就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ナリス化粧品のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ナリス化粧品

ナリス化粧品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全60件)

株式会社ナリス化粧品の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ナリス化粧品の 本選考の通過エントリーシート

60件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

研究開発職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

デザイン職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月25日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

研究開発職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。(400)

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。(400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月21日
問題を報告する

25卒 本選考ES

研究開発職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月8日
問題を報告する

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月19日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・ナリス化粧品への志望理由を教えてください。(399)

A.

Q.
・ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望理由は何ですか。

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月21日
問題を報告する

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。(1-399)

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?理由を添えてお書きください。(1-399)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月13日
問題を報告する

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。399文字

A.

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。399文字

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月30日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望理由

A.
"ニーズを的確にとらえ、人々を満足させる化粧品を生み出したい"という思いから貴社を志望します。私自身の敏感肌に対する実体験から、肌に悩みを抱えた人々の改善策を増やすことができる研究開発に携わりたいと考えております。肌の不満を満足に変えた際に生まれる、自信と楽しさ、「何でもできる気がする」という気持ちを多くの人に届けたいです。この思いを叶えるには、現状の成功事例に満足せず、常に新しい技術を追い求めることで、継続的にニーズに沿った商品を生み出している貴社の環境が必要です。また、外側からのケアだけでなく、内側からサポートする健康食品の処方を含め、多様なアプローチができる点に惹かれました。多様な視点から議論できる環境だからこそ、新たなアイデアを生み出せると考えます。消費者視点を重視することで、シーズを生み、不満を満足に変えることができる環境で、人々に寄り添った化粧品の研究開発に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社して、どのような仕事がしたいか。400

A.
まだ解決されていない不満を解消し、敏感肌のお客様に幸福を届ける仕事がしたいです。具体的には、肌への効果とやさしさの両方を兼ね揃えた化粧品を開発している貴社で、毎日使える縮毛矯正トリートメントを生み出す研究開発の仕事がしたいです。現在、縮毛矯正は市販の薬剤や美容院で簡単に行うことができます。しかし、縮毛矯正剤は刺激が強いため、癖毛に不満を感じている幼い子供や敏感肌の人々が安心して使うことができないことがあります。私自身も何を使えば改善されるか、分かっているにも関わらず、敏感肌が原因で、その商品を使えず、残念に感じたことがあります。そこでこのような不満を満足に変えるために、保湿効果の高いアミノ酸成分を豊富に使用した縮毛矯正トリートメントを開発し、家庭で安心して使用できる環境を届けたいです。独自の品質保証システムを持つ貴社で、持ち前の忍耐力と挑戦心を生かして、新たな不満の解消に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.
私は貴社で人々の毎日を前向きにする機会や商品を提供したいと思い志望します。私の学生時代はコロナウイルスの影響で目標が無くなったり、思い描いた通りにいかないことが多くありました。しかしその中で、前向きでいることの大切さを感じました。そして人が前向きになるための自信を届けられる仕事がしたいと思いました。私は幼い頃からダンスをしていたことから化粧が身近にあり、人に自信と前向きさを与えてくれる、そんな化粧品に魅力を感じました。そして貴社は、商品開発・企画だけでなくお客様に届ける肯定まで一貫して行うことができることや、長い歴史がある中でチャレンジを大切にされている社風に魅力を感じました。良いものを作るだけでなく、それをお客様に近い立場で届けて、その現場の声を届けることで高い品質とお客様との信頼関係が生まれると思いました。そして変化の多い時代に柔軟に対応していく姿勢がある点に大変魅力を感じました。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
私は貴社に入社してマーケティングに携わりたいと考えています。理由は人の毎日を前向きにする商品をより広くかつナリス化粧品の良さを正しく伝えていくことで、人の毎日に前向きさを届けたいと考えているためです。良い商品を作り正しく、広くその魅力を伝えていく必要があると思うので、私はお客様に求められる需要を正しく掴み、その魅力を広めていきたいと考えています。そのためにはまず営業職としてお客様に近いところで化粧品に対する知識を付け、市場のニーズについて深く理解していきたいと考えています。そして、営業で培った経験を活かしてマーケティングとして、貴社の商品をどのように届けていくか、今求められている商品は何かを分析して、より多くの人に商品を届けられるようにしたいです。私の強みであるどんな時でも目標を持つ実行する行動力を活かして、マーケティング職として貴社で活躍し貢献していける人材になります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年1月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
行動力があったと思うこと

A.
私が行動力があったと思うのは大学進学で地元の兵庫県を離れて神奈川県に行ったことです。 私は高校生まで家から近い学校に通っていました。将来の夢が化粧品の研究開発職に携わりたいと考えていたため、実験が中心のカリキュラムで施設が充実している大学に進学したいと思い今の大学に進学を決意しました。 神奈川県には頼れる人もいなかったので、引越しや光熱費の手続きも1人で行いました。 友人もいなかったので心細かったですが、入学前のオリエンテーションでたくさんの人と会話して仲良くなった子がいたので、入学式の日もみんなで楽しく過ごせました。 夢を叶えるために知らない土地に一人で生活していくことに不安はありましたが、結果的に多くの友達もでき、大学生活はとても楽しい日々を送ることができました。 社会人になったら持ち前のチャレンジ精神を活かし、新しいことに挑戦し続け高い成果を上げたいと考えています。 続きを読む

Q.
どんな仕事がしたいか

A.
私は貴社に入社して化粧品の研究開発に携わり、人々の思いに寄り添える製品を作りたいと考えています。 私は大学で実験が中心のカリキュラムを受けていたので実験には自信があります。化粧品の研究開発をしたいと考えた理由は「感動する化粧品」を作りたいと考えているからです。私は唇が弱く口紅が使えなくて悲しかった思い出があります。そのような悲しい思いをしている人は世の中には多くいると思うので、そのような人たちに寄り添えるような製品を作りたいと考えています。 貴社は創業以来の高い技術力で、自然界の未知の物質の中から可能性を秘めたさまざまな素材を探っていることをホームページで知りました。そこで、肌トラブルに特化した物質が見つかれば化粧品やスキンケア製品に応用でき、多くの人に喜ばれると思いました。 このような未知の事にも挑戦し、人々の笑顔のために働くことに魅力を感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己 PR(OpenESを使用)

