
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。(300文字以下)
-
A.
私は就職活動の軸として、地域に直接貢献できる仕事をしたいと考えており、インフラ事業として西日本に不可欠な存在である貴社を志望します。特に貴社は、ジョブローテーションによって大都市と地方の両方で働くことができ、それぞれの街に必要とされている地域ビジネスに挑戦したいと考えています。 中でも観光キャンペーンの企画に興味があります。貴社の巨大な交通ネットワークを活用することで、アフターコロナにおいて潜在的な観光地を全国や世界へ発信することで、地方に埋もれた観光地と新規の観光客を融合させられるようなプロジェクトに携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください。(300文字以下)
-
A.
私の特徴は継続力です。例としてサークル活動があります。私は中学校から大学まで一貫して放送団体に所属し、「つくりたい番組と視聴者ターゲティングのバランス」をテーマに活動してきました。継続を通して、チームとして一つの作品をつくる楽しさを知り、このモチベーションはやがて私の「継続」の軸になりました。1つの物事を長続きさせてしまうために、新たな挑戦をするのに人一倍時間を要する短所はあります。しかし一方で、長年の継続によって組織内でも複数の役割を経験し、その立場にしかわからないことを積み重ねることで、経験を活かしたリーダーシップを身につけることができました。以上より、私のセールスポイントは継続力です。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください。(300文字以下)
-
A.
大学では学園祭のステージ運営に尽力しました。約4か月の準備期間で、私は演出面に力を入れました。特に、過去の来場者を分析することや出演団体の他所でのパフォーマンスを視察することで、観客の動線や演目の雰囲気に適したタイムテーブルを組みました。苦労した点として1年生への技術指導があります。新たな挑戦に時間を割いた分、初めて学園祭の運営に携わる1年生へ指導時間を割けませんでしたが、食事等でコミュニケーションを深めてチームの団結力を高めることでカバーしました。 当日はトラブルもなく、結果として前年の2倍弱の方に来場していただきました。この経験から、私は顧客分析とチームワークの大切さを学びました。 続きを読む