就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大同特殊鋼株式会社のロゴ写真

大同特殊鋼株式会社 報酬UP

【特殊鋼の設計魅力】【21卒】大同特殊鋼の夏インターン体験記(理系/理系)No.11031(三重大学大学院/男性)(2020/7/22公開)

大同特殊鋼株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 大同特殊鋼のレポート

公開日:2020年7月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 理系
期間
  • 10日

投稿者

大学
  • 三重大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学OBの方の紹介でこの会社を知り,私が知らない業界でどのようなことをしているのかとても興味があった.そこで大学のインターンシップ説明会で特殊鋼の魅力を感じ,設計の仕事について興味があったため応募した.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESの添削を大学の就職支援チームの方や研究室の指導教員の方に添削していただいた.またOBの方に会社の説明を受けた.またこの会社が取り扱っている特殊鋼について知識がなかったため事前に勉強した

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年06月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
名古屋市大同町
参加人数
30人
参加学生の大学
東海地方の大学がほとんど占める.残りは材料系の研究室がある大学の学生.
参加学生の特徴
社交的な学生は少なかった.また材料系の学生だけでなく機械系電気系の学生も多数いた.
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

溶鉱炉取り鍋のアーム設計

1週目にやったこと

一日目は会社の説明,インターンの説明,工場見学を行った.二日目以降は部署ごとの説明をして部署配属されてテーマの説明や使用するソフトの説明を終えたのちにテーマを進めていった.

2週目にやったこと

六日目は工場見学を行った.七日目は出張体験ということで実際の出張に着いていかせていただいた.八日目からはテーマのまとめを行い発表資料の作成と添削を行い,最終日には全体発表を行った.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表後に発表の良かった点と反省点や実習中の評価について教えていただきそれを参考に就活の進め方など教えていただいた.またこの部署ではこのようなタイプの人が活躍しているなど仕事の適性について相談していただいた.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

今まで使用したことないCAD設計ソフトを使うテーマであったので,理解するまで大変だった.また実業務に近い内容であったので規格やコストなど考えなければならない要素が多く,実業務では大学で習う簡易的な設計ではなかったため計算が困難だった.また特殊鋼について詳しくなかったためテーマを理解するのに苦労した.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

はじめは全く知識のない特殊鋼であったが,実際に現場見学や実習を進めていく上で材料系の仕事にも機械の人が活躍していることを知り,就活の幅が広がった.また材料系の仕事の良さを知ることで自分がしたい仕事を探すための良い経験になった.また材料業界の他の会社にも興味が湧いた.

参加前に準備しておくべきだったこと

特殊鋼について詳しくなかったためテーマを理解するのに苦労したためあらかじめ特殊鋼について勉強が必要だと感じた.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

若手社員との交流会などで入ってからの会社のギャップや生活の快適な点や不便な点など現実的なことぶっちゃけてくださり,現実味が湧きました.また社員寮に近いホテルからの出勤であったため,社会人として一日の流れを学ぶことができた.またすべての工場の見学したため,入社後にどの配属先でも雰囲気を知ることができた.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは会社について詳しく説明をいただき,会社の良い部分はもちろん課題点なども学ぶことができた.これはインターシップに参加しないと学ぶことができない内容ばかりだと感じた.そのためこれらの知識は本選考で他の学生より深い意見を述べることができ,アピールに繋がると感じた.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

はじめは知識のない分野であったがインターシップを通じて材料系の会社の良さを知り,他の材料系の会社を比較しながらこの会社の競合他社と比べた時のこの会社の業界における立ち位置や強みについて知りたいと感じた.またインターンで会社の雰囲気を知り,人付き合いをとても大切にする社風に好感を持った.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン生のみの選考会や工場見学会などインターン生に対して厚く優遇してくれたためインターンシップへの参加が本選考に有利になると思いました.また,インターシップ中にお世話になった方からESの添削などしていただいたため有利になると感じた.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ終了後の就活情報を他の学生よりはやめにいただいたり,ESの添削をしていただいたりしていただいた.またインターン生だけの工場見学を用意してくれた.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターシップ参加前はBtoCの企業に興味があった.その中でも電機業界に興味があり,パナソニックやソニーやシャープに興味があった.なぜならBtoCの会社では携わった製品が世の中で活躍している場面を見ることができやりがいがあると感じていました.しかしBtoBの会社の仕事にも興味があり,モノづくりの根底にある素材業界に注目していました.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

