20卒 本選考ES
研究職
20卒 | 九州大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたの専攻分野・研究課題を具体的に記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 500文字以下
-
A.
私の専攻は生物工学・応用化学で、研究課題は「生体適合性イオン液体を用いたペプチドの経皮送達」です。私の研究では、ペプチドを皮膚に塗布することで、皮膚中の免疫細胞まで送達し、ワクチン開発への応用を目指します。皮膚最外層の角層の疎水的バリアの突破に向け、ペプチドを水ではなく疎水的な角層と馴染みやすい油を基剤とすることでペプチドの皮膚内部への浸透を試みました。本研究ではペプチドを油中分散するために、イオン液体を利用します。このペプチドの油中分散化製剤について、ペプチドの皮膚浸透性を評価しています。ここで求められるイオン液体の性質に、私は、1生体適合性があること、2油状基剤への親和性が高いこと、3経皮吸収促進効果を持つこと、が必要になると整理しました。これらを達成するため、まず生体分子のみからイオン液体を構成し1を達成しました。さらに構成分子には疎水性が高く経皮吸収促進効果をもつような脂肪酸を用いることが良いのではないかと考え、合成して2、3を達成しました。結果として、ペプチドの水溶液では皮膚をほとんど透過しませんが、イオン液体を用いて油中分散化したペプチドは皮膚の透過が確認されました。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で“誰もやったことがない様な挑戦”をしたというチャレンジ体験や、学生時代に力を注いだことを記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
私が学生時代に挑戦したことは、フィリピンのセブ島でスキューバダイビングのライセンスを取得したことです。私は、学部1年の春休みに英語が話せるようになりたいと思い、セブ島へ語学留学に行きました。またセブ島は海が美しくて有名なので、是非海を楽しみたいと思っていました。そこで、人生で初めてスキューバダイビングに挑戦しました。実際に教えてもらう前は、ライセンス取得では水深18mまで潜るため、もし正しく英語を理解できず、酸素タンクを使う呼吸がうまくできないと命の危険が生じるという懸念もありました。しかし、私の気持ちの中ではワクワクする感情の方が強かったのを覚えています。なぜなら、私はスキューバダイビングに挑戦することで、緊張感を持った中で英語を使うため自身の英語力を磨くことができ、また大きな達成感を得られるのではないかと考えたからです。そして私は英語での指導を受け、実際にライセンス取得に成功しました。 続きを読む
-
Q.
あなたがサンスターグループを志望する理由を教えてください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が人々の健康の増進と生活文化の向上に向けて、様々な視点から研究開発をしている点に魅力を感じたからです。「歯みがき」という行為は、ただ歯を磨いてきれいにするというのが目的ではなく、生活環境や健康状態によって、歯のきれいには一人ひとりの異なる基準があります。貴社はそれに応じて様々なブランド展開や商品開発をすることで、ただ歯を磨くだけでなく病気の予防をしたり歯磨きの楽しさを提供したり、様々な付加価値をつけることで解決法を提案しており、柔軟な研究開発がなされていると感じました。私は、生活の身近な製品の技術に関わることで社会貢献し、生活に豊かさを与え人々を笑顔にしたいと考えています。また、積極的に挑戦することで自分の成長を楽しみたいと考えており、これを貴社では実現できるのではないかと考え、貴社への入社を志望します。 続きを読む
-
Q.
5年後、10年後に実現したいことを、具体的に記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 400文字以下
-
A.
私は、10年後、様々な知識を生かした新しい発想でヒット商品を生み出したいと考えています。そのためには貴社の研究開発部門の中でもオーラルケア、スキンケア・ヘアケア化粧品、健康食品など複数の分野での研究に携わることで健康に関する知識を体系的に培います。また海外でも経験を積み、様々な視点の考え方を学びます。そして、最終的にそれぞれで得た知識を融合したアイデアを提案することでヒット商品の開発を実現したいと考えています。そのためには、まず5年後までにある一つの分野を徹底的に究めることが必要だと思います。私は、必要な研究開発の手法を取得したのちは、市場で求められているものはどんな製品なのかを考えながら研究を行い、処方開発や新しい発見をしていきたいです。現在は学会に参加する際はできるだけ多くの発表を聞き、自身の研究に活かせる部分がないかを探すようにしてアイデアを提案する力を養おうと努力しています。 続きを読む
-
Q.
サンスターグループでは、社是『常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する』にも掲げている通り、人々の健康で快適な生活を支える事業に従事しています。そこで、あなたが心身を健やかに保つために普段から心がけていることを、その状況を交えて記述してください(改行は使用しないで入力をしてください)。 250文字以下
-
A.
私は心身を健やかに保つために、運動することを心がけています。大学での実験や資料作成の時間はあまり移動がなく、気分が沈むことがあります。そこで私は、時間のある日の朝にランニングをしたり、大学でなるべく階段を利用したり、また作業が早く終わる日はプールに行ったりして運動するようにしています。ランニングに関してはマラソン大会に出場する目標を立て、継続的に取り組んでいます。体を動かすことで頭がすっきりしてやる気が出ますし、気持ちよく過ごすことができると実感しているため、私は運動を心がけています。 続きを読む