A.
私の強みは、周りに気を配りながら組織を支えることです。私は大学でダンスサークルに所属しており、そこでサークルを縦割りにした10人のチームのリーダーを務めました。オンライン上で活動を行なっていたため、私は後輩達が不安そうな顔をして踊っていることが心配になりました。そこで副リーダーに相談し、技術を磨くよりも、後輩達に楽しく自信を持って踊ってもらうという目標を立てました。目標を達成するために取り組んだことは2つあります。1つ目は、振りに対する不安を取り除くために、副リーダーと協力して後輩の動きの細部をチェックすることです。2つ目は、自信を持たせるためにどんなに些細なことでも後輩を褒めることです。その結果、チームで踊りを披露した際、「今までで一番後輩たちの笑顔が輝いていた」と部長に評価されました。これからもチームに気を配りながら自分ができることを明確にして行動したいと思います。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.
私はダンスサークルの臨時代表としての活動に力を入れました。具体的な役割としては、学園祭に向けた練習への参加 人数を増やすことです。しかし、参加人数を増やすという目標に対して、4年生の当事者意識が薄いという 課題がありました。一人一人に活動を心から楽しんでほしいという思いから、私は課題を解決するために2つの取り組みを 行いました。1つ目は、主体性を持ってもらうために、サークルの意思決定をする際には4年生全員で話し合うことです。 2つ目は、責任感とやりがいを持ってもらうために、私が一人で後輩に振りを教えるのではなく、3年生全員で教える役割 を分担することです。その結果、4年生の参加人数が増えていき、その姿を見た1、2年生の参加人数も増え、1ヶ月後に は約30人全員が参加してくれるようになりました。この経験から、自分自身も主体的に行動することで、周りの人を動かす という成長を成し遂げました。(OpenESを使用) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年11月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
貴社であれば「一人でも多くの人々に、美を通して自信や希望に溢れる幸せな人生を提供したい」という夢を実現出来ると考え志望します。この夢は、美容に疎い母に私が化粧を施したことがきっかけで、母の人生のターニングポイントを創り出した経験から生まれました。外見の美しさだけでなく内面まで前向きに活動的になっていく母の姿を見て、化粧品の持つ力に感動し、「より多くの人々の人生を化粧品を通して輝かせたい」という意を強くしました。貴社は、商品企画からアフターフォローまで一貫して行い、お客様に寄り添ったものづくりを徹底している点に魅力を感じました。お客様視点を何よりも大切にする貴社に入社した際には、私の強みである"お客様一人一人と丁寧に向き合う提案力"を活かして、人々に美しくなる喜びを提供したいです。首尾貫徹したものづくりを行う貴社で、柔軟な発想力で挑戦的に美を創造し、多くの人々の豊かな人生に貢献したいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
販売員様の活動サポート・育成に取り組み、販売院様・サロンに来店されるお客様双方が輝くことができるサロンづくりに尽力したいです。○○のアルバイトとして働く中で、自身の成長がお客様の笑顔を作り出し、その笑顔にやりがいを持って働くことが出来たことからこの思いに至りました。美容サロンとは、日々のホームケアだけでは叶えることのできない”美の演出”を作り出すことができる場所であると考えております。お客様に美しさを提供するには、まずは販売員様がいきいきと輝いている必要があると考えます。そのためには、販売員様の年齢やライフスタイル、目標において一人一人に最適な提案をすることで、共に試行錯誤しながら目標を達成し、信頼関係を築いていきたいです。そして販売員様から「貴方がいるから頑張れる」と言っていただけるようなマネジメントを実現し、販売員様、お客様、自分自身三方の笑顔の輪を広げたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機

A.
私の「化粧品で人々の人生を支えたい」「挑戦を大事にする環境で働きたい」という思いを貴社でこそ実現できると考えるためです。私は人々にとって”いつまでも美しくありたい”という思いは同じであると考えることから、将来は化粧品を通し人々の人生に寄り添った美を提供したく、化粧品業界を志望しています。貴社は様々な年代や肌悩みにアプローチした製品を多く取り揃えており、一人でも多くのお客様を満足させられると同時にその人のライフステージに合った製品を提供でき、一生の美をサポートできると思います。また貴社は様々な”業界初”を生み出しながら多様な事業展開をしてきており、その根底には「強い挑戦心」があると考えます。そんな貴社で私の長所である「何事にも挑戦し最後までやり遂げる力」を生かして多様化する社会の中でも人々のニーズに応え続け、人々の人生に長く美と満足を提供したいと考え、志望致します。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?

A.
私は貴社入社後企画職で、販売員、顧客、エンドユーザーなど自分が企画した製品に関わるすべての人が笑顔になれる製品を企画したいと考えています。理由はこれまで商品企画コンテストへの出場やドラッグストアのアルバイトで化粧品売り場を担当した経験から0から商品を作り上げ、労力を費やし育てていく奥深さや楽しさ、自らの提案やアイデアで多くの人を笑顔にするやりがいを知り、働くうえでも企画に携わる仕事をしたいと思ったためです。お客様の喜ばれるものづくりにこだわり、画期的な製品を生み出し続ける貴社では、自身の強みである「相手のニーズに寄り添い課題を解決する力」を活かし、市場で何を求められているのか、顧客に満足を超えた“感動”を与えられるのかを突き詰め、他部署の方と連携し協力しながら商品の開発をしていきたいと思います。そして製品やサービスを通し貴社をもっと多くの人に広めていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年8月1日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。 399文字以内

A.
自身の想いをカタチにした化粧品を通じてお客様の「継続した美と健康」を実現したい想いから貴社を志望しました。私は過去にスキンケア製品を使用感の不満により継続的に使えなかった経験がありました。そのため、ただ肌に良いモノではなく使用感や他にはない満足感が得られる独自性にもこだわり、お客様が継続して使いたくなる製品を届けたいと考えています。その中で貴社は、研究開発から販売まで一貫して行う点から、お客様一人一人の声に寄り添い付加価値の高い化粧品づくりができると感じました。また、貴社は若手社員から新しい挑戦ができる環境があるため、若手のうちから自身の感性をカタチにしたモノづくりに挑戦していけると感じました。さらに、挑戦する中で自らが成長し、「for others」の理念を体現した社会に貢献できる人物になることで貴社に価値を生み出していきます。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。 399文字以内

