就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【アイディアの奇抜な軌跡】【22卒】三井住友カードの夏インターン体験記(文系/総合職)No.11708(慶應義塾大学/女性)(2020/11/27公開)

三井住友カード株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井住友カードのレポート

公開日:2020年11月27日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • アビームコンサルティング
  • 日本航空(JAL)
  • アクセンチュア
  • 日本マイクロソフト
  • NTTデータ
  • SCSK
  • 楽天グループ
  • 丸紅
  • 三菱電機
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

志望業界が絞れていなかったため、サマーインターン応募時は、業界を絞らず幅広く受けました。その中で、ES、ウェブテスト、グループディスカションを勝ち抜く事ができたため、業界と企業研究のために参加する事にしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の内容を調べてそれぞれ対策をしました。また、過去のインターンに合格された先輩のESも参考にしました。

選考フロー

応募 → エントリーシート → グループディスカッション

応募 通過

実施時期
2020年06月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
5人
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

外部流出禁止のため、書けません。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

私はファシリテーター役を務めました。私自身、選考でのグループディスカションは初めてでしたが、周りの学生も同じようでした。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶が9割、地方大学1割といった印象です。MARCHの人が明らかに少なかったです。
参加学生の特徴
サマーインターンの早い時期に参加したため、インターン参加が初めての学生が多い印象でした。私自身もそうでした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

SMCカードの強みを活かした新規事業立案

1日目にやったこと

企業、業界説明をまず受けました。その後、グループワークのお題が発表され、その後はグループでひたすら議論を重ねました。時々、社員の方からフィードバックをいただきました。

2日目にやったこと

終始グループワークでした。午後に一度中間発表会があったため、午前中はその発表の準備をしました。
発表後は、社員の方からいただいたフィードバックを元にさらにブラッシュアップしました。

3日目にやったこと

すべてのグループが発表を行いました。グループメンバー全員が発表する必要がありました。画面共有でパワーポイントでまとめた資料を共有しながら、一人1分半ほどずつ話しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

2日目の中間発表で、「誰でも思いつく案で新規性がないのでは」と指摘され、短時間で最初から全てを練り直すことになりました。しかし、その指摘のおかげで奇抜なアイディアが生まれたので、結果的によかったと思います。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めて参加したインターンだったため、段取りがわからず最初は戸惑いました。しかし、これは誰もが通る道なので、あまり自分の志望度の高くない、かつインターン内容が難しくない企業で体験することができてよかったです。
限られた時間で、完成度の高い発表を求められるので、その点は大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

クレジットカード会社の総合職がどのような仕事をしているのか理解できていなかったのですが、実際の業務に近いことを体験することにより理解できました。しかし、クレジットカード会社の業務は、カードに特化した会社でなくてもメガバンクでできるのでは?と感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に準備はいらないと思います。私自身事前準備は一切せずにのぞみ、特に問題はありませんでした。ありのままで参加して良いと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

結果的に、自分がこの企業で働いているイメージが持てず、志望度は下がりました。私の就活の軸に、「グローバルに働く」ということがあるのですが、それがクレジットカード会社では実現できないと感じたためです。やはり国内の案件が大多数で、海外案件は少ないようです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で受ける予定がないので、自分に内定がでるかでないかは言う事ができません。
しかし、非常にホワイト企業、かつ高給取りのイメージを受けました。私は「グローバルに働く」という自身の就職の軸とあっていないので受けませんが、非常に良い職場だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で受ける予定はありません。もともと志望度が’高いわけではなかったのですが、社員の方に海外案件は扱う事ができるのか、海外で働く事ができるのかを直接質問したところ、非常に難しいとの答えをいただきました。自分の就職の軸と合致していないことを再認識しました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップへの参加が本選考に有利になるかどうかはわかりません。しかし、インターン参加後に、1対1のフィードバック機会を設けていることから、このサマーインターンを重要視していると言うことはできると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、個別にフィードバックをいただける機会がありました。オンライン上で30分ほどで行いました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

サマーインターン参加時には、志望業界が決まっていなかったため、非常に幅広い業界のインターンに参加していました。大変ではありましたが、結果的に向いている業種や職種が知れたのでよかったと思います。
また、反対に向いていない業種や職種も知れたので、今後は非常に絞って就職活動を進める事ができるというのも大きいと思います。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンに参加したことにより、志望業界からクレジットカード会社を外すことにしました。魅力的な社員、ホワイトな職場環境、総合職でも確約で東京勤務、など好条件に惹かれましたが、海外勤務がほぼできないからです。
言い換えると、「海外勤務の機会が多い」というのが私にとって譲れない就職活動の軸であると気がつきました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 三井住友カードのインターン体験記(No.11585) 2022卒 三井住友カードのインターン体験記(No.11750)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社のインターン体験記

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中で、カードやリースに興味があり、大手だった為、また対面だったので会社の雰囲気をしれると思い受けようと決めた。
また、業界の中でも扱ってる事業がBtoBであった為、他の会社のインターンとは違うと思い、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旧Twitterなどで本選考の優遇が厚く、その中で選考も特に早いという噂があったので、早めの内定確保にいいかなと思い、この企業を受けてみることにした。また、カード業界があまりよくわからなく、興味を持っていたこともある。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の合同説明会で参加企業であったため、説明を聞いて興味を持った。その後、自身で個人的に説明会を予約し、1dayインターンシップがあることを知り参加することにしました。ESなどもなく予約するだけでしたので参加しようと思いました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融の中でもホワイトな業界であるリースとカードを見ていた。その中でカード業界で応募期限前だったニコスのインターンに応募した。エントリーシートだけで応募が可能であり、日程も半日のみなので参加することにした。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

楽天カード株式会社

RakutenCard1daySummerCamp
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 英語を頻繁に使用する企業としてもともと楽天グループについての興味があり、企業研究を進める中で楽天カードの存在を知りました。私自身楽天カードを使用しており、楽天経済圏の利便性に魅力を感じていたので、そのシステムがどのように成り立っているかを知りたく参加しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に就職活動を進めて金融業界の中でもホワイトそうなイメージがあったのでインターンシップに参加してみたいと思った。このインターンシップをきっかけに他のクレジットカード業界を見るようになった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に幅広く興味を持っており、その中でも転勤が少なく業務量の割に高給なクレジットカード業界を見ていました。そこでこの会社を見つけ、自分は車にも興味があるので自分に合っている企業だと思い、参加を決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード業界は金融業界の中でもホワイトそうなイメージがあり、働いている人も優しいイメージがあったのでどのような働き方やどのような仕事をしているのかインターンシップを通して知りたいと思ったからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

株式会社アプラス

営業志望必見コース
25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前参加したSBI新生銀行グループのインターンシップにおいてグループ内に自分が興味を持っていたクレジットの会社であるアプラスがあることを知り、インターンシップに参加した情報収集を行おうと考えてインターンシップへの参加をしました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業自体は、東急グループ全体の夏インターンに参加して知った。
元々金融業界やカード業界に興味があったため、東急グループのインターンで知った東急カードのインターンにも参加して、業界や業務内容の理解を深めたいと感じたから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130945

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。