22卒 本選考ES
アソシエイト職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。 150文字以下で記入してください
-
A.
私は建築環境学ゼミにて、「サービス提供を待つ際のより良い”待ち”環境」について研究しています。待ち時間に対する評価がサービス全体の評価に影響を与えると言われている中、顧客にストレスを感じさせない待ち環境を明らかにすることを試みています。研究段階の現在は、アンケートの作成と回答の収集に努めています。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由を記入してください。 250文字以下で記入してください
-
A.
人々の生活を根幹から支え、豊かで快適な暮らしを提供したいという思いから貴社を志望します。私は、サークルでのマネージャーやスーパーにてエッセンシャルワーカーを担った経験を通して、人やチームを支えることに強いやりがいを感じてきた為、将来は多くの人を支えられる仕事に携わりたいと考えています。中でも貴社は、インフラとして日本の大動脈を担うだけでなく社会貢献も軸にしており、その事業規模と使命感の大きさに魅力を感じています。高い志を持つ貴社の社員の方々と共に人々の生活を支え、日本経済の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。 550文字以下で記入してください
-
A.
私は、所属する野球サークルでマネージャーの退会率を50%から0%にすることに尽力しました。サークルを兼任しているマネージャーが多く、両立の難しさから生じる退会率の高さが課題でした。私は、サークルの目標である関東大会出場を果たすためにも、この課題を解決する必要があると思い、周囲と協働して「年間活動カレンダー」を作成しました。サークルの予定を事前に把握できる仕組みを作ることで、忙しいマネージャーでも活動参加日を増やすことができ、退会率減少に繋がると考えたためです。その中で、作成に必要な活動日や活動内容に関する情報収集が大変でした。そこで私は、幹部や関係者に対し、カレンダーを作成する目的やメリットを明確にして伝えることで協力を得ました。熱意をもって思いを伝えることで相手の心を動かすことができ、結束力を高めながらより良いものを作成することができました。その結果、各人でサークルの両立が容易となり、参加日が増えたことで退会率の減少に成功しました。そして、マネージャーの人数が維持されたことで手厚いサポートや活気のある応援が実現され、見事関東大会出場を果たすことができました。私はこの経験から、熱意を持った主体的な行動によって周囲を巻き込むことが、組織の課題解決や目標実現に貢献できることを学びました。 続きを読む