A.
自身の専門性を活かし、身体の内からの美も実現できる化粧品づくりを行いたいです。なぜなら、内側からの美はお客様のQOLの向上に貢献でき、「継続した美と健康」を実現できるためです。中でも貴社は、成分や肌機能に着目した研究により科学的根拠を持って肌悩みを内側から解消するモノづくりの強みを持っているため、自身の目標を実現できる研究体制が整っていると感じました。そこで私は、まずモノづくりを通じて貴社の独自技術を「深堀により楽しむ」強みを活かして学びを深めていきます。そして肌に対して科学的に有効な成分かどうかを、大学の分析技術を活かして評価する研究を行っていきます。さらに、それら成分をお客様が使用して実感できるような、肌に対する生理作用についても新たに学ぶことにも挑戦して自身の成長に繋げて社会に貢献していきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
私が御社を志望した理由は化粧品を通じて皆様に安心と幸福をお届けすることを願って、新たなチャレンジ精神をもって道を拓き、健康な生活文化を築く力になるという企業理念に共感したからです。私は高校生の頃、全く化粧をしておらず、難しいイメージだったので化粧方法もわかりませんでした。大学生になり、化粧品を買いに行って、化粧を始めました。化粧を始めてから、自分の容姿に自信を持つようになりました。多くのパターンで化粧することで、違う自分を見せて多くの周りの人に褒められることにより自信を持つようになりました。この経験から私は自分に自信をくれたきっかけである化粧品に関わる仕事を余分なものを取り除き、必要なものを与えるという美容理論があるナリス化粧品でしたいと思いました。そして、私のような化粧をしたことがない人たちに自分が変わるきっかけを持ってもらいたいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?

A.
ナリス化粧品に入社して海外事業に関わりたいです。理由は日本の化粧品技術や化粧品を海外の方々に知ってもらいたいからです。私が化粧品で自分の世界が広がったように、海外の人たちにも日本の化粧品の文化を感じて自分の世界を広げて欲しいと思いました。日本の人たちの海外の化粧文化を取り入れることで今まで知らなかった世界が広がると思います。世界を広げることによって世の中のメイクをするすべての人に自分に一番合ったメイクを見つけて欲しいです。また、世の中が日々変わっていくように、需要のある化粧品や化粧文化が変わっていくと思います。その変化にいち早く対応していけるように世界の化粧の知識も取り入れることが必要だと思いました。これらのことをナリス化粧品の海外事業に携わって、実現したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.
人本来の美しさを引き出すことができる貴社の高い技術力と企業理念に基づき常に歩みを止めない姿勢が、自身の夢を叶えるうえで最適な環境であると考えたためです。私には「自身が研究開発に携わったものでより多くの人々に心身の健康を届けたい」という夢があります。私は自身に合った効能を持つ植物性由来の製品に出会い、肌荒れが劇的に改善して自信と活力を得ました。この経験から、化粧品業界に興味を持ちました。その中で、原料へのこだわりと長い歴史で培われた知識で高い品質と対応力を実現し、自社製品のみならずOEM事業も行い社会に幅広い面から「美」を提供している点に魅力を感じました。また、健康食品事業や美顔器の開発など異なる分野にも挑戦し続ける姿勢に将来性を感じました。私の強みである継続力や状況把握力を発揮し、お客様の抱える真の課題を把握し解決することで、自分らしく輝くことを支えられる製品の研究開発に貢献したいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
私は健康なメンタルと素肌を同時に届けられる商品の開発を目指します。近年は心の健康が重要視され、親友が鬱病になった経験から精神疾患も身近な問題であると実感しました。しかしながら、発症原因は解明されておらず、症状や副作用は個人差が大きいことから、医薬という面からの即座の解決は困難であると考えています。その中で、自身の経験以外にも鬱病の親友がスキンケアを始めたことにより、目に見える形で自分が変化することに達成感を感じ笑顔が増えた姿を目の当たりにしました。そこで、短期間で肌トラブルを解決し、さらに使い続けることで肌の抵抗力が上昇する化粧品の開発が必要であると考えました。加えて、素肌が綺麗になるとメイクアップも楽しくなり幸せが連鎖すると感じます。入社後は、自分の「やり抜く力」を活かして貪欲に学びながら、周囲との積極的な議論を通じて多角的な視点を鍛え、独創的で画期的な製品の開発を実現したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.
 私が貴社を志望する理由は、化粧品に興味があり、市場にないもっといい製品を作りたいという先進的な価値観に惹かれたからです。 私は、大学生になり化粧を始めました。化粧を始めたての時と現在とでは全く化粧品の趣向も違えば肌の悩みも違います。このように、たった一人のユーザーでも化粧品に対する考えが短いスパンで変わるのだから、化粧品業界は常に新しい考えを求められる業界であると感じました。そのような流れの早い化粧品業界で自分のアイデアを形にし、社会にまだない新しいものを生み出したいと考えました。貴社は、特に若手でもやる気があれば新しい事業にチャレンジできる社風であると感じ、私の分析力・行動力は、価値のある商品づくりに活かされるのではないかと考えました。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?理由を添えてお書きください。

A.
私は入社して、化粧を始める人にやさしいラインナップを広げていきたいと考えております。具体的には、使いやすく肌に刺激の少ない商品企画や、化粧を始める方向けのweb企画です。 この仕事をしたいと考えた理由は、化粧を楽しむ第一歩のサポートをしたいからです。私は化粧を「周りの子がしているし、アルバイトでも必要だったから」という理由で始めました。化粧の情報を集めたにもかかわらず、選んだ化粧品が自分の肌に合わず悩みました。自分に合った化粧品が見つかれば化粧を楽しいと思えるようになります。そこで、知識豊富で技術力の高いプロが、化粧を始めたてのお客様に寄り添うような取り組みができればいいなと考えました。化粧を始めてからすぐに貴社のことを知っていただいた方々は、きっと将来も貴社製品を長く使っていただけるはずなので、愛用者を増やすことにも繋がります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.
私が貴社を志望した理由は私の夢である「化粧品で全ての人々に、美しくなる喜びと豊かになる幸せを届ける」ことが実現できると考えたからです。私は、幼少期から肌にコンプレックスがあり、自分に自信が持てずにいました。しかし化粧品によってそのコンプレックスが解消され、自信を持てるようになったことから、このような経験を多くの人にも感じてほしいと思うようになりました。貴社には、長い歴史の中で培ってきた高い技術力と豊かなノウハウがあります。そして、年齢に関係なくチャレンジできる環境が整っています。こうした環境で私は現状に満足せず、新たなアイデアを生み出し続けたいと考えています。そして常識にとらわれないアイデアを化粧品という形に変えて人々へ届けたいです。 続きを読む

