就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊田通商株式会社のロゴ写真

豊田通商株式会社 報酬UP

【日本式病院の課題解決】【22卒】豊田通商の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11709(慶應義塾大学/女性)(2020/11/27公開)

豊田通商株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 豊田通商のレポート

公開日:2020年11月27日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • アビームコンサルティング
  • 日本航空(JAL)
  • アクセンチュア
  • 日本マイクロソフト
  • NTTデータ
  • SCSK
  • 楽天グループ
  • 丸紅
  • 三菱電機
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

総合商社を第一志望に就職活動に参加しているため、インターンに参加することにしました。5大商社を志望していますが、サマーインターンの段階では募集がないので、総合商社の業界や仕事内容を理解するために参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の内容を調べて対策をしました。また、インターンに合格している先輩のESを参考にさせてもらいました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
自分のグループしかわからないが、早慶が8割、院生1割、地方大学1割だと思う。
参加学生の特徴
自分の意見をはっきりと主張する人が多かったです。そのため議論が活発になり面白いのですが、まとめるのは大変でした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

某国に建設した日本式病院の課題を見つける

1日目にやったこと

業界と企業の説明をまず受けました。その後色々な説明がありましたが、途中グループにわかれ話し合う機会がありました。グループワークは七人ほどで行いましたが、他のインターンに比べるとグループあたりの人数が多いように感じました。

2日目にやったこと

インターンシップ1日目のグループと同じメンバーで取り組みました。宿題として、豊田通商らしい事業をグループごとに調べる事が課されていたため、最初にその発表をグループごとに行いました。

3日目にやったこと

終始グループワークでした。商社の仕事内容を実際に体験するグループワークを行いました。与えられた資料を読み込み、課題を見つけ、その課題の中でも何を優先して解決するべきかを考え、議論を進めました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「いくつもの課題が浮かび上がると思うが、その中でも優先順位をつけなければいけない。その優先順位をつけるために何に着目するかをまずグループで擦り合わせすることが大切」というフィードバックをいただいたことが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

よく話すのですが、論点がずれているチームメンバーがいたので大変でした。毎回のグループワークの時間が非常に限られていたのですが、その子の発言により論点がずれたり、議論が発散することがあり苦労しました。正直、優秀な学生のみが参加していると思っていたので、がっかりでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

総合商社がどのような会社なのか、何をしている会社なのか、どのような社員が活躍しているのかを知る事ができました。他の総合商社のインターンにも参加した事があるのですが、商社ごとに雰囲気が全く異なり、自分に合ったところを探すのが大切だと感じました。HPで得られる情報は限られているので、このようにインターンに参加するのが良いと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ参加前に特に準備や勉強はしていません。しかしインターン参加数時間前に資料が送られてくるので、当たり前ではありますが、熟読することをおすすめします。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループメンバーに一人外れがいましたが、その人以外とは非常にたのしく議論をする事ができました。また商社業務体験ワークも非常に面白かったです。将来海外駐在をしたいと考える私にとって、社員のほとんどが海外駐在を経験できるというのは非常に魅力的です。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で受ける予定がないので、自分に内定が出る、出ないは言う事ができません。実際にインターンに参加してみて、総合商社の志望度は非常に上がりました。しかし、かねてから業界のトップ企業で働きたいと考えているので、5大商社しか受ける予定はありません。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先ほども述べたように、本選考で受ける予定はありません。
実際にインターンに参加してみて、総合商社の志望度は非常に上がりました。しかし、かねてから業界のトップ企業で働きたいと考えているので、5大商社しか受ける予定はありません。
また、正直インターン参加前に志望度が高かったわけでもありません。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加後に人事の方から特別にフォローアップされた人もいないため、特にこのインターン参加が本選考に有利に働くとは思いません。しかし、実際の業務を体験する事で志望理由はより描きやすくなると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、人事の方からメールが来るなどのフォローは特にありませんでした。本選考に有利になることもなさそうです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

サマーインターン参加時には、志望業界が決まっていなかったため、非常に幅広い業界のインターンに参加していました。具体的には政府系金融機関、クレジットカード会社、総合商社、メーカー、自動車メーカー、IT、コンサルタント会社のインターンに参加しました。

その中でも、将来は「グローバルな働き方がしたい」と考えていた私は、総合商社を第一志望と考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンに参加したことにより、総合商社の志望度が上がりました。本選考を受ける前に、他の総合商社のインターンにも参加してみたいと思います。
ただ、総合商社でも、「カラー」があると知ったので、自分にあった商社を見極める事が大切だと感じました。例えば、豊田通商は、自動車関連の仕事が多いので、それを望む人はいいですが、望まない人は他の商社の方がいいかもしれません。また、駐在先もアフリカが非常に多いみたいなので、もし行きたいエリアや行きたくない国がある場合、過去の駐在先データを見ることも大切だと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 豊田通商のインターン体験記(No.11479) 2022卒 豊田通商のインターン体験記(No.11990)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

豊田通商株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職仕事体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

豊田通商の 会社情報

基本データ
会社名 豊田通商株式会社
フリガナ トヨタツウショウ
設立日 1961年10月
資本金 649億3600万円
従業員数 69,517人
売上高 10兆1889億8000万円
決算月 3月
代表者 貸谷 伊知郎
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目9番8号
平均年齢 43.2歳
平均給与 1262万円
電話番号 052-584-5000
URL https://www.toyota-tsusho.com/
採用URL https://www.toyota-tsusho-recruit.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130485

豊田通商の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。