就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本新薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本新薬株式会社 報酬UP

日本新薬の企業研究一覧(全39件)

日本新薬株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本新薬の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
39件中39件表示 (全39体験記)

企業研究

MA/学術職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
全職種対象のインターンシップに参加したことが役立ちました。この全職種インターンシップ参加後に、MR職や学術職向けのインターンシップが別途開催され、職種理解や会社理解に非常に役立ちました。社員さんとお話する機会も多かったため、日本新薬の強みなどを把握でき、企業研究にはとても有益だったと思います。また、日本新薬は「独自性」を非常に大事にしている企業ですが、この独自性とはいったい何なのか、具体的にはこれまでの製品における革新性などをホームページなどで調べていたことが面接における志望動機などでも評価されたと思いました。今後の事業の方向性などが明確に記載されているので、日本新薬の中期経営計画や決算報告書などのIR資料は必ず目を通した方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

MR職
22卒 | 大阪大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかくなぜMRなのかを一次面接から最終面接まで一貫して問われるため、そこをもうこれ以上深掘りはできないと思えるまで何度も深掘りをした方がいい。いろんな理由をたくさん用意するよりも、こういったことが理由で絶対にMRじゃないとダメなんだと伝えられる内容があると強いと思います。かと言って、親族が大きな病気にかかって〜など嘘っぽい理由は見破られると思います。1次面接はグループ面接でしたが、もう一人の学生はそのような理由を述べていて反応があまり良さそうではなかったです。MRのお仕事はやはり厳しいものがあるので、そこを耐えられるのかや求められる素質をとことん見られていた気がする。他の製薬会社と何が違うかもきちんと言えた方がいいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

臨床開発職
22卒 | 京都薬科大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
希少疾患に注力されていることやこれから海外展開を進めていくことなど特徴的な部分があるため、まずはホームページなどで情報を掴む。それを基に自分のやりたいことを叶えられる環境にあることや自分の強みをどのように活かして貢献できるかなどより具体的に会社で活躍するイメージを作る。自分は会社の社員の方と繋がることができたので、会社の弱みや課題も聞いた上で自分がしたいことができるかなどより具体的な質問をぶつけて回答を得ることで、より実現性の高いキャリアプランを考えた。また、インターンに参加したときに就活生に対して非常に積極性・自主性を求められているように感じたので、自分はその部分をアピールできるように意識した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

臨床開発職
21卒 | 京都大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
MR職向けの夏のインターンに参加したことが役に立った。インターンはMR職や学術職向けであり、臨床開発職や研究職についての説明は全くなかったが、製薬業界や会社についての理解を深めることができた。また本選考はすべてwebで行われたので、社員の方と直接話をして雰囲気を知れたのもよかったと思う。インターンに参加したからと言って、本選考で選考ステップの免除等があるわけではないが、面接の際にインターンのことを絡めて話すことができたため、インターンに参加することは有意義だと感じた。 またホームページやパンフレットを読み込み、「なぜ他社ではなく日本新薬なのか」を明確にした。注力領域や主力製品については特に詳しく理解するようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2020年7月27日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 東京農工大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IRライブラリーの統合報告書や中期経営計画資料を読み込んだりOBへの電話・メールを用いたインタビュー(コロナウイルスの影響もあり、対面では実施不可でした)によって会社の求める人材像やこれからのビジョン、強みについての理解を深めた。面接対策としてはone career等のサイトでESや面接の過去問を探し、想定問答集を作った。特にGDの過去問の「日本新薬をどうしていきたいか」や「活躍できる人材とはどのような人か」といった質問はすぐにパッと答えが浮かぶものではないので調べたことを活かしてどう答えるのが最も評価されそうかを考えて答えを作った。その際には、例年一次面接は集団面接で行われていると分かっていたので、複数の回答を用意し他の人と重複しないように備えた。実際に一次面接では4人の集団面接で、回答が被ってしまったので、用意していってよかったと思う。集団面接では挙手制なので、積極的に挙手して答えようとする姿勢が評価されたと感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

学術職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本新薬は難病・希少疾患に強みを持つ新薬メーカーであり、なぜこの会社に入りたいのか、どういう風にこの会社で活躍していきたいのかという点を明確にするためにも企業研究は必須であると考えられる。 学術職とMSL職は採用入り口は同じなため、選考の中でどの職種が良いのか聞かれる機会があり、なぜ片方ではなくこの職種を希望するのか、しっかりと各職種の違いを分かったうえで希望しているのかどうかなどを聞かれるため、企業だけでなく、職種研究もしっかり行った。 企業研究には就活会議などの情報を始め、主に企業のHP内や、IR情報をまとめていくことで行った。 学術職はMRをサポートするだけでなく自身で企画の立案などもこなす職種であることから、それを踏まえたキャリアプランを立てることも重要 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

臨床開発職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・中期経営計画を読み、企業がどのような方向性に向かおうとしている間を把握するようにした。特に日本新薬はグローバル展開に注力していく傾向があったので、選考において英語力のアピールが必要であると仮説立てた。また、希少疾患にも注力している会社なので、自身が入社後に関わりたい疾患領域について理由とともに説明できるようにしておいた。 ・入社後のキャリアプランについて実際にOB訪問をすることで鮮明にした。その際得られた研究開発拠点が1箇所に集中しているという情報は日本新薬の強みとして後の面接で訴求した。 ・面接で必ずと言って良いほど「なぜ大手ではなく中堅の弊社なのか」という質問が飛んでくるので、この質問に対する論理的な回答をできるように準備した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

