就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社創味食品のロゴ写真

株式会社創味食品

【京都文化と栄養の調和】【22卒】創味食品の営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.14332(立命館大学/女性)(2021/6/10公開)

株式会社創味食品の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社創味食品のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 営業職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全て対面ですが、ソーシャルディスタンスを保って行われます。

企業研究

商品について調べておくといいと思います。
どのような仕事がしたいかということは、どの面接でもあまり重視して聞かれず、聞かれたとしても家庭内営業か業務用営業かくらいのことしか聞かれませんでした。一方で、商品については詳しく聞かれました。実際に食べたことがあるか、料理をする際に使ったことがあるかなど様々な視点から商品について聞かれたので、実際に食べたり料理したりすると良いと思います。私は、祖母や母が創味食品の商品を愛用していたことから商品についての質問に苦戦しませんでしたが、商品をあまり調べていない人にとっては難しいと思います。特に、新商品について聞かれたので、選考前に新商品が出ていれば購入し、食べておくべきだと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は主に2つあります。
一つ目は、調味料メーカーだということです。私は大学のスポーツ健康科学部で栄養学を学び、そこで肉・魚・野菜の食品一つ一つどれも欠かせない栄養素であると知りました。そのような食品すべてに関わるには、ある分野で専門的に特化している食品メーカーよりも調味料メーカーだと考えました。
二つ目は、京文化を発信できるということです。私は、京都で生まれ京都に馴染みがあります。大学でも京都を発信する活動をしてきました。〇〇という活動で西陣織や都野菜、おばんざいなどを発信し、多くの方に広まった時にはやりがいを感じました。
よって、御社ならば京都ならではの良さのある「調味料」とともに京文化を届けられると思い志望致します。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

私のセールスポイント3つ箇条書き
私のウィークポイント3つ箇条書き

ESの提出方法

郵送

ESの形式

用紙を印刷して手書きで記入

ESを書くときに注意したこと

書ける項目が少ないので、一目見てわかりやすいようにしました。

ES対策で行ったこと

希望職種を答えるところがあるので、なぜその職種にしたかを答えられるように選択しました(エントリーシート内では選ぶのみです)。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
京阪淀屋橋ビル3F

形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
営業職の方とその上司
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で待機し、3人程ずつ面接室に案内される
面接を開始し、終わり次第終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーの際に郵送している履歴書に書いたことについて深掘りされます。書いたことの他にエピソードがあれば話した方が良いと思います。

面接の雰囲気

学生のどの話にも興味を持って聞いてくださる雰囲気で、話を広げやすかったです。会社のいいところをたくさん語ってくださり、社風が良いと思いました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

履歴書に書かれているよさこいサークルについてどのようなことをしていたか教えてください。

よさこいサークル振り指導係として、新入生のサポートを行っていました。私のサークルでは新入生が多く、毎年100人程度が入ります。一方で、その過半数が辞退してしまうことが問題でした。その原因は「新入生へのサポートの少なさ」だと考えました。新歓期以降、すぐに大会練習が始まり、ついていくことができない新入生が続出しました。そこで、私は新入生のための練習を行いました。具体的には、以下の二つを行いました。新入生に基礎練習を行うことと、練習終わりに一人一人の振り練習に付き合うことです。これらにより、新入生が練習についていけないという状況をなくすことができました。その結果、辞退者を10人まで減らすことができました。さらに、練習のレベルも上がり、京都の12大学が集まる大会で優勝する事ができました。この経験から、事実から問題の原因を追求し、策を立てることで解決につながるということを学びました。

履歴書に書かれている〇〇についてどのようなことをしていたか教えてください。

〇〇の活動は、自分の活動で「人に勇気を与えたい」という思いで活動をしてきましたが、当初は知名度が低いという課題がありました。そこで、私はSNSの発信方法を工夫しました。多様な生活リズムの方に見ていただけるよう、 1日1回だったSNS投稿を、朝・昼・晩の3回に変更しました。さらに、どのような投稿に反応が多いかを分析し、需要度の高い投稿をしました。これらを半年間毎日欠かさず続けることによって、0から始めたフォロワー数が4300以上に増え、知名度の上昇に繋がりました。その結果、私の活動を見て、「毎日頑張ろうと思えた」と言ってくださる方が増え、「人に勇気を与える」ことができました。さらに、応援してくださる方が増え、準グランプリを獲得する事ができました。この経験を元に、私はストイックな継続力があるものと自負しています。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
京都本社

形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で待機し、3人程ずつ面接室に案内される
面接を開始し、終わり次第終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「あなたの強みと弱みを教えてください。」の質問では、2・3分で答えてくださいという指示があったので、簡潔に話すことが重要だと思います。

