就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ車体株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタ車体株式会社 報酬UP

トヨタ車体の企業研究一覧(全16件)

トヨタ車体株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

トヨタ車体の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
16件中16件表示 (全16体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 豊田工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
完成車メーカーの中でトヨタ車体の強みやまぜ志望したのかを深く考えました。トヨタ車体はバン事業を一任されており、ハイエースなどの商用車やアルファードなどのミニバンにみりょおくを感じて志望する人が多かった印象です。企業の情報収集は、リクルーターの方に色々な質問をしたり、希望部署の先輩社員の方の連絡先を教えて頂き積極的に連絡をすることで、業務内容の理解や入社後のキャリアプランをできるだけ具体的に立てるようにしました。インターンシップも夏と冬にチャンスがあるので積極的に参加することをお勧めします。インターンシップにも2種類あるようで、インターンシップ選考で合格した人が参加できるものと、先行で落ちた人にしか連絡が来ないものがあるようだった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 名古屋市立大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ「トヨタ車体」に入りたいのかがとても重要であると感じました。なぜ、自動車に携わりたいのか、なぜ完成車メーカーなのかも、もちろん重要ですが、なぜ日産、ホンダではなくトヨタ車体なのか、特になぜトヨタではなくトヨタ車体なのかを分かりやすく伝えることがとても重要です。そのために、トヨタ車体ではどのような車種を生産してるのか、トヨタ車体とトヨタ自動車で働き方にどのような違いがあるのかを調べておくことは必須です。また、文系だと最初は営業というイメージがありますが、トヨタ車体では、営業はないため自分が事務系社員として入社して何をしたいかがはっきりと具体的に説明できると良いと思います。そのためには、インターンなどに参加して社員さんと話せる機会に職種に関する質問をするとよいと思います。また、インターンや説明会で実際に聞いたことは、インターネットで調べたことよりも説得力があるため、まず会社全般を大まかに知るためにインターネットなどを用いて、細かいことはとにかくインターンや説明会などで質問をすることが非常に大事です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私が注目していたのは、同業他社と比べてどこに強みを持っているのかということです。そもそもトヨタ自動車ではなく、トヨタ車体である理由がまともに言えないようではそもそも論外なので、担当製品群や社員数、勤務地などの関係から自分により適していると思われる点を多く見つけてください。情報収集の手段としては事業に関しては新聞やホームページなどに注目するとよいと思います。世界情勢が大きく作用する業界なのでそれらの知識をある程度持っておくと話がスムーズに進みます。生産技術や設計というように業種によって働き方も全然違うのでリクルーターなどと話す機会があれば、しつこく聞くべきです。働き方、仕事のつらさに関して言えば、直接声を聴く以上に信用できる情報はありません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
トヨタ自動車の子会社ではありますが、なぜ完成車メーカーを希望するのか、なぜサプライヤーではないかを明確にするべきです。自分の場合、「売れる車を作りたいと思っているから、市場の動きを見ながら「こんな車を開発するべきだ」と方針を定めるところから、システムの企画や、要素技術の検討、サプライヤーの管理・調整の役割、BtoCであることから。お客様との距離が近く、お客様が求めている価値を提供できる。また、サプライヤーは部品の性能を突き詰めるため、車の一部分しか見れないことが多いが、完成車メーカーは車全体を把握して設計することができるので車が好きな私にはこちらの方が合うと思う。」の理由が上げられました。さらに、なぜ、トヨタ自動車ではないのか、他の完成車メーカーではないのかという点も明確にするべきです。CVカンパニーとして成長車種であるSUVやミニバンの開発携われるという点が魅力的だと伝える学生が多かった印象です。トヨタ系列で事業が細分化されているため、トヨタグループとしての企業研究が必要だったと思います。面接は比較的穏やかなモノばかりでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
19卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある「完成車メーカー」の中でなぜトヨタ車体を選んだのか、特に、親会社であるトヨタ自動車ではなくなぜ子会社のトヨタ車体なのか、という理由を明確に話せることが絶対に必要だと思います。このような「トヨタ車体でなければならない理由」や「トヨタ車体でやりたい仕事」は私を含め、多くの人が面接で聞かれたことだそうです。その際に、人に優しい車を創りたい、かっこいい車を創りたいといった漠然としたものではなく、○○という部署で××の設計に携わりたい、なぜなら~、のように具体的に話せるといいと思います。そのために、どのような部署があり、どのような業務をしているのかを知るために、OB訪問は必ずすべきだと思います。その他にも、工場見学などのイベントを開催してくれるので、なるべく多くのイベントに参加し、トヨタ車体について深く知り、自分がやりたいことを見つけることが大事だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある自動車メーカーの中でどうしてトヨタ車体に入社したいのか。まずこれを念頭におかなければならない。例えば自動運転や予防安全ブレーキシステムのような先進安全システムに力を入れているのか、車内空間の広さや運転者がよりドライビングを楽しめるシステム開発に取り組んでいるのかなどメーカー毎に注力している分野が何かしらあります。そこで他社が強みとしていることを面接時にやりたいと言ってしまうと面接官から「それはA社の技術の方が進んでると思うけど?」と反論されることもあります。またトヨタ車体の場合、親会社であるトヨタ自動車を受けないのはなぜかという質問への対策も必要です。トヨタグループは現在開発車種毎に会社分ける「カンパニー制」を導入しており、こういった制度について詳しく調べることで本当に自分がやりたいことを見つけ、必ずしも親会社である必要はない理由を見つけ出さないといけません。トヨタ車体はミニバンや商用車といった「人やものをできる限り多く運ぶ」ことを目的とした車造りに取り組んでいます。そういった面を考慮して志望動機などを作ると良いかもしれません。OB訪問は可能であればした方がいいです。やはり実際に働く人の言葉を聞いて自身の動機に繋げられることはあると思うし、働き始めてからのビジョンも見えて来ると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず完成車メーカーと自動車部品メーカーをどちらをなぜ志望しているかを具体的に説明できるようにすること。またトヨタ系列の中でも、デンソー、アイシン精機、豊田自動織機とある中でトヨタ車体になぜ一番入りたいかを話せるようにした上で、入社後はボディーメーカーから脱却できるような人材を求めてるとの事でしたので、将来のキャリアビジョン具体的に話せるとベストだと思います。つまりそのためには、どんな部署がありそこで具体的に何を行っているか知る必要があるので、企業説明会の参加は必須であると感じました。少数開催での企業説明会では一人一つ質問ができる時間を設けてくださったのでしっかり準備して人事の方に聞くべき質問や自分の考えをぶつけるだけでもほかの人よりも優位に立てます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する
16件中16件表示 (全16体験記)
本選考TOPに戻る

トヨタ車体の ステップから本選考体験記を探す

トヨタ車体の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ車体株式会社
フリガナ トヨタシャタイ
設立日 1945年8月
資本金 103億7100万円
従業員数 18,507人
売上高 2兆3440億500万円
決算月 3月
代表者 松尾勝博
本社所在地 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町金山100番地
電話番号 0566-36-2121
URL https://www.toyota-body.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130776

トヨタ車体の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。