用な人が評価されやすい環境にあったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
銀行業務の面白さなどを体感することができたが、りそなに入って仕事をしている姿は思い浮かべることができなかった。自分としては、大企業などの営業をしたいと考えていたが、この自分の希望をなかなか叶えづらい環境にあると感じたので、自分には合わないのではないかと思った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通じて、銀行業務に関することはもちろん、りそな銀行に関する情報をかなり収集することができたので、うまく自分の過去の経験と紐付けて話すようになれば、内定は出やすいのではないかと思った。あとは、具体的にやりたいことを考える必要があるなとこの時点で思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
銀行自体の仕事に対する意欲は上がったが、りそなに対するイメージが自分の想像していたものと異なっていたからということが大きい。日本を代表するビジネスを行う企業を担当したいと思っていたが、座談会やインターンシップを通じて、りそなでは自分の希望はかなえられないと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加した人の中から、優秀と判断された人は本選考の過程を一部スキップされると聞いた。しかし、その話はインターンシップに参加中は知ることができない内容である。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
面談が電話がかかってきてあったくらい。そのあとの説明会とかも必ず参加できるようにはなった気がします。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加に参加する前は総合商社が第一志望業界として就活していた。第二志望の業界として、金融としており、特にその中でも銀行の志望度は高くしていた。インターンシップに参加してからもこの志望度に変化はなかったが、メガバンクのインターンシップに参加したくなった。あとは、ほかの金融業界もみてみたくなりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
もともとはまじめで誠実な人が多いんだろうなと思っていました。インターンシップに参加してからもその印象は変わりないですが、意外と面白い人が多いなと思いました。かなり学生に近い目線で話してあるような人が多くて、わかりやすい説明でした。また、どんな質問に対しても、就活生が理解しやすいようにスライドを用いて説明してくれる優しい人ばかりだった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社りそな銀行のインターン体験記
- 2026卒 株式会社りそな銀行 RESONA Professional Academy~IT企画編~のインターン体験記(2025/01/22公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 ソリューションコースのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 【2daysワークショップ】RESONABusinessAcademyのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 株式会社りそな銀行 市場部門コースのインターン体験記(2025/01/09公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 2daysワークショップ RESONA Business Academyのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 2daysワークショップ RESONA Business Academyのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社りそな銀行 ソリューションコースのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社りそな銀行 1dayワークショップのインターン体験記(2024/12/24公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 RESONAProfessionalAcademy~IT企画(プログラミング体験編)のインターン体験記(2024/12/24公開)
- 2026卒 株式会社りそな銀行 【2daysワークショップ】RESONABusinessAcademのインターン体験記(2024/12/24公開)
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地元に根付いた銀行の業務に触れてみたかったから。地元密着型の金融機関がどのように地域経済を支えているのかを知りたいと思い応募した。大手銀行と地方銀行の違いについて深く考えたわけではなく、「地域に貢献できる仕事」という視点で選んだ。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味をもっていたので、業界の大手企業には全体的に応募していました。自分は理系院生ということもあり、自分の適性が生かせるような職種で、尚且つ自分が興味をもっているような職種を探していました。数理的専門性が高いといった点でアクチュアリーに魅かれていました。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよく目にしていた企業であり馴染みがあったため。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オリックス株式会社のインターンに参加して、グループ会社であるオリックス銀行のインターンに参加しようと考えて、本インターンシップに参加することにした。導入編のインターンは当時予約が満席だった上、デジタル分野にも興味が合ったため。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本を代表する信託銀行であり、専門性の高い業務を通じて多くの人々や企業を支えている点に魅力を感じました。また、信託業務という少し特別な分野に興味を持ち、幅広い知識を学べる環境に惹かれました。1Dayのインターンなら負担も少ないのでは無いかと考えた側面もあります。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望しており、グループ一体運営を強みとしているみずほ銀行に興味があったため本インターンシップに参加した。他のメガバンクグループとの違いを感じるために業界研究、企業研究として参加することにした。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンに興味を持ったきっかけは、私自身がSIerでの就職を考えていた際、SIer業界と禁輸業界は併願する人が多いということを知り、どのような業界か、そしてどのように私自身の力が発揮できるのかを確かめるべく、参加を決意しました。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動の軸と合致していたため、銀行業界とコンサル業界に興味を持っていた。銀行業界は転勤がつきものになってしまうが、平均年収が100万円程度しか差がないのに全国転勤するのは嫌だったため地方銀行を志望していた。規模の大きいメガ地銀に絞って選考を受けようと考えていた折...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ①FinTechという将来性が見込まれる事業が強いこと、②BaaS領域におけるリーディングカンパニーであること、③金融機関で実際に総合職として2カ月間働けること、そして何より④時給2000円という、拘束に見合う対価を支払ってくれる誠実さに惹かれたから。続きを読む(全126文字)
りそな銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社りそな銀行 |
---|---|
フリガナ | リソナギンコウ |
設立日 | 1918年5月 |
資本金 | 2799億2800万円 |
従業員数 | 8,127人 |
売上高 | 5538億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩永省一 |
本社所在地 | 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 715万円 |
電話番号 | 06-6271-1221 |
URL | https://www.resonabank.co.jp/ |
採用URL | https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/ |