Q.
自分に行動力があったと思うのはどのような経験ですか? 成功談・失敗談どちらでも構いません。

A.
初心者でありながら、新しくバドミントンサークルを立ち上げた経験です。きっかけは後輩からコロナ禍での自粛生活により交流の場がなく、友達ができないと相談されたことです。この課題を解決するためには交流の場を設ける必要がありました。そこで私は、友人と協力しバドミントンサークルを立ち上げました。参加者を増やすため次の2つのことを実践しました。1つ目はSNSを通じてサークル活動の様子を発信すること、2つ目はバドミントン経験者以外がサークルを立ち上げたことを謳うことです。この2つを実践した結果、多くの学生にサークルの存在を知ってもらうことが出来ました。また、初心者でも気軽に参加できるため、心理的なハードルを下げ参加意欲を高めることができました。そして現在では約100人が所属する人気サークルとなり、目標であった交流の場を作ることが達成出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技(OpenESを使用)

A.
趣味はフラワーアレンジメントです。完成形を創造しながら作ることが出来る点が好きです。特技はラッピングです。フラワーアレンジメントで習得したラッピング技術で、バレンタイン前には私と妹が配る60個のお菓子を30分でラッピング袋に詰めていました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.
私が所属する○○研究室では、安全性と商品性能を両立した化粧品材料・製剤化の研究を行っています。私はその中でも、○○する特性をもつ植物由来の○○色素を化粧品の原料に応用化する研究をしております。現在は性能が効率よく発現する条件及び顔料化について検討を行っています。最終的には、天然色素を用い口紅やチークへの製剤化を目指しております。研究室ではそのほかに、天然由来の○○剤の粉体化や口紅などのスティック製品の基剤として用いられる○○などの研究を行っています。(OpenESを使用) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 甲南大学大学院 | 女性

Q.
・志望動機

A.
貴社は自社スキンケア商品の開発製造を主力とし、OEM事業やサロン展開など様々な事業を行っており、より多くの場面で人々に幸せを提供している点で非常に魅力的だと思いました。大学1年の頃、肌荒れで悩んでいた私は友人の影響でデ・アイムに行き、貴社のふき取り化粧水に出会いました。クレンジングや洗顔で落としきれていなかった汚れが取り除かれ、悩みが解消されました。その当時から私も肌荒れなどの悩みを解決したいと思っています。また、美しさを作り上げ提供していくために、スキンケアだけではなく食品や美顔器など、あらゆる角度から製品を提供している点にも惹かれました。貴社は多岐にわたる事業展開をしており、様々な事に挑戦風土があるため、私の諦めずに挑戦する力が生かせられると思います。私は大学時代、新たな分野への応用展開を目指した研究を行いました。この経験から学んだ研究に対する姿勢を貴社の研究開発職でも活躍します。 続きを読む

Q.
・ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?

A.
私は貴社でスキンケア商品の研究開発に携わりたいと考えています。私は貴社のスキンケア商品に出会い、肌質が変わったことで自分に自信が持てるようになったため、私も人々に美しさと自信を提供できるような商品を開発したいと思いました。スキンケアは肌の根幹にアプローチできるため化粧品の中でも特にこだわった商品を作りたいと考えています。その中でも特に、アンチエイジングに特化したブランドの商品を強化したいと考えています。近年、人々の寿命が延び、高齢化社会が進んでいます。そのような時代の流れに沿った商品を開発し、美しさを提供することで、長く楽しく生活することができるようになり社会へ貢献できると考えています。また、私は研究室で、ある材料を生体内での利用に向けた研究を行っています。この経験から情報分析力や課題解決力を学びました。貴社に入社後はこれらの力を発揮し、スキンケア商品の研究開発を積極的に行いたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ナリス化粧品への志望理由

A.
私が貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、「綺麗になって自信を持ちたい」という思いを支えたいと考えたからです。私は元々、美容には疎く、自分に自信が持てずに過ごしていました。その後友人から勧められて化粧やスキンケアを始めて分かったのは、外見が良くなるだけでなく、「自分磨きをして綺麗になろう」という気持ちが、内面的な自信にも繋がるということです。私自身が化粧やスキンケアを通して自分を鼓舞し、自信を持つことが出来たという経験から、同じ思いを持つ人の支えになりたいと思い、志望しました。そして二点目は、若手のうちから挑戦できる環境があることです。貴社は既に様々な事業を展開していますが、現状に満足せず新しい価値を生み出すための挑戦を続けておられます。私は常に自身の成長を実感し、努力し続ける社会人でありたいと考えており、挑戦し続ける貴社の環境で、自分自身も成長していきたいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
入社してどのような仕事がしたいか 理由も添えて

A.
製品やサービスの企画、マーケティングの面からアプローチしたいです。 私は自分の手掛けたものやアイデアで他人に良い影響を与えられることに楽しさや喜びを覚えるため、企画職を志望しています。●●等の素材を用いた「●●●」の制作を約10年間しており、様々な場所で作品を販売したり、披露したりする機会がありました。その度に作品を見て、手に取って楽しんでくださる人々の姿を見て、自分が手掛けたものでもっと多くの人に影響を与えたい、という強い思いを持ち、よりお客様のニーズに合わせた、こだわりのある制作をするようになりました。このような経験や、持ち前のアイデア力を生かし、お客様は何を求めているのか、そのためには何をすべきか、ということを考え、お客様の思いに貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

生産技術職
男性 22卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社の「チャレンジから新しい価値をつくる」という企業理念に共感を感じたためです。私は好奇心旺盛な性格であり、楽器の演奏や歌、音楽鑑賞、イラストを描く事、美容など幅広い趣味を持っています。近頃は、イラストを描いた上で自身の歌を録音し、ソフトを用いて加工・編集することで動画を作成することに自主的に取り組んでいます。この自分の「様々な事にチャレンジし積み上げた経験から新たな物を生み出そうとする」という考えに貴社の理念と通じるものを感じ、積極的な姿勢で貴社での様々な業務に携わりながら幅広いスキルを身に付け、自分の好きな化粧品を作っている将来の自分の姿を想像することが出来たためこの度志願させていただきました。 続きを読む

Q.
当社でどんなことをしたいか

A.
幅広い知識を持って自分が欲しいと思える製品を作りたいと考えています。私はヴィジュアル系バンドを好きになった事がきっかけで個性を引き出すメイクの持つ魅力に興味を持ちました。大学に入学した後はあこがれている人のように自分も個性を表現したいと考え、知識のある友人の助言やメイク動画を参考に自分の肌に合うメイクを研究してきました。その中でゲイであるという目を向けられた事により、メイクをする男性への偏見の目を感じた事もあります。貴社は総合化粧品メーカーという事もあり、様々な形態の業務に携わりながらスキルを積み上げ、多くの視点を持った上で、高品質かつ安価な「自分が手に取って使いたいと思える化粧品」を生産する事により自分もその製品を使用し、また男性がメイクをするハードルを下げ偏見の目を無くしていくことに貢献していきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。

