就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友不動産株式会社 報酬UP

【資金とネットワークの魅力】【22卒】住友不動産の冬インターン体験記(文系/総合職)No.19646(非公開/非公開)(2022/2/7公開)

住友不動産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 住友不動産のレポート

公開日:2022年2月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとデベロッパーには興味はなかったが、三井不動産の説明会に参加してから興味をもった。住友不動産のインターンシップに参加しようと思った理由としては、財閥系の会社であれば資金も豊富であり、ネットワークも豊かだと考えたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

とくにはないが、採用ホームページをみて住友不動産に関することを調べた。あとは、友達にエントリーシートをみせた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

学歴、ガクチカの稀有性。アルバイトのガクチカやサークルの話をしている人には明らかに興味がないように見えた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

ガクチカ、挑戦した経験、志望動機

ESの形式

WEBで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

とにかくわかりやすく書くことを意識しました。

ES対策で行ったこと

とくにないが、自分の書いた内容を友人に何度かみてもらって、添削を繰り返しいていた。あとは自分で読み返すにつきる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年10月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業で同じテストを実施しているのを何度か受験しました。あとは、ネットでどんな問題が出ているのかを確認しました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱、言語、非言語、英語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

全体で1.5H

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京オフィス
参加人数
32人
参加学生の大学
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学、慶応大学が9割。その他の名前を知っている大学が1割。
参加学生の特徴
体育会が多かったように思う。就活に意識高い系は少なく、部活の傍らで来ているというような人がほとんどだった。
参加社員(審査員など)の人数
7人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

課題解決型ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

資料を読み込み、個人ワーク、グループで活動、発表

このインターンで学べた業務内容

業務内容、泥臭さ

テーマ・課題

更地の開拓

1日目にやったこと

会社の説明、ビルの中を見学する機会がある。説明の中には給料のはなしもあり、内定後の説明会の気分になる。見学の際には、トイレなどの建築物の細部にわたる説明があり、住友不動産らしさを感じれる。あとはワーク。

2日目にやったこと

一日目のワークの続きをやる。社員からのアドバイスをもらいながら、班のメンバーと協力してス進める。利益がどれくらいで出るのかをとにかく追及される。発表を終えた後は、懇親会。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部と営業

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークをしているときに社員さんが回ってくるので、そのときは普段の業務内容から就活のことなど幅広く聞ける。印象的なフィードバックとしては、慈善活動ではないから、必ず収益性を一番重視するというような内容が記憶に残っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

収益性を考えるのが一番難しかった。いままでの部活動などでは、そんなこと考えずに意思決定をしてきたし、そのような集まりをしたグループだったので、苦労した記憶があります。社員さんや人事部の方に助けてもらいながら考えれば、比較的いい発表ができると思いました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワーク中は嫌でもかかわる時間がある。学びは、体育会系の熱量だけだはだめで、論理性がビジネスでは重視されること。

インターンシップで学んだこと

デベロッパーの業務内容と住友不動産について深く知れたことが、一番学べたことなのではないかと思う。1日目に会社のことから、仕事の内容まで普段の説明会では聞けないような内容が多かったし、周りのメンバーも1日目の学びが一番大きいと口をそろえて言っていたように思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

デベロッパーの行枚葉をある程度知っておくと有利だと思いました。あとは、どのように収益を得ているのかを知っておくこと。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ある一つのプロジェクトに関して、チームを作って、それを上司に報告し、フィードバックをもらうなり、それを承認してもらうなどの模擬仕事ワークのような感じだったので、働く姿は容易に想像できるようななった。かなり、スピード感は早く進んでいくし、議論の短さも体験できたので、住友不動産らしさを感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの終わりに、人事部のほうからぜひ本選考をうけてほしいと、自分や班のメンバーが言われていたから。事実、このインターンシップで選考が優遇されたので、インターンシップに参加すればかなりの確率で本選考は有利に運べるようになるのかなと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

