就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JPホールディングスのロゴ写真

株式会社JPホールディングス 報酬UP

【未来を担う園児の学びを支える】【22卒】 JPホールディングス 総合職の内定ES(エントリーシート) No.48682(立教大学/男性)(2021/6/10公開)

株式会社JPホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
志望動機を教えてください。 * 200文字以上400文字以内

A.
貴社での保育運営事業を通して、園児や保育関係者の学び、運営サポートを行い、これからの社会を担う園児育成に貢献したいと考えています。 園児に体する教育は今後の人生に大きな影響を与え、人生の基盤を形成する時期である。しかし、保育園・保育士不足や不十分な待遇改善、ICTシステムの導入が進まないなど様々な問題がある。このような状況下で「職員が楽しく働けることでこどもたちを笑顔にします」という貴社の運営理念の下、保育開園・運営に留まらず、ICTの積極的導入や多様な事業展開を行っている貴社は、不安定な渦中にある保育業界の支柱になる唯一の存在と考えています。大学では教職過程の履修や塾講師・学習ボランティアを通して教育に携わってきました。これらの経験を活かして現場の働く指導者のサポートや園児の学習面に対する企画立案で貴社に貢献したいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
ここだけは負けないポイントは何ですか? * 200文字以上400文字以内

A.
私の負けないポイントは問題の本質を見抜き、問題解決のため積極的に行動することです。私はアルバイトで塾の講師を行っているのですが、同じ教科でも複数の講師が担当するため、授業の質の差が出ていました。その結果、クラスごとに足並みが揃わず、先生次第で生徒の成績に影響が生じる問題が生じていました。 そこで私は、この問題を見抜き、自身を中心とした授業改革を行いました。例えば、生徒や講師の意見を取り入れた教材開発や授業ガイドラインの設定、意見交換ができる講師間のコミュニティ作成など学びの質向上に尽力を注ぎました。活動当初、講師間の意見の対立や取り組みに対する温度差など様々な問題に直面しました。この中でも、仲間との協同を忘れず、チーム一人一人に役割分担を行い、積極的に皆の参加を促しました。その結果、前年に比べ成績は上昇し、授業評価アンケートでは、5段階中、4の評価を頂くことができました。 続きを読む

Q.
当社に入ったらどのようなことに挑戦したいですか? * 200文字以上400文字以内

A.
私が貴社で挑戦したいことは「学びに集中できる保育園を生み出す」です。 具体的には、保育プログラムと働きやすい環境整備という2つの面で新たな企画立案を行いたい。保育プログラムの例は、科学教室や地域連携による職業体験です。また、働きやすい環境整備の例は、ICTの導入による業務の負担軽減、保育園間の情報交換・相談コミュニティの設置です。 これに挑戦したい理由は、上記の挑戦を行うことで人生の基盤となる園児教育の質を向上させたいためです。園児の学びの経験はこれからの人生に大きな影響を与える。そのため、学びを深める保育プログラム、そして教育に集中することができる指導者の環境整備を行いたいと考えた。 貴社は保育教育の先駆者として日本最大の運営施設数と他社にはない膨大な実戦ノウハウがあります。この様な企業でこそ、個性を持つ保育園を生み出し続けられると考えました。この強みを活かし、園児の教育の質向上に挑戦したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
ミツカンに入社したらやってみたいこと(または挑戦したいこと)とその理由を教えてください。(最大400文字)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
応募動機をご回答ください。また、今後10年の人生の中でどのように社会とかかわり、どのような姿になりたいかを合わせて教えてください。 (キャリア・自己成長・夢・社会貢献等何でも構いません。) 300文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
Q1.当社の特徴である“グループ経営”への関心がある学生を対象とした当社のビジネス立案型インターンシップに参加したいと思った理由と、当社のインターンシップで学びたいことを教えてください

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

JPホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JPホールディングス
フリガナ ジェイピーホールディングス
設立日 1996年1月
資本金 16億300万円
従業員数 4,047人
売上高 355億700万円
決算月 3月
代表者 坂井徹
本社所在地 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3丁目15番31号
平均年齢 40.4歳
平均給与 477万円
電話番号 052-933-5419
URL https://www.jp-holdings.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139062

JPホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。