面接の雰囲気

面接官の方と同じ出身地の就活生がいて、その子だけひいきされているようにたくさん話しかけていたので印象はあまり訳ありません。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みと弱みを教えてください。

私の強みは「行動力」です。これを大学時代のよさこいサークルの活動と、〇〇での活動で活かしました。よさこいサークルでは、今まで無かった基礎練習を作成し、毎回の練習で行うことで踊りの基礎が確立しました。その結果、辞退者を50人から10人に減らすことができました。さらに、踊りの上達により京都の大学が集う大会で優勝することができました。〇〇の活動では、自分の活動で「人に勇気を与えたい」という思い始めました。すると、私の活動を見て、「毎日頑張ろうと思えた」と言ってくださる方が増え、「人に勇気を与える」ことができました。これらは、私の行動力だあったからこそできたことだと考えております。
一方で弱みは、「心配性」なところです。この弱みを克服するために私がしていることはできるだけたくさんの人に意見を求めることです。

趣味と特技を活かしてどのようなことをしたか教えてください。

私の趣味・特技は、画像・動画の編集です。これを活かしてインフルエンサーとして企業様のPRをしています。主には、立命館大学が京都にあることから、京都の地域活性化を目指してPR活動をしています。具体的には、京都の飲食店さんや、京都の野菜を使用して作られた化粧品などです。そのほかにも京都の文化そのものである西陣織を体験したり、インタビューしたりし、それをビデオに編集し、SNSで発信を行ったりをしています。過去には、作成した動画をInstagramで発信した時に、再生回数が1万を突破したこともあります。見ていただき、「行きたい!」「やってみたい!」などのお声をいただくなどの評価された時にやりがいを感じます。

筆記試験 通過

実施時期
2021年06月 上旬
実施場所
京都本社
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

SPI対策問題集を他の企業の筆記試験勉強とか寝て行っていましたが、特にここの筆記試験のために特別対策をしたわけではないです。

筆記試験の内容・科目

言語(20分)、非言語(20分)、性格(20分)

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

各科目20分で、言語・非言語の問題数は少なめですが、性格の問題数は多いです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPI対策問題集

3次面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
京都本社

形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
社長と役員の方々
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で待機し、別室で筆記試験を受ける
待合室へ移動し、一人ずつ面接室へ
面接を開始し、終わり次第終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ですが、職種についてはあまり深く聞かれませんでした。エントリーの際に書いた履歴書について質問を深掘りされました。

面接の雰囲気

社長や役員の方々でしたが、温厚な方々でした。家族の方が賛成しているかなどの家庭状況も聞いて考えてくださりました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

3次面接で聞かれた質問と回答

学部ではどのようなことを学んでいるか。

スポーツ健康科学部の中でも、特に子供を対象としたスポーツ教育学のゼミに所属しております。そして、中でも「栄養学」について興味を持っています。このゼミで栄養学について学びたいと思ったきっかけは、高齢になっても健康な人を増やしたいという思いからです。そのためには、人生の軸を作る子供期に注目し、その中でも一生共に生きていく食事(栄養)に興味を持ちました。そこで、子供期にどのようなものを摂取すれば将来の健康につながるのかを学んでおります。2回生の時には、新型コロナウイルスの影響がなかったため、小学生に直接指導したりすることができました。しかし、今は活動自体ができずに、ゼミのメンバーで実際するとしたらどのようなことをするかを考察しています。

栄養学に興味を持った理由をもう少し教えてください。

私は拒食症から「食」の大切さを学びました。高校三年生の時、ただ、痩せて綺麗になりたいと思い、ダイエットをしました。その頃は何も知識がなかったので、食べなければ痩せるだろうというなんの知識もなく、軽い気持ちで始めましたが、それがきっかけで拒食症になってしまいました。しかし、そこから復帰することができました。大きな理由はスポーツ健康科学部で「栄養学」を学んだからです。大学で正しい知識を身につけることで学んだことは二つあります。一つ目は、食べることの大切さです。そして、二つ目は、食べ物の素材本来がもつ効果の素晴らしさです。よって、今は食べ物の素材本来が持つ素晴らしさを活かした料理を作り、食べることにはまっています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社創味食品の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

創味食品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社創味食品
フリガナ ソウミショクヒン
設立日 1950年3月
資本金 6000万円
従業員数 400人
売上高 315億5000万円
決算月 12月
代表者 山田佑樹
本社所在地 〒612-8246 京都府京都市伏見区横大路芝生24番地の3
電話番号 075-612-3333
URL https://www.somi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1622187

創味食品の 選考対策

  • 株式会社創味食品のインターン
  • 株式会社創味食品のインターン体験記一覧
  • 株式会社創味食品のインターンのエントリーシート
  • 株式会社創味食品のインターンの面接
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。