A.
「意外性のある商品や技術を生み出すことで美の観点から人を幸せにしたい」「自己成長したい」という思いから、貴社を志望します。私は人を幸せにするために最も必要なことは、その人に寄り添うことだと考えます。貴社は、「for others」の理念のもとお客様を第一に考えた製品づくりをしておられます。「肌本来の免疫力を活性化する化粧品の開発」はこの際たる例であると感じました。その人本来の免疫力を引き出すことは、肌の健康状態を向上させ、一過性でなく長期間に渡る美に繋がります。そしてこれこそが世の中の多くの人が望む美であると考えるからです。また、化粧品づくりの基礎研究からお客様にお届けするまで非常に幅広い業務を行なっておられる点から、自己成長可能であると感じました。私は、ものづくりの全体を把握することでより良い製品が生まれると考えます。自分の成長が会社の成長に繋がり、その結果人様のために貢献できると考え貴社を志望します。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
自分の専門性を活かして、お客様が気づいていない潜在的なニーズに応える商品の開発を行いたいです。それは「意外性のある商品を生み出すことで人を幸せにしたい」という想いからきています。消費者ニーズに応える商品は、もちろんその人に貢献できますが、意外性のある商品とは「潜在的な」ニーズを満たす商品であると考えます。そのような「意外性のある商品」はわくわく感や大きな喜びをもたらし、人々の幸せにより貢献できると思います。また、私は現在経皮製剤の開発というテーマで研究を行なっており、皮膚の奥まで薬物を届ける処方を追究しています。この経験を「意外性のある商品」を生み出すための糧としたいです。また、それを実現するには自ら考え、アイデアを出し行動することを常に念頭に置いて仕事をすることが必要であると考えます。もし貴社に入社できたら、日常生活を送る上で多方向にアンテナを張り、多面的な角度からアイデアを出し続けたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪教育大学 | 女性

Q.
志望動機を教えてください。(400字)

A.
私は、化粧品の企画と販売という二つの側面のある貴社の仕事を通じて、「相手目線」でお客様が前向きになる手伝いをしたいと思い、貴社を志望します。私は大学生になってから化粧を始めましたが、落ち込んでいるときや気持ちが乗らないときでも化粧をすると気持ちが明るくなることに気付きました。そして、自分が企画や営業として携わった化粧品ですべての人を前向きにしたいと思い、化粧品業界を目指しています。その中でも特に貴社は化粧品の訪問販売を行っており、お客様と対面する機会があります。私は大学時代に、オンラインでの新入生歓迎会を新入生目線で企画した経験から「相手目線」を身につけており、お客様と顔を合わせて製品を販売できる貴社は私の経験が活かせると考えました。化粧品の企画、直接お客様と対面することでの商品提案という二つの立場から携わることができ、また自分の経験を活かせると感じたため、貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
弊社でどのような仕事がしたいか教えてください。(400字)

A.
訪問販売を通じて、商品の魅力を直接伝える仕事がしたいと考えております。現在所属するサークルでは副代表として、円滑な運営のため多くの部員とコミュニケーションを取りました。特に、新型コロナウイルスの影響ですべての活動を停止するという方針を幹部で打ち立てた際には、部員からも反発の声が上がりましたが、一人一人の意見を聞いて回り事情を説明することで全員の合意を得ることができました。この経験から、話すことで相手を納得させられるという能力が私にはあります。そのため、訪問販売で商品の魅力を伝える仕事がしたいと考えました。訪問販売の場でビューティーセミナーなどのイベントを実施する際には、口で魅力を説明することに加え、実際に商品を使ってもらったり、使い方を実演したりするなど多方面からお客様にアプローチしていきたいと考えております。私の強みを活かし、貴社商品を幅広いお客様に伝えることで貢献していきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。399字以内

A.
私は将来、綺麗になろうとしている人に寄り添える仕事に就きたいと考えております。高校三年生の頃、綺麗になりたいという思いとは裏腹に肌の調子が悪く前向きな気持ちになることができませんでした。そんな時に初めて訪れたのがエステサロンでした。プロの方から美容についてのお話を聞くことで正しい肌のケア方法を知ることができました。それだけでなく、綺麗になる為に努力したいという前向きな気持ちになることができました。この経験があり、今は前向きな気持ちでモデルの活動や〇〇の活動をすることができました。よって、綺麗になろうとしている人に寄り添える仕事がしたいと考えております。その中でも貴社は総合化粧品メーカーとして製品を生み出すだけでなく、お客様と直接関わることができる場所があります。お客様からの悩みや意見を素早く製品として開発することができ、お客様に寄り添うことができると考え志望致します。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。399字以内

A.
私は入社後、貴社の【顔】としてお客様に商品の良さを伝えたいです。具体的には、営業として、貴社の商品をお客様に届ける仕事を希望しております。理由は、お客様との距離が1番近く、悩みやご相談をいただき、それを会社に持ち帰り商品を開発などに反映することができるからです。私は〇〇の活動を行っていた時、ファンの方と1番近くでやりとりができるSNSのコメントを通じて悩みや意見を頂いていました。そのファンの方からの声をすぐに反映させ、お悩み相談配信やポジティブになれるSNS投稿を行いました。すると、「元気が出た」「コロナ禍だけど何か新しいことを始めようと思った」という前向きな言葉をいただくことができました。そこで、人に対して自分から悩みや意見を聞き、行動し、それを直接評価をいただくということにやりがいを感じました。よって、貴社ではお客様に1番近い位置で、悩みを解決したいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪工業大学 | 男性

Q.
趣味・特技 OpenES使用

A.
私の趣味は、音楽フェスティバル、通称「フェス」に行くことです。 特に、夏に野外で行われるフェスが好きで、炎天下で人ごみの中、汗だくになりながら、曲が爆 音で体に染み渡る感覚は、フェスでしか味わえません。 特技として、私は魚を捌くことができます。 OpenES使用 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 OpenES使用

A.
私は卒業研究として「○○の開発」に取り組む予定です。 ○○は、○○にあり、○○のためにまず○○の補強が必要です。○○を浸透させて固めることが考えられますが、貴重な○○が存在する地下の○○のために、溶剤を含む○○は使えないといった問題点があります。この問題点を解決する○○を講義の高分子化学や高分子物性で学んだ物質の高分子量化や物理化学で学んだ触媒を利用して検討していくつもりです。○○技術で○○に貢献しようとしています。 OpenES使用 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 静岡県立大学 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。

