22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップ参加者限定のイベントや特別ルートでの選考は特になかったため、インターンシップへの参加の有無が本選考において有利、または不利になることはないと思う。
続きを読む
トヨタ紡織株式会社 報酬UP
トヨタ紡織株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターンシップ参加者限定のイベントや特別ルートでの選考は特になかったため、インターンシップへの参加の有無が本選考において有利、または不利になることはないと思う。
続きを読む午前中はオフィスや工場を実際に見学し仕事風景を見させていただいた。その後座談会で社員の方にいろいろ質問した。昼食後、グループワークに入り、3〜4時間議論し、意見をまとめて発表した。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者が有利になるといった情報はあまり聞いたことがなく、インターンシップ参加者限定の別ルートの選考などもなかったため、本選考への有利不利はあまりないと思われる。
続きを読むインターンが始まると、社員の方により、オンラインで工場の中の詳しい説明があった。午後からは、東京モーターショーに参加するための新規事業を考えるためのグループワークがあり、最後に発表した。
続きを読むはい インターンシップに参加することで、直接的に面接免除などの有利点はないが、企業研究という意味では、非常に深い所まで理解できる機会である。また、トヨタ紡織では、アイデア創出の際にユニークさも見られているように感じ、それを知ることが出来た。
続きを読む午前中に集合し会社説明と工場見学、その後昼食をとり、2時間ほどグループワークを行った。グループワークでまとめた内容を各チームで発表し、フィードバックを挟んで、休憩後に1時間程度座談会を行いました。
続きを読むはい インターンシップ後にセミナーや面談等のイベントの招待をされたからです。関東からインターンシップに参加した学生は非常に少ない一方で、座談会で関東の学生も積極的に採用したい意向を人事の方から聞いたためです。
続きを読む1日目はテストコースをプロのドライバーの助手席で体験するというイベントがメインでした.それぞれの車の特徴や,車種によるエンジン音,振動の違いなどを体感するワークでした.車のシートを組み立てる作業がメインでした.それぞれの班に車のシートの一部が割り当てられ,設計図を見て組み立てる作業でした.そのほかにも座学的や社員座談会などがありました.
続きを読むいいえ 本選考には特に影響ないと思います。周りの優秀な方も特別に声をかけられたり等はなさそうでした。ただ、インターンを通して会社の概要や業界について知っていることが面接の際の武器になると思います。
続きを読む午前中に工場見学を行った.そして社員食堂で昼食をいただいた.午後にグループワークを2時間ほど行った後に発表があり,各グループ発表5分程度,質問とフィードバックで5分程度あった.その後に社員との懇談会があった.
続きを読むはい インターンシップへの参加が有利になると感じないが,インターンシップの応募のサイトに登録することで,OBによる説明会,OB訪問の連絡をいただけ,説明会やOB訪問によってトヨタ紡織に対する理解を深めることになったので,サイトに登録することが有利になると感じる.
続きを読む会社概要説明でこちらの会社の歴史と現在の状況、今後の車のあり方などについて学び、工場見学ではシートが作られる流れを見学し、グループワークと発表会を行い、座談会を行って終了した。
続きを読むはい インターンシップでの取り組みの姿勢が評価され、1か月後の以降の面談に繋がったため、少なからず多少のアドバンテージがあると感じた。結果的には愛知県からわざわざ来ていただき、選考には関係ありませんとは言われるものの、複数回行うということは、選考が確実に進んでいる可能性があると感じ、遠出であっても1度インターンシップに参加するべきだと感じた。
続きを読む会社説明/女性管理職の方の講演/昼食(社員食堂)/グループワークに関する説明(詳しい条件など)/グループワーク(3~5年後に発売するシートの設計)/発表/女性社員の方との懇親会
続きを読むはい インターンシップがきっかけでリクルーターが付きました。そこで詳しい業務の内容や選考についても教えていただけました。また2人目のリクルーターの方とは推薦の話もできたので、リクルーター経由で推薦がもらえれば有利に働くと感じました。
続きを読む工場見学(猿投工場をじっくり見学) テストコース見学(いろいろな高級車に乗り、シートの違いにより乗り心地がかわることを体験 1000万越えの高級車に何台も載れる)課題(グループワーク 数年後の車の内装またはユニット部品はどうなっているか) 発表(質疑応答もしっかり社員からおこなわれる) 座談会(実際に働いてる人の業務内容を聞く)
続きを読むいいえ 人事の方が特別評価をしているというイメージはなかった。人事の中で自分は非常に高い評価であるとフィードバックをもらったが、特に特別なセミナーに呼ばれるといったことはなかった。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。