
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
自分の長所を教えてください
-
A.
私の長所は傾聴力です。私は塾講師をしていますが、そこでは生徒と対話をすることを大切にしています。生徒によって得意不得意があるため、話を聞いて生徒一人一人に合った授業をすることを心がけています。 続きを読む
-
Q.
自分の短所を教えて下さい
-
A.
私の短所は優柔不断な所です。物事を決める際に時間がかかり、人より遅れてしまうことがあります。私はこれを改善するために物事に優先順位を付けることを心がけています。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味、特技を教えて下さい
-
A.
私の趣味はお漬物です。梅干しを始めとした野菜を付けることにハマっています。漬物が出来上がるまで時間はかかりますが、細かい調整をしたり、待ったりする時間が楽しいです。 続きを読む
-
Q.
目標達成した経験を教えて下さい
-
A.
新型コロナウィルスが流行り始めた当初、私が塾講師をしている塾はオンライン授業に切り替わりました。 その際、私はオンラインであってもリアル授業と同じクオリティを保つことを目標にしていました。そこで私は他の先生と協力して模擬授業を何回も行いました。音声での伝え方やホワイトボード機能を利用した伝え方を試行錯誤しました。また、私だからこそできる授業を心がけるようにしました。その結果、子どもたちは学びを止めることなく自粛期間を過ごすことができたと思います。 この期間を通して、世の中の流れに合わせて変えていくことの重要さに気づきました。コロナなどの緊急事態に対しても、焦ることなく落ち着いて仕事をこなしていくことができるようになったと感じています。そうした中でも、私らしさを保ち続けることも大切だと思います。自分だからこそできることを見つけ、オリジナリティを出すことを目指してこれから仕事をしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたらしさを表す写真の説明
-
A.
私は人前で何かをすることが好きです。この写真は大学の学祭で弾き語りライブを行った時のものでサークルの人など50人ほどが見に来てくれました。私は普段から周りの人を楽しませることができる人だと考えています。 続きを読む
-
Q.
なぜ今の自分があるか、どこで努力してどう変わったか、中学、高校時代の経験と絡めて 記入してください。
-
A.
私は心技体を身につけることに全力で取り組んできました。私は高校生の時弓道部に所属していました。弓道は競技としては的に中(あ)てることが大切なのですが、本来は自己の人格を磨くことが一番大切であるとされています。私は自分と向き合い人格を磨くために、自分の中にある雑念を取り払い、一本一本を丁寧に引くことを心がけました。しかし集中を持続させることはとても体力がいることでした。そこで私は「今日はここの部分を練習する」とその日ごとに目標を作り取り組むことで集中力を持続させました。すると試合でも平常心で弓を引くことができるようになり、徐々に結果も付いてくるようになりました。私は弓道を通して心技体を身につけました。辛いことも沢山ありましたが、厳しさが楽しさに変わる瞬間があり、楽しみながら部活動に打ち込むことが出来ました。これからも心技体を大切にし、自分の内面を高め、人生を深く豊かなものにしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は生産と消費の両方の面から社会のニーズに貢献したいと思い、貴社を志望しました。私は貴社の加湿器を使っているのですがその使いやすさと便利さに驚き興味を持ちました。このような技術力の高い製品を販売したり生産したりして、日本のモノづくりを支える仕事がしたいと考えるようになりました。私は貴社での営業の仕事を通して、お客様のニーズに合わせた提案を行いたいと考えています。この理由から私は貴社を志望しました。 続きを読む