- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三井物産プラスチックのインターンに興味を持ったきっかけは、商社は高収入で安定しており、キャリアの選択肢が広がると考えたからです。また、プラスチック業界は今後の環境対応や技術革新で成長の可能性が高いと感じ、大手の商社系企業で業界の実態を知りたかったため、参加を決めました。続きを読む(全135文字)
【輝く商社志望者の挑戦】【23卒】岡谷鋼機の冬インターン体験記(文系/総合職3daysインターン)No.25943(非公開/非公開)(2022/5/27公開)
岡谷鋼機株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 岡谷鋼機のレポート
公開日:2022年5月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年11月 下旬
- コース
-
- 総合職3daysインターン
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年10月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
① ISの志望動機(400字)
商社の業務を通して「グローバルに活躍したい」という自身のキャリアビジョンを描きたいと考えたからである。私は大手食品...続きを読む(全1070文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
自身の強みや人柄を複数エピソードで証明すること続きを読む(全23文字)
ES対策で行ったこと
一度完成したESを他者に見てもらい、添削。また就活会議やワンキャリア等で選考通過者のESの型を参考に推敲。続きを読む(全53文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年10月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- 直接
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
参考問題集の演習や他の企業の玉手箱を複数回受検して、慣れる。続きを読む(全30文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、英語、性格続きを読む(全16文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語(25分52問)非言語(35分40問)英語(10分24問)続きを読む(全31文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
玉手箱の参考問題集続きを読む(全9文字)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年10月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 入社11年目ほどで営業経験のある人事部の社員
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、なし続きを読む(全11文字)
面接の雰囲気
会話のキャッチボールをメインにして、どんどん質問と応答の繰り返しを行うような雰囲気。
決して厳しい質問や深堀がある印象はなかった。続きを読む(全66文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
会話のキャッチボールが出来ていたこと(聞かれた質問に答える、結論ファースト)
そして、商社や岡谷鋼機に対する想いを自身の原体験を踏まえて一貫して伝えるこ...続きを読む(全83文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代の取り組みについて①始めたきっかけ②規模感、客層③工夫したこと④成果について
バーテンダーのアルバイト
3-1 お酒作る?
(回答)はい。それとカウンター越しでの接客にも注力
3-2 客層はどんな人?
(回答)社会人
3...続きを読む(全238文字)
なぜ商社?なぜ岡谷鋼機?
5-1 商社の魅力は?
(回答)3つあります
①自身の行動や提案を武器に後世に残るビジネスを創ることができる。
→海外インターンでのやりがい
②ど...続きを読む(全439文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年11月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン。
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
なし。続きを読む(全3文字)
面接の雰囲気
面接官が部長クラスの方々なので、自然と厳かになった。また従来のオーソドックスな質問形式というよりはアバウトに聞かれるので、自身の持ち時間(ターン)でしっか...続きを読む(全90文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
端的に質問に答えられる、つまり会話のキャッチボールが出来る人だと評価された。(後日、FBを自ら貰いに行った)
特に目上の方に何か物事を伝える時には前提知...続きを読む(全88文字)
面接で聞かれた質問と回答
就活状況や志望動機について
1:就活どこの業界みている?
2:他のインターンシップに参加した?何か変化があったか?
3:就職活動の3つ目の軸にある「有意義」は他の会社でもあてはま...続きを読む(全340文字)
学生時代の取り組みについて
4-1:この2つの学び(常連顧客との関係性の構築や新規顧客のリピータ獲得)の工夫は?
4-2:バーテンダーを始めたきっかけ
4-3:はじめは苦労した?...続きを読む(全529文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- 旧帝大が1割 関関同立が9割。関関同立がマジョリティであった。
- 参加学生の特徴
- 商社志望の方がほとんど。ディスカッションやプレゼンなどでのコミュニケーション力や人前での発表慣れなど他の業界のインターン参加者よりも和気あいあいとしてして、やりやすかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
岡谷鋼機株式会社のインターン体験記
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
岡谷鋼機の 会社情報
会社名 | 岡谷鋼機株式会社 |
---|---|
フリガナ | オカヤコウキ |
設立日 | 1937年4月 |
資本金 | 91億2800万円 |
従業員数 | 5,246人 |
売上高 | 1兆1119億3400万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 岡谷 健広 |
本社所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目4番18号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 827万円 |
電話番号 | 052-204-8121 |
URL | https://www.okaya.co.jp/ |