![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
MR職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代に力を入れたことに関して、どのような取り組みだったか、またあなたの役割やあなたがとった行動について 300字以内
-
A.
大学のゼミでの研究に最も力を入れました。ゼミでは学習心理学について勉強しており、3年生の共同研究では動物実験が不可欠でした。しかし当初は知識不足が原因で、自分たちで実験計画を立てるという序盤で行き詰まってしまいました。そこで取り組んだことが2つあります。まず1つ目は先行研究の知見を幅広く知るために、総説論文を1本読み、重要事項をノートに書き出すことを毎日欠かさず行いました。2つ目は、さらに深い内容に触れるために関連する論文を3日で1本のペースで読むことにも努めました。その結果、グループ内での話し合いが以前によりも円滑になり、詳細な計画を立てることができたため実験がスムーズに進みました。 続きを読む
-
Q.
上記以外で学生時代に力を入れたことについて 300字以内
-
A.
個別指導塾のアルバイトに力を入れました。私は中学2年生の中国人の生徒に英語を教えていました。彼女は日本語が苦手で、学校の授業についていくことが困難な状態でした。定期テストでは20点台が続き、目標の平均点達成には40点以上の得点アップをしなければなりませんでした。例題や教科書で取り上げられているような基本的な文法が全く身についていなかったため、彼女の理解度に合わせた「補習型授業」を行うことを決めました。例題や練習問題を何度も繰り返して解くことを徹底しました。その結果、定期テストは2年の春の20点から冬休み明けの40点にまでアップし、今後は50点以上を目指したいと意欲的になってくれました。 続きを読む
-
Q.
千寿製薬のMRを志望する理由 200字以内
-
A.
人々の目の健康のために貢献したいからです。貴社は眼科領域に特化したスペシャリティファーマとして優れた医薬品を開発されています。最近はスマートフォンやパソコンの普及に加え、オンラインでの仕事や授業などにより目を酷使することが増えています。だからこそ目のケアはますます重要になってくると思います。私は貴社のMRとして「If I were you」の姿勢を忘れず、患者様の健康や幸せのために貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR・強み 200字以内
-
A.
私の強みは何事にも粘り強く、コツコツと努力し続けることができるところです。例えば、高校時代私は数学が苦手で、模試では1年生の頃は毎回50点を切っていました。そこで毎日欠かさず問題集に取り組み、間違えた問題をその都度ノートにピックアップし、自分専用の苦手問題集を作成しました。模試の直前にはそれを見返すことで対策を立てた結果、3年生の時には毎回80点以上を取得することができるようになりました。 続きを読む