就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JA三井リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JA三井リース株式会社 報酬UP

【熱量と誇りの仲間と共に】【22卒】 JA三井リース 一般職の通過ES(エントリーシート) No.57928(早稲田大学/女性)(2021/8/17公開)

JA三井リース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月17日

22卒 本選考ES

一般職
22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
周囲に影響を与えた経験について、その行動に至った考えや思いを踏まえて記述してください。(400字程度)

A.
高校時代にダンス同好会を仲間と共に部活へと昇格させた経験です。同好会の規模が拡大し、練習場所や活動費など同好会のままでは厳しく、部活昇格を目指しました。そこで私は、文武両道の実現により周囲からの信頼を得ることが得策だと提案し、周囲に呼びかけて実行しました。その中で最大の困難は、メンバー30人の「部活にする」という共通意識の醸成でした。そこで私は、率先して文武両道に努める”自らの行動による体現”と”積極的なコミュニケーション”を行いました。自分が手本となることでメンバーの意識や行動変革を図ることができ、双方のやり取りによって各々の部活昇格に対する目的意識と意欲が向上されると考えた為です。その結果、勉強面では赤点輩出者ゼロ、ダンス面では全国大会出場の功績を残し、個々人の取組みが成果として現れました。その後、先生方との交渉を経て部活に昇格することができ、私は主体性かつ協調性の強みを得ました。 続きを読む

Q.
学生時代挑戦したことを記述してください。(400字程度)

A.
所属する野球サークルでマネージャーの退会率を50%から0%にしたことです。サークルを兼任しているマネージャーが多く、両立の難しさによる退会率の高さが課題でした。私はこの課題を解決する為、周囲と協働して「年間活動カレンダー」を作成しました。サークルの予定を事前に把握できることで、参加日数を増やせると考えた為です。その中で、作成に必要な活動日や活動内容に関する情報収集に苦労しました。そこで私は、幹部や関係者に対し、カレンダーを作成する目的やメリットを明確にして伝えることで協力を得ました。熱意をもって思いを伝えることで相手の心を動かすことができ、結束力を高めながらカレンダーを作成することができました。その結果、各人でサークルの両立が容易となり、参加日が増えたことで退会率の減少に成功しました。私はこの経験から、周囲に熱量を波及させ、巻き込むことで組織の課題解決に貢献できることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが大事にしている価値観を、3つ挙げてください。  ※単語でも可(各20字以内)

A.
①広く社会に貢献し、人々に大きな影響与える ②自分の存在意義を感じながら動ける ③熱量や誇りを持つ高め合える仲間がいる 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JA三井リース株式会社のES

サービス (賃貸業)の他のESを見る

Q.
現時点での当社への志望動機や魅力を教えてください。また選考を通して取得/深堀したい情報があれば教えてください(例:事業内容、ビジョン等)(300文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

JA三井リースの 会社情報

基本データ
会社名 JA三井リース株式会社
フリガナ ジェイエイミツイリース
設立日 2008年4月
資本金 320億円
従業員数 965人
※2020年1月1日時点
売上高 3448億3000万円
※2019年3月期:単体
決算月 3月
代表者 代表取締役 社長執行役員 古谷 周三
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目13番1号 銀座三井ビルディング
平均年齢 42.0歳
平均給与 891万円
電話番号 0120-310-744
URL https://www.jamitsuilease.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569041

JA三井リースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。