A.
貴社を志望する理由は、2点の根拠から【自分が携わる商品で人の心を動かす】という目標を達成することができると考えるからです。1点目は、商品の効果を最大限に引き出せる環境が整う点です。貴社はマーケティングからアフターフォローまでの生産および販売過程を一貫して行っているため、お客様は自分の肌に商品が合うのかを直接確認し、商品の使い方を学べるという付加価値が得られます。個々のお客様が最適な方法で商品を使うことで、自分が携わった商品の魅力を確実に伝えられると考えています。2点目は、多くの人の声を反映しやすい点です。貴社の、「新しいことに積極的にチャレンジする」という社風や、事業を一貫して行っていることから、他部署や他職種の人と密に連携を取りながら商品の生産や販売が行えると認識しています。また、いろいろな部署で経験を積むことができるという点に惹かれ、ぜひ貴社で働かせていただきたいと考えました。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
貴社で特に力を入れたい仕事が2つあります。1つ目は営業職を通して、地域や店に合わせた販売スキルを身につけ、筋道を立てて新たな市場を開拓するということに挑戦していきたいです。貴社のもとで研究、製造段階から商品についてよく学ぶことで、消費者の疑問やニーズを解決し、人の生活をさらに幸せにすることができると考えています。このことは自分の目標である【自分が携わる商品で人の心を動かす】ということの実現にもつながると考えます。2つ目はOEM事業です。貴社はOEMの占める割合も高く、これは貴社の商品の品質の高さが表れていると感じています。試行錯誤を重ねて提案力を身につけることで、様々な人の思いを実現していきたいです。事業を展開していく中で、広い専門知識を身につけて貴社に貢献していきたいと思っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 宮崎公立大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
美容師をしている父の影響で、幼いころから美容が常に身近にあったわたしは、明るく、自信を与えてくれる美容の力を信じています。美容室でアルバイトをした際に、老若男女問わず、多くの方がスキンケア、メイク、頭髪など美容に関する様々な悩みを美容師に相談しているのを耳にしました。そこで、化粧品といったジャンルや性別にとらわれない豊富な商品展開と販路の多様さという強みを持つ貴社であれば、より多くの方のトータルビューティーをサポートすることができると感じました。また、商品企画から販売まで一貫して行い、こだわりを持ってモノづくりを行っている貴社の安心安全な製品で、生涯トータルビューティーを手助けするパートナーとして、多くの人の喜びと満足のある生活に貢献したいと思い貴社を志望します。 続きを読む

Q.
どのような仕事がしたいか

A.
わたしは特に訪問販売に興味があります。わたしは居酒屋でのアルバイトで、お客様のお名前やちょっとした言動をメモしておき、次の来店時に好みに合わせておすすめメニューを提案したり、薬用の水を準備したり、より良い接客を行うことでお客様との信頼関係を構築してきました。わたしは、この丁寧な人間関係の構築という強みを活かし、お客様や販売員との信頼関係を築き、最適な商品の提案や販売員個々の活動提案を行い、ロイヤルカスタマーの獲得に貢献したいです。そして、ナリスビューティーサロンにて、お客様や販売員ひとりひとりの要望にも耳を傾け、経験を積んだのち、化粧品・健康食品といったカテゴリに縛られず、リアルなニーズに応える商品・サービスの企画・マーケティングを行いたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京農業大学大学院 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。

A.
自分で作った化粧品を通じて多くの人の幸せに貢献したいと思い貴社を志望しました。大学生になってから肌荒れがひどくなり、ある化粧水を使い始めてから、肌がきれいになっただけでなく、自分に自信を持つことができました。この経験から、自らが携わった化粧品で多くの人を輝かせたいと思い、化粧品業界で研究開発をしたいと考えるようになりました。その中でも貴社は研究開発から製品販売までを自社で一貫して行う総合化粧品メーカーです。こだわりを持って生み出された製品をお客様に直接届けられる貴社なら「自分の作り出した製品で人々を幸せにする」という私の思いを達成できると感じました。また貴社は若いうちから新しいことにチャレンジでき、社員教育制度が整っている点にも魅力を感じます。現状に満足せず、挑戦し続けることのできる環境は企業だけでなく、自分の成長にも繋がります。貴社で研究開発し、多くの方に笑顔を届けたいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
貴社に入社したら、他事業と連携を取りながら、世界に通用する画期的な製品を生み出したいです。貴社は一つの事業を行うのではなく様々な事業を展開することで、幅広い側面から、世界中に人々の更なる美を届けています。私は化粧品開発を通して多くの人に笑顔を届けたいと考えているため、貴社のそのような点に魅力を感じます。私の研究室では主に3つのチームごとに研究を進めていますが、積極的に他のチームの人と意見交換を行ったり、論文紹介をお互いにすることで、自分の研究に役立ったことから、連携の大切さを学びました。この経験を生かし、貴社に入社したら、他の事業と連携し、様々な分野の人の意見を積極的に取り入れたいと考えています。そうすることで、様々な視点から物事を捉えて研究開発に取り組めるようになり、画期的な化粧品で世界中の人々の幸せに貢献できると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
趣味・特技(120)(openESを使用)

A.
【趣味:筋トレ】高校生の時から継続して取り組んでおり、努力した分だけ可視的に成果として現れるため、充足感を得ることができます。【特技:炒飯作り】3年以上中華料理店でアルバイトをして取得困難な炒飯資格を獲得しました。パラパラの炒飯を作れます。(openESを使用) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250)(openESを使用)

A.
局所投与用の医用材料としての応用を目指し「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」を開発しています。患部に薬物を直接投与する局所投与法は、副作用が少なく高い治療効果を期待できます。また、生体由来の〇〇〇〇(多糖)は生体適合性が高く、生体組織に接着する〇〇〇〇で修飾することにより、生体適合性と組織接着性を兼ね備えたシートの素材として使用できます。そこで、薬物の保持・徐放が可能な構造体(〇〇〇〇〇〇)をシートに複合化することによって『低い副作用で高い治療効果を発揮する』組織接着性シートの実現を目指しています。(openESを使用) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えてください。

