- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
【未知の金融世界への挑戦】【22卒】日本政策投資銀行(DBJ)の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11706(慶應義塾大学/女性)(2020/11/27公開)
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 日本政策投資銀行(DBJ)のレポート
公開日:2020年11月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
政府系金融機関を視野に入れていたが、他の金融機関と仕事内容がどのように異なるかが理解できていなかったため、インターンに参加することにした。
また、政府系金融機関で働いているのはどのような人なのかを知りたかったため、参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前にインターンシップ選考の内容を調べて対策をした。具体的には、インターンに合格している先輩のESを読み、参考にさせてもらった。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 東大早慶が8割、院生1割、地方大学1割。MARCHの人が明らかに少なかったので学歴が求められていると感じた。
- 参加学生の特徴
- 東大、院生、金融志望の人が多い印象だった。体育会出身の学生はいない印象で、頭が切れる人が多いようだった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
DBJの仕事を体験
1日目にやったこと
まずはじめに、企業、業界説明があった。その後、グループワーク内容が発表され、グループに分かれて議論した。
その後、2つの班合同で発表を行い、お互いに質問を投げかけ、最後に社員の方からフィードバックをいただいた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
不明
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
議論中に「優先事項となぜそれを優先するかを明らかにするべき」とアドバイスをいただきました。参加学生も専門用語に慣れておらず、議論中もとまどいながら進めている印象だったが、この一言で議論の方向性を決める事ができたと思う。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
金融系のインターンが初めてだったこと、所属学部や今まで勉強してきたことと全く違うことをグループワークで扱ったため、非常に苦労しました。専門用語の説明はきちんとありますが、バランスシートや有価証券報告書の読み方を理解していると取り組みやすいと思います。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
政府系金融機関がどのような仕事をするのかを、実際の仕事内容に近いグループワークをする事で理解できました。また、最後に社員座談会で四人の社員の方をお話しさせていただくことで、どのような社員が働いているのが、どのような思いで仕事をしているのかを学ぶ事ができたため、参加して良かったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
先ほども触れましたが、専門用語の説明はきちんとありますが、バランスシートや有価証券報告書の読み方を理解していると取り組みやすいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
政府系金融機関は社会貢献度が高く、非常にやりがいのある仕事だと感じました。しかし、社員の方のお話を聞いていると、社会貢献性は高いのですが、政府系ということで給料が低い事、年功序列であるとことを再認識し、実力主義かつ成果に見合った給料をもらいたいと考える私に胃は向いていないと感じました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考で受ける予定はないので、内定が出る、出ないは答えられません。
しかし、自己紹介の際、学生一人ひとりなぜDBJを志望しているのかを答えました。やはり一番多い答えが「社会貢献度が高い事」だったので、社会貢献に本気で取り組みたい人が求められると思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加により、政府系金融機関を志望業界から外しました。企業や業務内容自体は非常に魅力的でした。若いうちから裁量系を与えられ、非常に規模の大きな仕事をすることができる職場はなかなかないと思います。しかし、私には金融全般が向いていないと感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に、インターンシップ参加が本選考に有利になると思いません。しかし、面接の際にインターンに参加したことをアピールする事ができますし、志望理由も強化できると思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後、優秀者に特別声がかかることはないと思います。しかし、次回の3dayインターンの選考には有利に働く可能性があると思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
サマーインターン参加時には、志望業界が決まっていなかったため、非常に幅広い業界のインターンに参加していました。具体的には政府系金融機関、クレジットカード会社、総合商社、メーカー、自動車メーカー、IT、コンサルタント会社のインターンに参加しました。
インターンで志望度が上がった業界は総合商社とIT。
志望度が下がった業界はじどうしゃメーカーとクレジットカード会社です。自動車メーカーは今後の成長が不安な点、クレジットカード会社はホワイト企業でとてもよかったのですが、海外で働きチャンスが少ないので、志望業界から外しました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンに参加したことにより、志望業界から金融全般を外すことにしました。業界や企業は大変魅力的でしたが、私の強みが活かせない、毎日したい仕事ではないと感じたからです。
これは、当たり前ではあるのですが、数字に強い人が活躍する業界だと感じたからです。私も数字に弱いわけではないのですが、EBITDAの比較など、数字とにらめっこする仕事は向いていないと感じました。
また、自分にとって譲れない軸が明らかになりました。具体的には、①グローバルな人と接していたい、②自分の市場価値を高めたいという2つの軸のもと、今後の就職活動を進めていきたいと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)のインターン体験記
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
日本政策投資銀行(DBJ)の 会社情報
会社名 | 株式会社日本政策投資銀行(DBJ) |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイサクトウシギンコウ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 1兆4億2000万円 |
従業員数 | 1,261人 |
売上高 | 4108億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 地下誠二 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番6号 |
平均年齢 | 37.2歳 |
平均給与 | 1110万7000円 |
電話番号 | 03-3244-1820 |
URL | https://www.dbj.jp/co/info/outline.html |
採用URL | https://www.dbj.jp/recruit/new/ |