- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
【薬の未来を拓く】【21卒】ヴィアトリス製薬合同会社の夏インターン体験記(理系/開発職)No.9895(千葉大学/女性)(2020/7/21公開)
ヴィアトリス製薬合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ヴィアトリス製薬合同会社のレポート
公開日:2020年7月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 開発職
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 千葉大学
- 参加先
-
- 日本新薬
- 住友ファーマ
- 第一三共
- エイツーヘルスケア
- ヴィアトリス製薬合同会社
- シミックホールディングス
- 協和キリン
- 中外製薬
- エーザイ
- 内定先
-
- 住友ファーマ
- クオールホールディングス
- メディサイエンスプラニング
- 新日本科学
- 日本調剤
- 入社予定
-
- 住友ファーマ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
製薬メーカーでもどの職種につくか悩んでいたところ、リクナビを見ていたらたまたまこのインターンを見つけ、ちょうどインターンの日時が病院実習が終わった後のタイミングだったため、参加できるならば是非参加したいと考えたため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
就活会議や他の口コミサイトなどで夏インターンのプログラムや選考過程について調べておき、グループディスカッションの準備をした。
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 8人
- 時間
- 90分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
テーマ
「10年後の医療に対してファイザー社員としてできること」 ただし次の3つを除外して考えること ・ 少子高齢化 ・ ビッグデータ(リアルワールドデータ) ・ AI(人工知能)
進め方・雰囲気・気をつけたこと
GDが始まる前に同じ班のメンバーと話し、アイスブレイクしておく。チーム名、ファシリテーター、タイムキーパーを決めてから始めてくださいと初めに言われたので、それらを速やかに決めてからスタートした。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社近くの貸オフィス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 国立大や慶応・理科大などが中心で、薬学部が半分、他学部が半分だった。
- 参加学生の特徴
- 薬学部でがっつり開発職志望の人もいれば、とりあえず応募してみたような人もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
新薬の開発戦略策定、グローバルテレカン、模擬PMDA相談、施設選定、症例選択基準クイズ、データマネジメント、リアルワールドデータ、PMSなど
前半にやったこと
架空の新薬の開発戦略策定をチームで立て、ガントチャートを作る。それについてグローバルチームとテレフォンカンファレンスを行ったり、社員さんを相手に模擬PMDA相談を行ったりした。
後半にやったこと
後半はモニター業務やデータマネジメントについても学んだ。リアルワールドデータについての講義もあった。最終日にはまとめを行なって感想を一人ずつみんなの前で話す機会があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
開発職の社員さんたち
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
候補を複数用意しておくのはよくやるよ、とのフィードバックが印象的だった。開発計画について一つに決めかねて、3種類計画を立てていたので、その中で一番いいものをディスカッションしながら選ぶことができた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
架空の新薬の開発計画立案は完全に自分たちで考え、スライドをテレフォンカンファレンス用(英語)とPMDA用(日本語)で作ったので非常に時間がタイトだった。薬学部以外のバックグラウンドを持つメンバーが半分くらいだったので、その疾患についての知識や標準治療について共有するのが大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
開発職の仕事について非常に理解を深めることができた。モニター業務や計画立案だけでなく、他の業務についても学ぶことができた。周りが本当に優秀な学生たちばっかりなので、こんなにも頭がキレる人たちがライバルになるんだと思い、就職活動を本気で頑張らなければならないな、と思った。
参加前に準備しておくべきだったこと
一通りの臨床開発の流れやデザインについては多少勉強しておいたほうが楽だと思う。(ブリッジングと国際共同治験の違いなども)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
外資と内資のいいとこ取りで、外資的な雰囲気もありながらもちゃんと休むときは休むという印象を受けた。しかし、業務があまりにも細分化しすぎてて私の拙い脳みそでは理解しきれなかった。自分が働くのはやっぱり内資のほうがいいのかなあという思いが強くなった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
周りのレベルが高すぎて自分では追いつけないなと思ってしまった。一応本選考は応募はしたが、ウェブテストがインターンシップ前に夏頃受けたものが自動的に使い回された。英語力の足りなさを非常に痛感した。もっと意見をズバズバと積極的に言っていける人が向いているように感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
医薬品の開発を世界トップレベルのパイプラインでどんどん進めていきたい、バイタリティのある人は生き生き働けるんだろうなと思いインターンシップ直後は非常に志望度が高まったが、他社のインターンシップにいく中で私はやっぱり合わないのかなという思いが強くなった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
夏と冬のインターンシップ参加者の中で優秀だと目をつけられた学生は、本選考開始前に数名ずつ本社見学とお食事会に呼ばれる。(今年はコロナでオンラインになったらしいが)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者の中で、優秀であると目をつけられた学生は選考開始前に一度お食事会に呼ばれるらしい。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
小さい頃から医薬品開発に携わりたいという思いがあったため、会社の規模や職種を問わず製薬メーカー全般を志望していた。開発職は採用枠が非常に少ない激戦であると聞いていたので、インターンにいけるものは全て行こうとおもっていた。CROについても少し見ていたが、インターンシップに行って志望度が下がってしまった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
就職活動をもっと真面目に進めなければならないという焦りが非常に大きくなった。インターンシップでさらに医薬品開発に興味が湧いたため、志望業界は変わらなかった。しかし、ライバルが非常に優秀な人たちであると改めて痛感したため、数少ない採用枠をゲットするためにももっと努力しなければならないという思いが強くなった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ヴィアトリス製薬合同会社のインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
ヴィアトリス製薬合同会社の 会社情報
会社名 | ヴィアトリス製薬合同会社 |
---|---|
フリガナ | ヴィアトリスセイヤク |
設立日 | 1953年8月 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 4,935人 |
売上高 | 1274億9300万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | ソナ・キム |
本社所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5309-7000 |
URL | https://www.viatris.jp/ja-jp/about-us/company-profile |
ヴィアトリス製薬合同会社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価