16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
1) 関西電力であなたが実現したいことと、そう考えるに至った理由
-
A.
「関西の持続的発展への貢献」 貴社で働くことによって故郷である関西の発展を根幹的な部分から支えたい。 この想いは大学で上京したことや、よさこいサークルで活動していく中で培ってきたものだ。よさこいサークルで全国各地の都市を周っていく中で関西には他の地域にはない活気があると感じた。そして今後もそうした活気を守っていきたいと考え、インフラ業界を志すようになった。その中でも電力は、人々の生活には欠かせないものであり、安定した電力を供給することは関西そのものの発展にも欠かせないと考えている。電力自由化で今後ますます競争が増す貴社においては、自らの強みでもある行動力などを活かして、関西にとどまらず国際的な分野で電力の安定供給を図りたい。そしてそこで得たノウハウなどを国内へフィードバックし、関西の発展へと繋げていきたい。また電力の安定供給に加えて、清掃活動や文化財の整備点検など幅広く地域活性化にも携わっていきたい。 続きを読む
-
Q.
2)あなたが学生時代に挑戦したこと
-
A.
「大会改革〜周囲を感化させた行動力〜」 大学3年次、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務めた。その中で“大会のルールが十数年変わらないこと”や“毎年特定チームが受賞していること”が原因で、参加学生・協賛企業双方のモチベーションが低下していると感じた。そこで私は30名の運営チームを率いて大会の活性化に挑戦した。当初、チームの中にはやる気が無く非協力的な人もいた。しかし代表である自分が常に率先して企業訪問などの行動を起こし熱意を見せることで、次第にそうした人も協力をしてくれるようになった。そしてチーム一丸となり、審査員の方へのヒアリングや賞の増設等、例年とは異なる取り組みを多々行った。結果、例年と異なるチームが多く受賞し協賛企業の方からも「大会に新しい風が吹いた」との評価を頂く等、企業・学生双方の満足度の向上を達成した。この経験から、周囲の信頼や協力を得る為には、言葉だけでなく行動に移すことが大切だと学んだ。 続きを読む