A.
貴社を志望する理由は、若手社員にも責任のある仕事を任せられ、新しいことにチャレンジできる環境がある所です。私が所属しているボランティアサークルでは、1年生から学祭の屋台長や新歓の責任者を任せてもらえる環境があり、私も1年生の2月頃から新歓の広報部のリーダーを務めさせて頂きました。初めてで戸惑いながら業務をしていたのですが、先輩にいつでも相談できる環境があったことで成し遂げられました。また、同じ立場の仲間と悩みを打ち明けることで、より結束力が高まり、自分自身も成長できたと感じております。学年が上がると、後輩にアドバイスをし、悩み相談を受けることもありました。どうすれば後輩のやる気を引き出し、サポートをできるかを常に考えるので、一年生の頃にはわからなかったことが教える立場になることで理解することが多くありました。このような環境が貴社にもあり、安心して挑戦し続けることができると感じました。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか。理由を添えてお書きください。

A.
私は、まだ職種は決まっていないのですが、ものづくりに興味があり、人の役に立つ仕事をしたいと考えております。私は、分子腫瘍学研究室に所属しております。志望した理由は、卒業研究を学業の一環で終わらせず、研究成果を通して人の役に立ちたいと考えたからです。研究を行い、予後不良な難治性がんに対して有効な薬剤の確立に貢献していきたいと考えております。貴社でも、人の役に立つ仕事ができると確信しております。一番大切にしたい想いは、お客様に満足してもらえる製品を作り続けるという気持ちです。製造職であれば、品質管理を徹底することによる安心・安全への追及にこだわりを持ち続けながら仕事をします。研究開発職であれば、着眼点を鍛え、いつかは自ら研究の起案をし、研究成果を活かした製品を作りたいと考えております。そして、私が関わった商品によってお客様が喜んでくださる姿を見ることが夢です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。 400

A.
私は、自分の想いを乗せた何かを媒介して価値を提供することで1人でも多くの人を笑顔にしたいと考えている。これは、高校や大学での様々な企画活動を通して自ら考え行動し何かを作り上げることの楽しさを知り、それによってたくさんの人を笑顔できた経験や、アルバイトでの接客で、自ら考え提案することで目の前のお客様を笑顔にできることにやりがいと喜びを感じているためだ。直販、店販、通販とチャネルが豊富でエンドユーザーとのタッチポイントが多く、企画・製造から販売までを一貫して行う貴社でなら自身のビジョンが実現できる。これまで組織の課題も責任転嫁せず自分ごと化し、積極的に解決してきた。その過程の中で周囲に働きかけ粘り強く諦めない力を身に付けた。約80年の歴史の中で培われた高い開発技術力を有し、実績に驕らず挑戦を続ける貴社でなら、自身の強みを最大限に発揮し、新たな価値観を生む製品作りに貢献できると確信している。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか?理由を添えてお書きください。 400

A.
商品企画や営業に挑戦したい。私は、もっと沢山の人が化粧品をより身近に感じ気軽に楽しむことで、化粧品の「人を内面から勇気付ける力」を1人でも多くの人に体感してほしいと強く願っている。アルバイトで化粧品の接客を行う中で、その力を身を持って体感しているためだ。どんな人でも手に取りやすい、興味を持つ入り口となる商品を作り、1人でも多くの人に届けたい。直接関わることで笑顔にできる人の数は限られているため、商品企画または営業でより多くの人に笑顔を届けたい。貴社はオリジナル製品はもちろん、OEMにて大手ドラックストアと共同開発を行うなど市場に与える影響が大きく、訪問販売を始め店販、通販も行う営業力にも強みがある。商品企画では、当たりまえにとらわれず新たな価値観を生む商品を作ることで、営業では、魅力的な売り場や販促などを提案し1人でも多くの人が化粧品を手に取る機会を増やすことで、自身の想いを体現できる。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 明治大学大学院 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容(OPEN ESを使用)

A.
私は糖尿病性臓器繊維化に焦点を当て、試行錯誤しながら実験を行っています。臓器はコラーゲンなどの細胞外マトリックス産生量を適切に調節することでその機能を保持していますが、糖尿病患者においては過剰に産生されることで機能不全に陥ることが報告されています。そこで、コラーゲンの産生メカニズムの一端を解明すべく、コラーゲンの架橋物質であるピリジノリンに着目しました。肝臓繊維芽細胞にピリジノリン処理した際にどのような反応があるか、遺伝子発現などから研究しています。(OPEN ESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(OPEN ESを使用)

A.
私の長所は物事の本質を捉え、問題解決のために粘り強くチャレンジできるところです。私は他の研究室では研究していない、コラーゲンに含まれる新奇物質ピリジノリンを研究対象としています。そのため先行研究が少なく、類似文献を参考にしながら条件検討をする必要性があります。例えば、培養時間や刺激濃度など、検討すべき条件がたくさんあり、何を基準に選定すればいいのかが分からなくなりました。そこで私は“何のためにこの実験をするのか”という研究目的に立ち返り、生体内を模倣できるような条件をベースにしたうえで条件の構築をしました。その後も、研究室内で当たり前に取り入れられていた実験手法でうまくいかなかったときは、懐疑的な視点を持つようにしました。他の手法を比較し一つ一つ検証しながら最適な条件を探りました。このような複雑な条件に当たった時でも自ら考え、実行する力を御社の化粧品開発で発揮したいと考えています。(OPEN ESを使用) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。

A.
私は、お客様が自分らしい美しさを追求するお手伝いをしたいです。海外留学中に、世界には様々な美の基準があると知り、自分がいかに既成概念の美しさに囚われていたのかを痛感しました。何か一つの美の基準だけが正解なのではなく全てが正しいという考えのもと、より美の多様性を広げていきたいと考えています。そこで、常識に囚われず新しいアイデアや価値を生み出し続けている貴社でそれを実現したいです。企画から販売までの一貫したビジネスモデルを持つ貴社で、将来的には商品企画に関わりたいです。そこでコンプレックスさえも個性と捉えられるような「新たな美の概念」を創ることができる化粧品を作りたいです。そのために、まずはアルバイトや部活の交渉活動で培った「相手の立場で物事を考える力」を生かし、お客様の潜在的ニーズを汲み取っていきたいです。「人様のために」あらゆる美を支え、より多くの方に笑顔や幸せになってもらいたいです。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
商品企画か海外展開に携わりたいと考えています。商品企画に関しては、志望動機でも述べたように、私は「新たな美の概念」をも創ることができる化粧品を作りたいです。それによって、私の夢である「あらゆる人の自分らしい美しさを支える」ことができると考えているからです。また海外事業については、ナリスブランドを世界に広めていきたいという思いを 持っています。海外留学中に日本製品を使っている海外の友達の姿を見て、改めて日本製の質の高さを実感し、日本の良いモノの海外展開に携わりたいと思うようになりました。貴社の商品を世界中の方に使ってもらうことで、より多くの人の美しさの追求のお手伝いができると考えてます。以上のような仕事のチャンスを将来的に掴むためにも、まずは貴社で営業として経験を積んでいきます。化粧品に関する知識を深く身につけ、お客様に近い立場でニーズを汲み取り、満足度の高い提案ができるようにしていきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
ナリス化粧品への志望理由を教えて下さい。