まずは、そもそも志望度があまり高くなかったデベロッパー業界のインターンシップに参加してみて、仕事自体が面白いなと思ったから。あとは、自分も部活動をやっていることもあり、住友不動産のような体育会系の社員さんなどがいる環境のほうが自分には合っていると思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップのパフォーマンスがよければ、人事部の方と面談をしたうえで本選考の選考の一部をスキップできるから。また、そこからの内定は非常に出やすいと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの後に懇親会がある。あとは、インターンシップの数日後に電話が来て、人事部と話せる機会がある。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前も、インターンシップに参加した後も総合商社志望であることに変わりはなかった。金融業界を第二志望としていたが、インターンシップに参加してからは第二志望がデベロッパー業界になった。これを機に三井不動産や三菱地所のインターンシップやOBOG訪問に参加してみようと思える機会になった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

体育会系の社員さんが多いと思っていたが、意外と頭の切れる人が多かったように思います。しかし、体育会のような熱量で何とかしていくというような気概を持った人も多く、すごい活気あふれる企業だなと思いました。総合商社の社員さんと似ている部分が多いので、どちらも内定を取れるような人材になろうという決意の固まる魅力人が多かった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 住友不動産のインターン体験記(No.19401) 2023卒 住友不動産のインターン体験記(No.19954)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友不動産株式会社のインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

東急不動産株式会社

Internship2023『価値創造』体感プログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デベロッパー業界に興味を持っていたため。
建築学科に通っており、自分の強みを活かすことができるのではないかと思っていたため。
デベロッパー業界の仕事内容を体験し、ほかの企業との社風の違いやビジョンの違いを知りたかった。このインターンの選考に受かるため工夫したこ...続きを読む(全197文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

東急株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段東急を志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 横浜で働きたいと考えて志望しました。会社名にも入っており、実際に何をしているのかを知りたくインターンに参加しました。また、JAという言葉は多く耳にしたことがありましたので、安定して働けるのではないかと考えました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イオンモールのインターン募集が早期に受けれることからエントリーシートの練習として受けた。また、自身の研究領域である地域活性化にモール運営の面から携わっていることを知り、具体的にどのような事業から地域貢献しているか知りたくなり、参加した。選考フローとしても、エントリ...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階で、デベロッパー、メーカー、広告、ITなど幅広く業界を見ていました。デベロッパーは、インターンにおいても面接があることが多いですが、森トラストは、面接がない(動画選考のみ)ため、比較的選考のフローが軽く、ワンデイのインターンシップであることから、ハードル高...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

株式会社ルミネ

開発職コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ショッピングセンター業界に興味があり、一番よく行くのがルミネだったからです。このときはまだ業界についても全く知らず、知ってるところに行ってみようと思って応募しました。また、初めてのES選考があるインターンシップだったため、とりあえず出してみようぐらいの気持ちでした。続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

三菱地所株式会社

RegionalInternship
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・社会貢献度が高い点 社会に与える影響力がある点
・一般人が街や施設を利用している姿を時分が生活しながら見られる点

上記の点に魅力を感じ、デベロッパー業界を志望していた。
中でも業界最大手かつ、自分の人柄が社風とマッチすると考えたため。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商業ディベロッパー業界を第一志望の業界として就職活動を進めていたため、商業施設を運営管理している企業のインターンシップに参加していました。他には、東急モールズデベロップメントやイオンモールに参加していました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 阪急沿線で暮らしているということもあり、馴染みがあったため、興味を持った。特に、関西において有名な商業施設を多数開発しており、私の自宅から最寄りの駅の再開発も手掛けていたので、どのような企業なのか知りたいと思い、参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サマーインターンシップにて不動産総合デベロッパー業界の企業に参加し、興味を持ったため。加えて、当該業界の理解を深めたいといった理由と、企業間での違いを理解した上で、最適な企業選択をしたいと考えたため。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月8日

住友不動産の 会社情報

基本データ
会社名 住友不動産株式会社
フリガナ スミトモフドウサン
設立日 1949年12月
資本金 1228億500万円
従業員数 13,032人
売上高 9399億400万円
決算月 3月
代表者 仁島浩順
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
平均年齢 42.9歳
平均給与 713万円
電話番号 03-3346-1054
URL https://www.sumitomo-rd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130536

住友不動産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。