素材業界の会社に関してインターシップ前は知識がなく,あまり興味がなかったが,インターシップ中の業務を通じて素材業界の大切を学び,仕事の楽しさや難しさを学び,仕事のやりがいを感じることができた.そこで他の素材業界の会社研究を進めながら,この会社の良さについて客観的に見ていき,就活を進めていこうと考えた.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 大同特殊鋼のインターン体験記(No.10116) 2023卒 大同特殊鋼のインターン体験記(No.22519)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大同特殊鋼株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

住友電気工業株式会社

技術系インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンに参加すると、付随イベントとして秋には工場見学がついてきたから。また様々な業界を見てみたかったから。また、SPIやウェブテストを練習で受けておきたいなという時期にちょうど受けられる企業でもあったから。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

AGC株式会社

冬期オープンカンパニー人事部主催研究所編
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業風土が、私自身が研究で大切にしている価値観と一致している点と、事業基盤が安定しており、長期的に成長が見込める企業である点も魅力的でした。さらに、もともと第一志望群の企業であったため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

JX金属株式会社

冬季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーサイトから届いたメールをきっかけに興味を持ちました。特に、インターンのテーマが自分の研究分野や興味に関連しており、スキルや知識の向上が期待できると感じたため参加を決めました。また、実際の事業提案携わることで、将来のキャリア形成にもつながる貴重な経験が得られ...続きを読む(全148文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

日本ガイシ株式会社

対面イベント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本ガイシの事業理解と実際にどのような業務を行っているかを本社の工場見学や社員の方との座談会を通じて学びたかったから.当インターンの前段階として,説毎会やオンラインワークなどにも参加したが,それだけでは理解が乏しいと感じていた.続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社ノーリツ

1Day仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ノーリツが持つ「快適な暮らしの提供」という理念に共感し、生活に密着した製品の開発現場を知りたいと思いました。特に、給湯器業界における環境配慮型製品の開発や、未来に向けたエネルギー効率の追求に興味がありました。また、メーカー志望として、実際の業務を体験することでキャ...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

NOK株式会社

NOKビジネス体験ゲーム
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと自動車業界に興味を持っており、完成車メーカー、部品メーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、自動車部の活動で協賛企業になっていたのでこの機会にこのワークショップへ参加してみようと考えた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

日本電気硝子株式会社

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元にある企業で技術系は県外の転勤もなさそうだと思ったので本選考を受けるつもりでした。そのため、どのような働き方なのかを知るために参加しました。また、座談会もあったので社員の方に職種について詳しく聞きたかったのも理由です。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界に対する強い興味からでした。私は学生時代から、半導体技術がどのように現代の社会に影響を与えているのかに魅了されてきました。特に、AIやIoT、5Gなどの技術が急速に発展している中で、半導体の役割がますます重要になっていると感じており、この分野での深い理解...続きを読む(全146文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

セントラル硝子株式会社

技術系対面イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 工場を見学できるということで、会社概要や事業のなどはオンラインでも理解できると思うが、現地に行った方が学べることが多いと感じたから。画面越しよりも現地の方が、実際に働く社員の方々と話せることも魅力に感じた。
続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

大同特殊鋼の 会社情報

基本データ
会社名 大同特殊鋼株式会社
フリガナ ダイドウトクシュコウ
設立日 1950年9月
資本金 371億7200万円
従業員数 12,162人
売上高 5812億8700万円
決算月 3月
代表者 清水 哲也
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番10号
平均年齢 40.0歳
平均給与 793万円
電話番号 052-963-7501
URL https://www.daido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132076

大同特殊鋼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。