就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三谷商事株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三谷商事株式会社

【無駄を省き、成果を最大化】【23卒】 三谷商事 総合職の通過ES(エントリーシート) No.92656(非公開/非公開)(2022/7/11公開)

三谷商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年7月11日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私が学生時代に力を入れた事は大学1年生から始めた〇〇でのアルバイトだ。〇〇を担当した頃に、廃棄する食品がとても多い事が気になり、食品ロスを減らせないかと考えた。自ら社員にその問題と私の考えを提案した所、やってみないかと任せてもらえた。私は、販売実績と食材の発注の分析を行い、適切な量の発注が出来ていない事と、在庫管理が十分でない事が分かった。私の方で発注と在庫管理を行い、在庫の食材から何を売ればいいのかをスタッフ同士で共有をするようにした。また、売りたいメニューをお客様に購入してもらう為に、看板に工夫をして購入を促すようにした。その結果、一週間で〇〇円分の食品廃棄を削減に貢献する事ができた。また、この主体的な行動が評価されアルバイトリーダーに任命された。この経験を通じて、自ら働きかけ行動を起こす重要性を再認識する事ができた。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、支える事でチームの目標達成に貢献できるリーダーである。高校時代に〇〇部で副キャプテンを任された。部員が70名所属しており、試合に出れずモチベーションが低下する選手がおり、私は副キャプテンとして何か出来ないかと考えた。まずは部員一人一人と話をし、想いや何をしたいのかを聞いた。選手たちの想いを汲み取り、以下の取り組みをした。まずはリーグ戦を増やし、試合出場の機会を増やす事だ。これにより、今まで試合の出場機会の少ない選手や後輩も出番が増えた事で、目標意識を持ち練習の取り組むようになった。二つ目がこれまで、戦略を監督コーチに任せていたが、選手たちの得意な戦術を聞いた私は、それを踏まえ戦術を選手達で考えた。このように取り組んだ結果、チームは一丸となり夏の大会では目標であったベスト○まで進む事ができた。社会に出てからも、この強みをいかし組織を支える事で貴社の利益に貢献したいと考える。 続きを読む

Q.
課外活動で力を入れたこと

A.
私は環境を整理することで働きやすさや業務の効率性を変えた。私は○○でアルバイトリーダーをしている。課題としては整理されていない環境による衛生環境の悪さ、それによる効率性の低下があった。私は常に効率的に働くことを意識しているからこの行動をした。私は傾聴力と壁を持たずに話せることを評価され、リーダーに任命された。この良さを活かし正社員とアルバイトに働きかけ、〇〇数が少ない傾向がある平日の昼間に通常のシフトより多い人数を出勤させ大掃除を行ない、物の配置を変えていらないものを処分した。結果的に衛生環境の改善と作業効率を向上させた。意識して行動することの重要性を再認識する経験であった。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三谷商事株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

三谷商事の 会社情報

基本データ
会社名 三谷商事株式会社
フリガナ ミタニショウジ
設立日 1963年12月
資本金 50億800万円
従業員数 2,065人
売上高 3247億7100万円
決算月 3月
代表者 三谷 聡
本社所在地 〒910-0857 福井県福井市豊島1丁目3番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 841万円
電話番号 0776-20-3111
URL https://www.mitani-corp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131611

三谷商事の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。