- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
【金融業界の魅力を体感】【22卒】みずほ証券の夏インターン体験記(文系/総合職)No.20064(非公開/非公開)(2022/2/21公開)
みずほ証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 みずほ証券のレポート
公開日:2022年2月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年8月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融業界に就活を始めたころから興味を持っていたから。とくに銀行、信託銀行、証券会社のちしきりが少なかったため、実際にインターンシップに参加してみて理解を深めようと思った。また、就活を始めたことだったので、インターンシップがどんなものかを体験してみてかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
WEBテストに慣れていなかったので、インターネットでどんな問題が出るのかを確認していました。また、ガクチカを推敲しました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
ガクチカをどれだけ、わかりやすく丁寧に伝えられているかが大事だと思う。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年07月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
ガクチカ、志望動機
ESの形式
WEBで入力。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出。
ESを書くときに注意したこと
とにかくわかりやすく書くことを意識しました。
ES対策で行ったこと
エントリーシートを何度も考え直して書きました。あとは会社自体のことを調べ上げて、自分の過去の経験とどこが一致するのかを確かめて書きました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年07月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
インターネットでどんな問題が出るのかを確認しました。
WEBテストの内容・科目
玉手箱、言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
60分程度
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 45人
- 参加学生の大学
- 東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶応大学、大阪大学、東北大学で8割、その他の大学2割
- 参加学生の特徴
- 金曜業界を強く志望している人、特に証券、信託銀行志望が多かったと思います。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
事業説明型、課題解決型インターンシップ
インターンの具体的な流れ・手順
業界説明、会社説明、ワーク、発表、座談会
このインターンで学べた業務内容
業界理解が深まる、営業の仕方
テーマ・課題
業界理解と会社に関する説明と営業の仕方
1日目にやったこと
始めに業界に関する説明がされた後にみずほに関する説明がされる。そこではみずほ証券のことだけではなく、みずほ全体に関する話を聞ける。そのあとに、営業に関する体験ワークがあり、座談会が用意されている。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ワークのときに常にではないが、社員さんが回ってくるためそこでいろんなことを聞くことができる。フィードバックとしては、富裕層に営業をするわけだから、単に商品の良いところを押しても意味がない、意外なところに相手が食いつくところを探すことが大事といっていました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
事前に何も学ばずにインターンシップに参加してしまったので、業務理解に苦労しました。一日のインターンシップだったので、時間が短くて、業務理解から会社、業界に関する致死意を詰め込むようなことのなったインターンシップだったので、かなり忙しかった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
ワークのときのに他の学生と関わりがあります。周りに気を使いながらワークを回す姿勢が特に学ぶ姿勢になりました。
インターンシップで学んだこと
みずほに関しての理解が非常に深まるインターンシップだったと思う。みずほ証券のことはもちろん、みずほ銀行のことや信託銀行に関する情報を得ることができるし、みずほ銀行からみずほ証券に来た人の話を聞くことができるので、ONEMIZUHOを感じることができたインターンシップになったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
あらかじめ証券業界に関する理解があるとワークの理解は進みやすいと思います。あとはみずほに関する理解があると、良質な質問ができるようになると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
キャリアの幅があるので、自分のやりたいことを将来やりたいことが変わってもかなり自由の利く職場なのではないかと思いました。自分の場合は金融を志望していましたが、証券をやりたいのか、銀行なのかをまだまだ確定できていなかったので、みずほは合っているのかなと思いました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加するとリクルーターが付くので、内定が出やすくなると思いました。また、説明会ではなかなか聞けないことを聞くことのできる機会なので、より深い志望動機を話すことができるような気がした。ほかの証券会社のインターンシップに参加してみて、業務理解を深めようと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
キャリアの幅が広いことが自分の現状には合っていると感じたから。明確にこの業務をやりたいことがあるのであれば、配属リスクがあるかもしれない。しかし、金融業界に入りたいというのが自分の希望だったので、みずほに入るのはかなりいいのかなと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
定期的に人事部の方と面談をする機会が与えられます。その時に志望動機や自分のガクチカを磨くことができるようになる。また、早期選考に招待されるらしいので、有利に働くと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加したあとに、人事部のほうから電話が来て、面談をする機会が与えられる。説明会にも招待される。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
就活を始めたころから、金融業界を志望していました。証券、銀行、信託銀行の志望度も定かではなく、営業なのか、投資銀行部門なのかも具体的には考えられていませんでした。実際にこのインターンシップに参加したあとも志望度を決めることができませんでしたが、証券業界の面白さを感じることのできるいい機会だったので、志望度は上がりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
いろいろやってみたい人が多く、好奇心の強い人が多いと考えていましたが、実際に参加してみると証券を志望して入ったというような人が多かったようにおもいます。あとは、背番号制のキャリというような感じは全くなく、自分のやりたいことに応じて、キャリアチェンジをできるようになることが非常にいいなと、思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
みずほ証券株式会社のインターン体験記
- 2026卒 みずほ証券株式会社 summerworkshopのインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 みずほ証券株式会社 業務理解のインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2025卒 みずほ証券株式会社 総合職のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2026卒 みずほ証券株式会社 セカンダリービジネスのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 みずほ証券株式会社 3daysのインターン体験記(2024/12/10公開)
- 2025卒 みずほ証券株式会社 Experienceグローバルマーケッツ-セールス&トレーディング編-のインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 みずほ証券株式会社 総合職のインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 みずほ証券株式会社 summerworkshop「証券業界理解編」のインターン体験記(2024/10/10公開)
- 2025卒 みずほ証券株式会社 みずほ証券SummerWorkshopのインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 みずほ証券株式会社 みずほ証券SecondaryBusinessのインターン体験記(2024/09/17公開)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持った理由は、もともと金融業界への興味があったからです。中でも野村證券は日本を代表する証券会社の1つであり、金融業界に興味がある人にとっては非常に魅力的な企業です。中でも、私は証券業務や投資銀行業務に興味があり、それに関連する実務をインターン...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ウイングアークのインターンに興味を持ったきっかけは、リンクアイから紹介のメールがあったから。また、データ分析やビジネスインテリジェンス分野に関心があり、企業が提供するソリューションが実務でどう活用されるかを学びたかったから。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に見ていましたが、就職活動を始めたばかりで、証券会社への理解が不足しており、他人に説明できる程度に知っておく必要があると思い、インターンシップに参加することで業界やグループへの理解を進めておこうと思ったからです。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っており、その中で特に絞ることなく証券や銀行、カード、リースなどを見ていく中で夏インターンシップに合格したため。業界での規模としても中堅証券の中で上位だったため証券業界への理解と早期選考を貰うために参加した。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に着いて包括的に知りたいという点でインターンを選びました。実際にインターンではグループワークの他に、毎日金融商品について社員からの講義があり、金融業と証券会社の業務内容について包括的に学ぶことができました。他にはメガバンク、保険業界、リース業界を見ていました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を見る中で、その中でも社会問題、特に地方経済の解決などへの取り組みができる企業を探していました。その中で、日本政策投資銀行は中立性も公共性も持つような企業であるため、興味を持って応募しました。続きを読む(全100文字)
みずほ証券の 会社情報
会社名 | みずほ証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズホショウケン |
設立日 | 1917年7月 |
資本金 | 1251億6700万円 |
従業員数 | 6,676人 |
売上高 | 6059億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浜本吉郎 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
電話番号 | 03-5208-3210 |
URL | https://www.mizuho-sc.com/index.html |
採用URL | https://career.mizuho-sc.com/new_graduate/index.html |