A.
貴社で研究を通して多くの人の美を通した喜びや自信をつくりたいと考え、志望いたしました。私はこれまで、化粧品を使用して理想の見た目になれた時に自信がつき、喜びを感じてきました。また、4年から続けている研究を通して、地道に試行錯誤を重ねて新しいことを発見する楽しさを経験してきました。それらの経験から、日々研究を行い、多くのお客様が幸せや喜びを感じるような化粧品をつくりたいと思うようになりました。そのため、「研究を通して国内外問わず多くの人の美を通した幸せに貢献する」と「自分自身が成長できる環境である」という2つを軸に就職活動を行っています。貴社が国内だけでなく海外事業にも力を入れている点や若い時から果敢に挑戦することができ、社員教育制度が充実している点に大変魅力を感じます。私もぜひ貴社で多くのお客様のために、日々変わりゆくニーズにあった商品を生み出すことに挑戦していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
ナリス化粧品に入社してどのような仕事がしたいですか? 理由を添えてお書きください。

A.
研究を通して、多くの人がより自分に前向きになれるような機能を持つ商品や技術をつくるような仕事をしたいです。貴社は、化粧品だけでなく他の事業にも積極的に独自の技術を活かして、これまで市場になかった新しい商品を生み出し国内外の多くの人の幸せに貢献されています。私は研究を行い様々な商品をつくることで、多くの人の喜びに貢献したいと考えているため、貴社のそのような点に魅力を感じます。貴社にもし入社させていただければ、私も化粧品だけでなく、他の事業にも関わらせていただき多様な経験を積みたいと考えています。そうして、様々な経験を積むことで多様な視点からモノを見ることができるようになった状態で化粧品の研究に取り組み、当たり前としてある概念を壊すような新しい角度から美をつくる商品を生み出したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
自己PR(400字以内)

A.
【私は何か物事を始めると、とことん追求する性格です】それが大きく表れたのが化粧品 と化学に関する二つの経験です。私は高校生の頃から”美容オタク”と言われるほど日々 情報収集を行っていました。分からないなりに、成分表示や各企業のHP、週間粧業などを 見て情報収集を行ったり、実際に使用して差別化を行っていました。化粧品への興味が加 速し、自分の欲しいと思うものが作りたいという気持ちから「化粧品の研究開発者」を目 指し有機化学者という進路選択をする事になりました。大学での勉強を始めると化粧品関 係なく化学に魅了され、学部1年次の頃から校内で行われている講演会等に積極的に参加 したり、よく研究室を訪れるようになりました。先生方にもっと深く学びたいという思い を伝えることで、研究のお手伝いを2年次の頃からさせて頂くことができました。その結 果これまでに、3分野の有機化学の研究室で研究活動を経験する事が出来ました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
【廃部の危機にあったサークルの立て直しに力を注ぎました】大学1年の冬、所属していた サークルで同期が9割退部しました。ダイビングは常に死と隣り合わせであり社会人の指導 によるスキルアップが必須、かつ約100万円の器材や免許が必要です。このため過酷な練習 は勿論、社会人との指導日程の調整や金額の交渉など事務的作業が多く心身の疲労が退部 の原因でした。残った同期7人で運営し、より良い環境にするには仕事の体系化・高効率化 と部員の信頼関係を築く事が重要です。そこで私が先頭に立ち・通年でやるべき仕事のリ ストアップと係分け・意見をぶつけ合う時間の設定 を行いました。また社会人との連絡も 進んで取り、自身のスキル向上のため何回も指導を受けました。その結果、次年度には新 入生が30人入部、さらに現在は部員数50人で存続しています。この事から組織運営におい てメンバーがストレス無く信頼関係を持って活動できる重要性を再認識しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 同志社大学大学院 | 女性

Q.
社会人としてどのような仕事がしたいと思っていますか?理由を添えてお書きください。400字以内

A.
私は社会人として、今までの経験で得られた好奇心と向上心を活かし、仕事に心からやりがいを感じながら、責任ある社会人として製品というカタチで結果を出したいと思っています。私は、研究が前に進まなくなったときに好奇心を持つことが一番大切であると感じ、大学院での研究と陸上競技の両立で主体性や向上心が得られました。これらを活かし、どんな仕事も自らの成長の糧になると前向きに考え、あらゆる事に主体的に挑戦することで、仕事に大きなやりがいを感じられると思います。そして、私は自分自身が幸せでなければ人を幸せにすることはできないと考えており、働きがいを持って仕事を充実させることが成長につながり、結果的に周りの人やお客様にも良い影響を与えられると考えています。そのため、心から働きがいを感じ、自分自身が成長し続けることで、自らが携わった製品で人々の幸せに貢献するという夢を実現したいと思っています。 続きを読む

Q.
勤務地についてはどのように考えていますか?理由を添えてお書きください。(勤務地にこだわりはない、◯◯エリアで勤務したい、海外で働きたい等) 400字以内

A.
私は、研究開発職を中心としてキャリアを積んでいきたいため、研究所を含む関西地域で勤務したいと考えています。貴社は、本社や研究所、工場が全て関西地域にあるため、研究開発と企画や生産などの関連部署との連携が取りやすいところが強みであると考えます。そのような関西地域で働くことで、より密な情報共有を行って、より良い製品の開発がしたいと思っております。しかし、自分のキャリアの中で営業などの知識や経験が必要であると考えた場合には、勤務地にこだわらずにあらゆる仕事に挑戦していきたいと考えています。また、研究開発職として経験を積んでいった結果として、今後成長が見込まれる海外事業への挑戦も視野に入れて働きたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
60件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

ナリス化粧品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ナリス化粧品
フリガナ ナリスケショウヒン
設立日 1932年4月
資本金 16億157万円
従業員数 645人
売上高 209億8518万円
決算月 3月
代表者 村岡弘義
本社所在地 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目11番17号
平均年齢 40.8歳
平均給与 483万6000円
電話番号 06-6458-5801
URL https://www.naris.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575446

ナリス化粧品の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。