
21卒 本選考ES
研究開発職

-
Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。
-
A.
貴社で研究を通して多くの人の美を通した喜びや自信をつくりたいと考え、志望いたしました。私はこれまで、化粧品を使用して理想の見た目になれた時に自信がつき、喜びを感じてきました。また、4年から続けている研究を通して、地道に試行錯誤を重ねて新しいことを発見する楽しさを経験してきました。それらの経験から、日々研究を行い、多くのお客様が幸せや喜びを感じるような化粧品をつくりたいと思うようになりました。そのため、「研究を通して国内外問わず多くの人の美を通した幸せに貢献する」と「自分自身が成長できる環境である」という2つを軸に就職活動を行っています。貴社が国内だけでなく海外事業にも力を入れている点や若い時から果敢に挑戦することができ、社員教育制度が充実している点に大変魅力を感じます。私もぜひ貴社で多くのお客様のために、日々変わりゆくニーズにあった商品を生み出すことに挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。
-
A.
研究を通して、多くの人がより自分に前向きになれるような機能を持つ商品や技術をつくるような仕事をしたいです。貴社は、化粧品だけでなく他の事業にも積極的に独自の技術を活かして、これまで市場になかった新しい商品を生み出し国内外の多くの人の幸せに貢献されています。私は研究を行い様々な商品をつくることで、多くの人の喜びに貢献したいと考えているため、貴社のそのような点に魅力を感じます。貴社にもし入社させていただければ、私も化粧品だけでなく、他の事業にも関わらせていただき多様な経験を積みたいと考えています。そうして、様々な経験を積むことで多様な視点からモノを見ることができるようになった状態で化粧品の研究に取り組み、当たり前としてある概念を壊すような新しい角度から美をつくる商品を生み出したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自分に行動力があったと思うのはどのような経験ですか? 成功談・失敗談どちらでも構いません。
-
A.
学会経験がない状態で、国際学会に挑戦したことです。私は大学での研究生活は自分が今後社会に出たときに、少しでも役に立つ経験を積むための場と考えています。そのため、挑戦できる機会であればどんなことでも挑戦することを心掛けてきました。その中で、自分の研究分野の世界的権威が集まる学会が日本で開催されるという話を聞き、ぜひ世界で戦う先生方と研究内容について議論したいと思い、参加を申し込みました。しかし、私はそれまで学会経験が無く、また公用語は英語であったため準備に非常に苦戦しました。何度も先生に発表練習に付き合っていただき、様々な論文を調べ独特の表現を覚えました。そうして国際学会に挑み、片言ながら必死に先生方と議論することができました。この経験で、世界的権威の先生方と議論できたという大きな経験と自信を得ることができました。今後社会に出ても、できるできないに関わらず挑戦できるものはしていきたいです。 続きを読む