22卒 本選考ES
消費財研究開発職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの専攻分野・研究課題を具体的に記述してください。(500文字以内)
-
A.
【△△由来□□の、分解・吸収に関するメカニズムの解明】を目指して研究に取り組んでいます。□□とは、極めて強力な抗酸化力を持つ、生活習慣病の予防に効果的な機能性成分です。中でも、私は特に○○を研究対象としています。○○とは、海ブドウなど一部の緑藻に含まれる△△由来□□であり、抗肥満作用や抗ガン作用が報告されています。しかし、○○には未解明な点が多く残されており、実用化には至っていません。私は、○○の有効利用を実現するためには、体内での分解・吸収に関するメカニズムの解明が必要だと考えました。どのように分解・吸収されるのかを知ることで、○○の効果を適切に評価できるからです。具体的には、○○の分解を担う酵素を明らかにすることを目指し、研究に取り組んでいます。本研究は、○○の有効利用に繋がり、人々の健康維持や生活向上に貢献したいという私の想いの実現に繋がると考えております。将来は、生活習慣病やガンの予防に効果的な機能性食品として、製品化することを目指しています。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で“誰もやったことがない様な挑戦”をしたというチャレンジ体験や、学生時代に力を注いだことを記述してください。(400文字以内)
-
A.
日本料理店において、新人アルバイトの離職率低下を実現しました。学生リーダーを務めていた私は、離職率の高さとそれに伴う慢性的な人手不足を憂慮し、解決策を模索しました。離職原因を追究するために、匿名アンケートや離職者へのヒアリングを実施した結果、「新人と古参アルバイトの関わりが少ない点」が課題だと判明しました。私は課題解決のために、以下の2点に取り組みました。1点目は、新たな新人教育システムの導入です。従来社員が行っていた新人教育を、アルバイトが担うシステムへの変更を提案しました。2点目は、業務時間外における行事の企画です。多くの参加者を集めるために、ドライブや釣りなど従業員の趣味に合わせた企画を行いました。これらの施策の結果、アルバイト同士の交流機会は増加し、半年間の新人離職者を8人から1人へと減らすことが出来ました。この経験から「課題発見から解決に向かうための行動力」の重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがサンスターグループを志望する理由を教えてください。(400文字以内)
-
A.
【誰もが心身ともに健康で豊かな社会を実現したい】この想いから貴社を志望します。私は基礎疾患が原因となり食事や運動が制限されている祖母の姿を見たことがきっかけで、健康寿命の延伸に挑戦したいと考えるようになりました。お客様が求める製品を作るだけではなく、その先の快適な生活を創れる人物になりたいと考えています。そのためには、日常生活における悩みを解消し、心身ともに豊かな状態を維持することが欠かせません。私は自分が開発した商品で一人でも多くのお客様の悩みを解決したいと考えています。貴社は口腔の健康を起点とした全身の健康増進への寄与に早期から着目し、「オーラルフレイル予防」に注力しています。健康の増進と生活文化の向上を目指す貴社であれば、私の想いを実現できると考えています。私の「課題発見から解決までの行動力」を活かし、ヘルスケアの新たな価値を社会に提供することで、貴社に貢献します。 続きを読む
-
Q.
5年後、10年後に実現したいことを、具体的に記述してください。(400文字以内)
-
A.
健康・美容分野において、消費者の健康や美に貢献できる製品の研究開発を行いたいです。まず5年後には、自分の研究分野におけるスペシャリストとなり、周囲から頼られる人物でありたいと考えています。この目標達成のために、強みである課題解決力や傾聴力を活かして、ヒット商品を生み出す研究テーマに積極的に携わりたいです。10年後までには、ものづくりの上流であるマーケティングや商品企画でも経験を積みたいです。潜在的ニーズにまで応える商品づくりには、消費者の視点で考える力が必要不可欠であると考えたからです。上記の経験により10年後には、多角的な視点からものづくりができる開発者になりたいと考えています。また、強みの研究分野の知識や、これまでの経験、顧客視点での思考力を活かして、新たなコンセプトを立案したいです。将来的には、何十年も愛されるようなロングセラー商品を開発し、世に送り出せる開発者を目指していきます。 続きを読む
-
Q.
サンスターグループでは、社是『常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する』にも掲げている通り、人々の健康で快適な生活を支える事業に従事しています。そこで、あなたが心身を健やかに保つために普段から心がけていることを、その状況を交えて記述してください。(250文字以内)
-
A.
「早寝早起き、8時間睡眠」です。規則正しい生活が、健康に一番の薬だと考えているからです。私が規則正しい生活を心掛ける理由は2点あります。1点目は、早起きした朝に、その日のやることをリストアップし、予定を立てられるからです。私は現在、就職活動や研究活動などやるべきことが多くありますが、この習慣のおかげで、毎日効率的に動くことが出来ています。2点目は、睡眠不足は集中力低下に繋がるからです。私の研究では様々な薬品を扱います。この状況では、万全ではない体調はミスや事故に繋がる危険性があると考えています。 続きを読む