MR職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1dayインターンシップに参加しました。そこで目立てていた人はその後のインターンなどにも呼ばれていたようなので、選考に有利になるのかなと思います。面接では、インターンの感想や、社員の印象などを聞かれたので、考えておくといいかもしれません。一次面接は、集団です。他の人の意見を聞いたうえで、簡潔に話すことが大切だと感じました。二次面接は、和やかな雰囲気でしたが、どんなMRになりたいのか、とことん深堀されました。理想のMR像、そうなるために何をしなければいけないのか、しっかりと考えておく必要があると思います。あとは製品の名前と特徴を聞かれるので、いくつか調べて覚えておくといいと思います。(ネットの情報で充分だと思います) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

医薬品研究職
20卒 | 岐阜薬科大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業はいわゆる中堅クラスの製薬企業のため、今後伸びるか否か、まずはパイプラインをしっかりと確認しておくことが非常に重要となる。企業によってはありとあらゆる分野に手を広げ、疾患領域を広くカバーする企業もあるが、この企業はどちらかというと局所集中型であり、重点領域がほかの企業とは大きく異なる。従って、その疾患領域の理解と販売されている医薬品についての理解もしておくべき。そうすることで企業とのミスマッチを回避できる。更に日本新薬では希少疾患に取り組むという強みを持っているが、他企業でも少ないがやっているところはある。なぜ日本新薬で希少疾患に取り組みたいのか、ということは必ず聞かれるので対策が必要。加えて、ほとんどの人が希少疾患をやりたいことを志望動機に挙げるが、それでは差異が出ないため、人と差をつけたいのであれば希少疾患にプラスした志望動機は必要。あとはほかの企業のように経営、研究理念などを網羅的にカバーし、自分とマッチする点を見出しておくことが重要。HPや資料などでそのあたりは十分にカバーできる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

医薬品研究職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページ上の情報で企業研究を行った。なぜ製薬なのか、なぜ新薬メーカーなのか、なぜ日本新薬なのか、比較することで答えられるようにした。規模や事業領域などから他社との差別化を図った。今後の方針や力を入れていることなどは、中期経営計画やパイプラインから学んだ。さらに、ニュースも追っていった。製薬業界についての記事はすべて読み、課題やうまくいっている部分など学ぶことは多かった。特に、新しい工場などが施工される時期であったので、これは会社の戦略であると解釈し、実際に面接でも役に立った。それぞれの面接の前に社員の方との座談会も設けていただけるために、会社の内部事情についても質問できる。この座談会を逆質問などに生かすことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

企業研究

MR職
19卒 | 西南学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製薬会社の中でもなぜ日本新薬を選んだのかを十分に言えるようにする。日本新薬は、新薬の会社であるが、新薬を取り扱っている企業はほかにもたくさんある。そのため、それ以外にも理由を考えておかなければならない。例えば、食品を扱っていることやインターンに行った方であれば社風などをいうとよい。また、人によっては、「日本新薬に関連する数を答えてください」(解答例としては、従業員の数や新薬の数)など、日本新薬の企業研究をどのくらい行っているのかを試すような質問もあるようだった。以上のような理由から、パンフレットやホームページ、OBOGに連絡を取るなどして十分な企業研究を行うことで、余裕をもって質問に答えることができると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

企業研究

研究職
19卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、研究室の先輩で、日本新薬で働いている先輩に連絡を取り、事業内容や会社の雰囲気を深く理解することを心がけました。特に、働いている人にしかわからない会社にどのような人がいるのかをチェックしました。また、日本新薬の主力製品の名前、特徴、工夫している点などは詳細に調べるようにしました。実際に一次面接では、「印象的に残る製品を教えてください」という質問がありましたが難なく答えることができました。さらに、HPや就職サイトを通して、企業の評価や方針などをチェックし、それを踏まえて志望動機を書くようにしました。一方で、日本新薬は希少疾患に力を入れているので、そういった特定の分野についてもうすこし具体的に調べておけばよかったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

研究職
19卒 | 岡山大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究において理念や注力領域は押さえておくことはもちろん、面接で聞かれたのもありますが実際に日本新薬が開発している製品についても詳しく調べておくべきだと思いました。また、日本新薬の面接は頻繁に、自分や会社の将来のことについて聞かれます。「日本新薬をどんな会社にしていきたいか」、「これから働く上でどんなことをモチベーションに過ごしているか」など、その点に対して具体的なビジョン・考えを伝えることが出来ると良い評価を得られると思います。情報収集に関してはパンフレットに加え、幸運にもOBが複数いたので話を聴いたりして情報を集めました。実際の社風や内情、面接の雰囲気などを前もって聴けたのも効果的だったと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

企業研究

MR職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はインターンシップ、インターンシップ後の座談会、会社説明会、学内説明会、ES提出後の座談会等で社員の方から直接情報を掴むようにしていました。インターンシップに行くと座談会、MR同行に参加させてもらえるため、企業研究がしやすいです。面接ではキャリアプランを何回か聞かれたので、自分が「この会社で」どのようなキャリアを積みたいのかをしっかり考えておいた方がいいです。そのため、社員の方と会う機会には、どのようなキャリアプランがあるか聞いた方がいいと思います。また、企業戦略については逆質問の時にも活きやすいため、ホームページやパンフレットで確認しておくといいです。 また、薬剤について少し聞かれたため、メジャー以外のちょっとニッチな薬のことを覚えておくと印象に残してもらえるので有効です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月15日

問題を報告する
39件中39件表示 (全39体験記)
本選考TOPに戻る

日本新薬の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本新薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本新薬株式会社
フリガナ ニッポンシンヤク
設立日 1919年10月
資本金 51億7400万円
従業員数 2,213人
売上高 1482億5500万円
決算月 3月
代表者 中井亨
本社所在地 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地
平均年齢 41.5歳
平均給与 783万円
電話番号 075-321-1111
URL https://www.nippon-shinyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131686

日本新薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。