22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだこと。その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえてご記入ください。(400字)
-
A.
所属する野球サークルでマネージャーの退会率を50%から0%にしたことです。サークルを兼任しているマネージャーが多く、両立の難しさによる退会率の高さが課題でした。私は、サークル全体の結束力を高めるためにもこの課題を解決する必要があると思い、周囲と協働して「年間の活動カレンダー」を作成しました。予定を事前に把握できることで、参加日数を増やせると考えた為です。その中で、作成に必要な活動日や活動内容に関する情報収集に苦労しました。そこで私は、幹部や関係者に対し、カレンダーを作成する目的やメリットを明確にして伝えることで協力を得ました。熱意をもって思いを伝えることで相手の心を動かすことができ、一緒にカレンダーを作成することができました。その結果、各人でサークルの両立が容易となり、退会率の減少に成功しました。それだけでなく、メンバー間の結束力が高まり、目標であった関東大会出場も果たすことができました。 続きを読む
-
Q.
今までに直面した一番大きな困難は?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえてご記入ください。(400字)
-
A.
高校時代に、ダンス同好会を仲間と共に部活へと昇格させた経験です。同好会の規模が拡大し、練習場所や活動費など、同好会のままでは限界があり部活昇格を目指しました。その上で私は、文武両道の実現により周囲からの信頼を得ることが有効だと提案し、周囲に呼びかけながら実行しました。その中で最大の困難は、メンバー30人の「部活にする」という共通意識の統一でした。そこで私は、率先して文武両道に努める”自らの行動による体現”を行い、自分が手本となることでメンバーの意識や行動変革を図りました。その結果、各々の部活昇格に対する目的意識と意欲が向上され、勉強面では成績優良賞取得人数の増加、ダンス面では全国大会出場の功績を残し、個々人の取組みが成果として現れました。その後、先生方との交渉を経て部活に昇格しました。私はこの経験から、周囲に熱量を波及させることで組織の士気が高まり、組織の目標実現に繋がることを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって、仕事とは何ですか?あなたが大切にしている価値観などを踏まえてご記入ください。(400)
-
A.
私にとって仕事とは、「人々に笑顔を届け、生活に豊かさをもたらすもの」です。私は高校時代、自分の行動によって多くの人に笑顔やパワーを届けたいという思いから、本気でアイドルを目指した経験があります。私自身、毎日アイドルの歌やパフォーマンスに励まされ、学業や部活はもちろん、ひいてはその日1日を頑張る源になっていました。その際、自分の存在が誰かの1日を明るくすることに魅力を感じ、アイドルのオーディションに挑戦しました。オーディションは心身共に辛いことも多く、自分を見失ってしまうこともありましたが、「何のために目指しているのか」という強い信念を持つことで乗り越えることができました。結果として最終審査前で落ちてしまいましたが、この経験は今でも自分の価値観に繋がっています。働く上でも、自分の仕事によって誰かが笑顔になり、人々の生活を豊かにすることができるという信念を忘れずにいたいです。 続きを読む