就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タマノイ酢株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

タマノイ酢株式会社 報酬UP

【食と挑戦、歴史への情熱】【16卒】タマノイ酢の面接の質問がわかる本選考体験記 No.285(横浜国立大学/)(2017/6/13公開)

タマノイ酢株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒タマノイ酢株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会+ES(7月) → 1次面接[GD](7月) → 2次面接(7月) → 最終面接(8月)

企業研究

自分はしていませんでしたが、OB訪問を行い、働き方やどんな仕事内容を具体的にするのかについては確認しておいた方が良いと思う。タマノイ酢は一般職と総合職があるので、その違いについてもくちんと理解しておく方が面接でも説得力のある発言が出来ると思う。

志望動機

祖母が食にこだわりを持った人であり、私はその祖母が作った食事を食べて育ったので非常に食というものに興味がある。また、タマノイ酢のロングセラー商品であるハチミツ黒酢ダイエットという飲料が昔から好きで、中学の時塾へ行く前に毎回買って飲んでいたが、それが自分の中でやる気のスイッチとなっていてとても思い入れのある商品であった。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

日本にカジノを作るのに賛成か反対か

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の思ったことをしっかり主張できること、また主張するだけでなく、人の意見も最後まで聞き、その意見を受け入れたうえで発言すること。また、謙虚な姿勢でグループディスカッションに参加することも大事だと感じた。正解のない問題がテーマなので、自分なりの意見をきちんと根拠を説明しながら発言すべきだと思った。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事3人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

特に変わった質問はなかったが、どんな人物かということを、その人の話すエピソードを通して観察していたように思う。また、1回自己紹介を簡単にした後、いったん退出させられ、そののち3人そろって部屋に入室したことから、第一印象も見ていたのではないかと思った。

面接の雰囲気

基本的にはESに書いているとについて深く聞かれたが、聞かれる内容は3人とも違った。面接官が気になったことについて深堀りしていた。雰囲気は話はしっかり聞いてくれたが、話をする面接官は1人だけで、他の2人は横でメモを取りながらじっと見ていたので緊張した。

1次面接で聞かれた質問と回答

今までの人生で一番挑戦したことを教えて下さい。

私の人生のターニングポイントは、高校時代です。第一志望に落ち悔しい思いをしましたが、今の高校だからこそ出来たと言えることを行い3年間を充実させることで、この高校でよかったと言えるように必ずすると誓いました。これを機に、中学まではなんとなく過ごし、物事に対し受け身がちでしたが、高校時代は自分の頭でよく考え積極的に行動し挑戦するように変わりました。例えば人前に立つことへの苦手意識の克服と、高い壁に挑戦したいという思いから生徒会長へ立候補し務めさせていただき、これまでの学校行事の運営等に加え、新たに今年ならではの活動を行ことを提案し、募金活動を実行し成功することが出来ました。

ゼミでは経済史を専攻しているということですが、どのような内容をしているのか教えて下さい。

私は欧州経済史のゼミに所属していて、研究テーマは「フランス革命の経済的解釈」です。現代のフランス、欧州に最も大きな影響を与え、転換の契機となったフランス革命について、諸説ある因果関係の中より文化的な背景からの考察が多い中、経済的な視点に重きを置いて捉えることが出来ないか、考察します。歴史に面白みを感じる理由は、過去の検証を活かすことで未来を良く変えられるという考え方を学べるからです。また、フランス革命を経済的に見た研究はあまりされておらず、やり遂げることが難しいと思うのでだからこそ是非挑戦したいと思っています。注意したのは、簡潔にわかりやす専門内容を伝えること。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
社長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

特に聞かれたことは、幼少期の育ち方や教育のされ方について聞かれたのが印象的で他」ではあまり聞かれない質問だったように思う。根本的な性格を見ているのではないかと思った。また、かなり早口での質問なので考える隙がなく自然と口からついて出るか答えを見ているように感じた。

面接の雰囲気

とにかく早口で社長が質問してきた。一問一答のような形での面接だった。たただ、社長は面接の質問の最中は表情を変えずに、最後だけ笑ってくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

小さいころ両親にどのように育てられましたか

自分がされて嫌だと思うとこは人にもするな、そして自分の意見を言う時は、あなたが~ではなく、私はこう思うというような言い方をして相手を責めるなと母親に教えられて育ちました。注意したことはなるべく自分の信念や性格がわかりやすいエピソードをすること。

今までで一番つらかった経験は何ですか

高校卒業後の浪人時代です。その中でなにが一番つらいと感じたかというと、もう二度と失敗出来ないというプレッシャーの中でモチベーションを1年間保ち続け、結果を出すということでした。注意したことは、もっとも自分らしさが出る話を正直にすること。当時を思い出しながら一生懸命だったことと、根性があることを伝えた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

3日以内に返事をするように言われた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

説明会で社長の話があるので、それをよく聞き、社長がどんな性格でどんな人物に社員がなってほしいのかを感じとり、それにあった話をしたら良いと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

学生時代頑張ったことなどの基本的な質問事項に対してきちんと前もって話を練って面接に臨むこと。自信を持って、自分らしい話を語ればそこを評価すていただけると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接は時間が短いうえ、かなり早口で、他社の面接では経験したことのない面接形態であるため、前もってそのことを知ってから行く方が良いと思う。またGDではしっかり何回かは発言した方が良い。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

タマノイ酢株式会社の選考体験記

タマノイ酢の 会社情報

基本データ
会社名 タマノイ酢株式会社
フリガナ タマノイス
設立日 1907年6月
資本金 2億円
従業員数 250人
代表者 播野勤
本社所在地 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西1丁1番32号
電話番号 072-238-1021
URL https://www.tamanoi.co.jp/
NOKIZAL ID: 2269655

タマノイ酢の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。