- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
【医薬品業界への挑戦】【21卒】日本新薬の夏インターン体験記(理系/MR職)No.9924(千葉大学/女性)(2020/7/21公開)
日本新薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 日本新薬のレポート
公開日:2020年7月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- MR職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 千葉大学
- 参加先
-
- 日本新薬
- 住友ファーマ
- 第一三共
- エイツーヘルスケア
- ヴィアトリス製薬合同会社
- シミックホールディングス
- 協和キリン
- 中外製薬
- エーザイ
- 内定先
-
- 住友ファーマ
- クオールホールディングス
- メディサイエンスプラニング
- 新日本科学
- 日本調剤
- 入社予定
-
- 住友ファーマ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
薬学部に所属しているため医薬品業界に興味があり、もともとは開発職をメインで就職活動を進めていたが、夏にはMRのインターンシップしか実施されていなかったため、職種は違えども企業研究に繋がると考えて応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
日本新薬の理念や注力領域について調べておくこと。就活口コミを見て、昨年のインターンシップの情報を集めておくこと。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京支社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 薬学科5年の学生、修士の学生に加え、文系学部の3年生の学生もいた。
- 参加学生の特徴
- MR志望の学生もいれば、夏なので幅広く色々な業種をみたいという人もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
MR体験ミニゲーム、会社説明
1日目にやったこと
MRの職種理解を深めるミニゲームを行った。ミニゲームは班に配られるカードとコインをいい感じで交渉して手札を集めて医者に薬を勧めるという内容で、その後に残ったコインで投資を行う。この結果が1位だと手ピカジェルがもらえる。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
ミニゲームで一位を取れば、手ピカジェルがもらえる。
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
特にフィードバックはありませんでしたが、最後の投資については社員さんがもともと決めているのではなく、その日の他のチームの投資先などによって結果が決まると言っていた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ミニゲームでは、限られた時間の中で他のチームとスピードを競わなければいけない。後半の交渉が必要な過程では、自分たちが有利になるようにだけでなく相手のチームが欲しいものは何かを先に聞いてから進めて交渉していかないといけなかったので、大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ミニゲームの前半では、日本新薬についての知識やマナーについての知識クイズを行ったので、ビジネスマナーについて学ぶとともに日本新薬についての理解が深まった。また、午後には会社説明会があったので、MRの働き方や学術職の働き方について知ることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
日本新薬の社訓や特徴については予め調べておくべき。(ミニゲームで使うことになるが、他のメンバーは全く調べていなかった)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
会社について大変理解が深まり、オーファンドラッグに力を入れているからこその大変さややりがいについて知ることができた。しかしその一方で、MRの仕事を体験した中で、MRもとても素敵だと思うが、やはり営業的な側面ではなく医薬品の開発段階に携わりたいと考えたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
MRのインターンシップの中で、内定を出す基準についてはあまり理解することができなかったため。また、本来MR志望ではないため、他職種の選考を受ける周りの学生や社員さんの雰囲気を知ることができなかったので、内定が出るかどうかは判断することはできなかった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、数ある製薬会社の中でもオーファンドラッグに力を入れており、存在感のある会社であるという印象を受けたため。筋ジストロフィーの新薬は日本で初めて研究開発されたものであり、治療法を待つ患者さんのためにも大きく貢献することができると考えたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
MR志望の人の場合は、このインターンシップに行くと次のステップとしてMR同行などにも参加できる権利が与えられるため、MRさんや人事の人に顔をうることができると考えたため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このMRの夏インターンにいくと、次のステップのMRインターンに行くことができる。それに行くと、さらに次のステップのインターンに行ける。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
医薬品業界を志望していたが、夏の段階では志望職種を完全に決めきれていたわけではなかったため、MRや開発職、ファーマコビジランス職など色々な職種のインターンシップに参加した。また、製薬会社の中でもどの会社が自分に合っているのか理解するのが難しいと考えたため、他社についても積極的にインターンシップに応募した。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分の中で志望職種を決めるきっかけのひとつとなった。MRのインターンシップはこの会社にしか行っていないが、やはり開発段階に携わりたいという思いが非常に強くなった。また、この会社の志望度がインターンシップに行く以前よりも高くなった。売り上げだけで見ると小さいかもしれないが、患者貢献度で考えると高いのではないかと考えた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
日本新薬株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
日本新薬の 会社情報
会社名 | 日本新薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンシンヤク |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 51億7400万円 |
従業員数 | 2,265人 |
売上高 | 1482億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中井 亨 |
本社所在地 | 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 783万円 |
電話番号 | 075-321-1111 |
URL | https://www.nippon-shinyaku.co.jp/ |
日本新薬の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価